マニュアル 取扱説明書 翻訳
有限会社エスディエスでは、マニュアルを軸としたマルチパーパス構築のご提案を致します。 製造業者は、消費者(使用者)への教育啓蒙と情報の提供のために、明確でわかりやすいマニュアルを作成する責任があります。マニュアルは製品の一部であり、わかりにくいマニュアルは製品の欠陥とみなされます。 読みやすく、わかりやすいマニュアルは製造業者のサービス精神や顧客への気持ちに比例し、よいマニュアルは製造業者に品位・品格をもたらします。 ともするとマニュアルは経費と考えられているようですが、実は製造業者にとって責務なのです。 また商品にはセールスプロモートが必要です。カタログにCM、今日ではWebも重要なSPの要素ですし、それらを通じてCorporate Identityを表現することも不可欠です。 責任として作らなければならないマニュアルの予算の中に出来る限りSP製作コストを吸収する方法をご提案致します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
規格に適合したマニュアルを制作致します。 製造物責任(PL)法の施行以来、メーカーに求められる責任は大きくなる一方です。 その中でマニュアルの役割として、製品を安全に使用する方法や、製品の潜在的な危険性を警告することのみならず、人間工学的危険性の回避方法や環境保護に関する情報まで、その具体的な手順を示すことが求められています。 例えば半導体製造装置やFPD製造装置のマニュアルは、SEMIスタンダードやCEマーキングの規格に適合する必要があります。 有限会社エスディエスではSEMIスタンダード専用チェックシートを作成しました。 この専用チェックシートは、SEMIスタンダードの変更に伴い内容を更新し、絶えず最新の情報が盛り込まれます。 (有)エスディエスでは、専用チェックシートにより、マニュアルに記載すべき項目をスピーディーにピックアップし、その内容をイラストやライティングテクニックを駆使することにより、マニュアルに分かりやすく表現します。
価格情報
-
納期
用途/実績例
・取扱説明書、安全マニュアル、サービスマニュアル、メンテナンスマニュアル ・プロモーションビデオ ・3Dアニメーション ・マニュアル等の翻訳(翻訳言語:日本語、英語、韓国語、中国語および欧州主要言語) ・印刷および製本
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
マニュアルを軸としたマルチパーパス構築のご提案 製造業者は、消費者(使用者)への教育啓蒙と情報の提供のために、明確でわかりやすいマニュアルを作成する責任があります。マニュアルは製品の一部であり、わかりにくいマニュアルは製品の欠陥とみなされます。 読みやすく、わかりやすいマニュアルは製造業者のサービス精神や顧客への気持ちに比例し、よいマニュアルは製造業者に品位・品格をもたらします。 マニュアルは経費と考えられているようですが、実は製造業者にとって責務です。 なぜよいマニュアルを作成しなければならないのかは前出のように明確ですが、商品を売るためにはセールスプロモートが必要です。カタログにCM、今日ではWebも重要なSPの要素ですし、それらを通じてCorporate Identityを表現することも不可欠です。 ・マニュアル製作は、製造業者の責任です。 ・SP製作は、必要なことですが製造業者にとって経費です。 であれば、責任として作らなければならないマニュアルの予算の中に出来る限りSP製作コストを吸収してしまいましょう。 エスディエスでは、マニュアルを軸としたマルチパーパスを構築しています。