液体試料の保存容器。研究試料から香水、化粧水などのような物まで幅広い用途にお使いいただけます。
微量の液体を保存する、ねじ口キャップ付きのガラス容器です。容量は2mlから110mlまであり、またガラスは透明と茶色があります。液体試料の保存容器としてはもちろん、各種試料の保存に利用されます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
材質は、本体:ホウケイ酸ガラス、キャップ:ポリプロピレン、パッキング:PPハイシートを使用しております。 ガラス管を利用して作られた管瓶ですので肉厚はほぼ一定で透明感があります。 スクリュー管の姉妹品で、さらに耐薬品性のあるテフロンコーティングパッキング、フェノール樹脂キャップ仕様のマイティバイアルという商品もございます。 ガラス管瓶のことなら弊社へお気軽にお問い合わせください。
価格情報
容量によって価格は異なります。
納期
即日
※通常弊社在庫品です。
用途/実績例
液体試料の保存容器として広く各方面で使用されています。 もちろん液体だけにかかわらず固形の物の容器としても使われています。 試薬、洗剤、食品、香水、化粧品、絵具などいろいろな方面のお客様からご注文を戴いております。
企業情報
明治40年に大阪市北区において個人事業として理化学硝子加工所を創立しその後、昭和32年に事業の発展に伴い株式会社に組織変更し現在の富士理化工業株式会社となりました。ガラス製品の製作から理化学機器メーカー製品の販売を主たる業務とし、100有余年、現在も堅実に理化学硝子・理化学機器とともに歩んできておりましたが令和6年6月末で営業を終了し、7月より株式会社総合水研究所にて営業をいたしております。