スモークテスター
ゴム球を一定間隔で押すと白煙が断続的に流れ出し、気流に沿って動くので、坑内、建物、乗り物などの通風および換気状態を見るのに適しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ゴム球を一定間隔で押すと白煙が断続的に流れ出し、気流に沿って動くので、坑内、建物、乗り物などの通風および換気状態を見るのに適しています。
価格情報
-
納期
用途/実績例
空気の流れの判断をする際の簡易なセット品で屋内だけに限らず、屋外でも幅広い場所で使用されています。
企業情報
明治40年に大阪市北区において個人事業として理化学硝子加工所を創立しその後、昭和32年に事業の発展に伴い株式会社に組織変更し現在の富士理化工業株式会社となりました。ガラス製品の製作から理化学機器メーカー製品の販売を主たる業務とし、100有余年、現在も堅実に理化学硝子・理化学機器とともに歩んできておりましたが令和6年6月末で営業を終了し、7月より株式会社総合水研究所にて営業をいたしております。