簡単操作で、見やすく、わかりやすい低抵抗率計!!
■小型・軽量で使いやすいハンディタイプ ■各種材料に対応するワイドな測定レンジ、大きなLCDで見やすい結果表示 ■測定結果、最大1000件メモリーに記憶 ■専用プリンター(オプション)及びパソコンへデータを出力
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆4探短針方式ハンディタイプ低抵抗率計 ◆MCPプローブでワンタッチ直読 ◆試料とプローブ間の接触抵抗、リード線抵抗を排除する高精度な測定 ◆押し付け圧力、ピン間距離、接触面積を一定に保つスプリングコンタックト方式の専用MCPプローブ
価格情報
-
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
●導電性塗料、導電性インキ、導電性ペースト、抵抗ペースト(カーボン等)、導電性プラスチックス、導電性ゴム ●導電フィルム、透明導電フィルム、ITOガラス、アルミ等の金属蒸着膜、亜鉛等の金属溶射、帯電防止材料、電磁波シールド材料、導電性繊維、導電性セラミック等 ●各種メッキ、マグネシウム合金、表面処理皮膜等
企業情報
日東精工アナリテックは『分析計測技術を通じて地球環境を守り、豊かな社会づくりに貢献する』という企業理念の下、40年以上にわたり独自の先端技術でお客様の多岐に渡るニーズにお応えし、バリエーション豊富な分析・計測機器を提供して参りました。 石油製品、化学、ゴム・プラスチック、絶縁油、医薬品、食品など様々な分野で、品質管理や原材料の評価に必須なカールフィッシャー水分計、自動車排ガス中の窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)はPM2.5や酸性雨の原因となっており、ガソリン・軽油など石油製品中の窒素分や硫黄分を低濃度まで測れる微量窒素分析装置や微量硫黄分析装置など、各種製品を国内はもとより海外にも販売し、研究開発から製品の品質管理にわたり地球環境保全に貢献しています。 また、仕事や生活に必須なノートパソコンやモバイル端末のみならず、自動車や家庭にも進出している電子機器に使用されている『電子材料』の評価の一つに『抵抗率測定』があります。日東精工アナリテックは、各種材料の抵抗率測定装置ロレスタ・ハイレスタを35年以上にわたり販売し、電子材料、電池材料、帯電防止材料などの分野で幅広く世界中で使われています。