4000回の測定値平均化処理!
■濁度計UTシリーズは世界中で使用されています。 ・食品・醸造業の品質管理 醤油会社様で多くの採用実績があります。 ・上水道・工業用水の水質管理 ・化学・製薬工業の水質管理 ・ボイラーの水質管理、etc 低濃度の濁度を高い精度で測定できます。試料着色の影響を受けません。 (JIS 工業用水試験法 K0101 光電光度法 散乱光方式に準拠)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■散乱光/透過光の比率演算方式 独特な光学系構造と演算方式とで着色の影響を受けず、直線性の高い測定結果が得られます。 ■散乱光直接検出方式 15度前方散乱光直接検出方式により、試料粒子径の測定値に及ぼす影響を少なくしています。 ■広範囲な測定可能 0~500度までをレンジ切り替えなしで測定することができます。 ■高感度な測定を実現 15度前方散乱光直接検出方式が低濃度域でも高感度測定を実現しました。 ■ハイスピードを誇るサンプリング 測定時間内で4,000回以上測定していますので、試料の揺らぎによる影響を抑えています。 ■パネルキーによるイージーキャリブレーション ゼロおよびフルスケールのキャリブレーションをパネルキーにより簡単に行えます。 ■簡単なメンテナンス メンテナンスは、簡単な光源ランプ交換だけです。光源ランプの点灯累積時間を表示しますので、ランプ寿命の管理が簡単です。 ■ゆとりが生まれるキー操作 キーボードに絵柄を採用、大変わかりやすい操作性です。
価格情報
-
納期
用途/実績例
【主な用途】 ● 食品・醸造業の品質管理 ● 上水道・工業用水の水質管理 ● 化学・製薬工業の水質管理 ● ボイラーの水質管理…など。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
マイクロプレートリーダ唯一の国内メーカーとして、吸光・蛍光・発光などの複数の測定モードを1台で実施できるマルチマイクロプレートリーダ、単色LEDを採用した吸光プレートリーダ、グレーティング方式の吸光プレートリーダや関連ソフトウェア、濁度計など様々な製品を取り扱っています。上記製品は、バイオ・製薬・医療・食品・畜産などの分野で用いられ、研究部門や検査部門に多くの導入実績があります。ソフトウェアの特注対応など柔軟に対応いたします。製品製造、販売だけでなく、修理・保守点検のサポート事業も国内対応しています。