ステンレスローラー
ステンレス鋼は数々の優れた特性をもっているため、広く産業用素材として使用されています。 ”小松原”は長年の間、このステンレス鋼を素材としたステンレスローラーを手がけてまいりました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ステンレス鋼は数々の優れた特性をもっているため、広く産業用素材として使用されています。 ”小松原”は長年の間、このステンレス鋼を素材としたステンレスローラーを手がけてまいりました。
価格情報
-
納期
用途/実績例
用途 ・繊維染色機用ガイドローラー 駆動ローラー ・フィルム/紙加工機用 フリーローラー ・一般産業機械用 フリーローラー 特長 ・ステンレスのため錆が発生しません。 ・表面を施削加工しないため、肉厚の薄いものも製作可能で軽量化が図れます。 材質 ・SUS304,316を主に、他のステンレス材のものも製作できます。 製作範囲 ・外径 mm 50,60,65,75,88,100,125,164,214 ・肉厚 mm 2.0,2.5、3.0,4.0,5.0 ・ローラー面長 mm 700〜3500
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【加硫機】 高温でクリーンに加硫することを目的として、従来機では250℃までしか対応できなかったが、内部にステンレスを採用し、さらに独自のノウハウを駆使することで、国内初の 高温対応を実現、約400℃までの対応が可能となりました。 【FV洗浄機】 水中で強力なバイブレーションを発生させて、ワークを洗浄・処理する。 バイブレーションを発生させる方法としては超音波を利用する方法が一般的である。しかし、超音波は振動数が多いが、振幅が小さいので、パワーが弱い。ワークが金属のような 硬いものには有効だが、織物や不織布のように柔らかいワークに対しては、その振幅は吸収されてしまうために効果がない。 この点、FV水洗機のバイブレーションの振動数は、超音波より少ないが、振幅が大きく、織物や不織布などの柔らかい素材にも振動を伝え効果を発揮する。