実際のワークへの締め付け特性がグラフで表示
===== 概 要 ===== ・タッピンねじ設計時の3大要素「下穴径」+「締め付けトルク」+「ねじ種類」のベストマッチのシミュレーションができます。 ・実際のワークへの締め付け特性がグラフで表示されます。 どんなねじ種類を使えば良いのだろう? 相手材の材質を変更したが、下穴はこのままで良いの? すぐにねじバカが起きてしまうんだけれども。 ↓ トルクアナライザーで即解決! ★詳しくは、資料をご請求のうえご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
他にできるトルク試験 ●戻しトルク試験 締付後の戻しトルクが測定できます。 ねじのゆるみ特性を解析することができます。 ●繰り返し試験 タッピンねじの繰り返し限界回数を検証できます。 各種ご相談下さい
価格情報
-
納期
用途/実績例
−
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社サイマコーポレーションは、神奈川県 藤沢市にある、ねじ・機械加工部品などの販売を行っている会社です。 いたずら防止ねじ「TRF」や、頭部の低いねじ「超極低頭ねじ 310スリム」、「インチねじ」、樹脂用タッピンねじ「ノンサート」を取扱っております。 特殊なネジのことならお任せください。