セミナーに参加すれば聴ける耳より最新研究動向★希土類元素の光物性・LED用蛍光体の実例★蛍光体分散、評価、海外の最新動向
【講 師】第1部 (株)東京化学研究所 技術部 開発課 課長 博士(理学)岡本 慎二 氏 第2部 静岡大学 電子工学研究所 ナノビジョン研究推進センター 准教授 小南 裕子 氏 第3部 (有)アイパック 代表取締役 越部 茂 氏 【会 場】てくのかわさき 【神奈川・武蔵溝の口】 【日 時】平成22年10月14日(火) 10:30〜15:45
この製品へのお問い合わせ
基本情報
第1部 白色LED用蛍光体の基礎と最新研究開発動向 1.白色LEDについての基礎知識 2.蛍光体の光物性 3.LED用蛍光体の実例 第2部 新しい蛍光体材料の開発と応用(仮題) 第3部 LED封止プロセスの最適化と蛍光体分散のポイント 1.LED 2.LEDの用途 3.LEDの封止技術 4.LEDの基本問題 5.白色化LEDの課題 6.LED汎用化の課題 7.LEDの海外動向:表示、照明
価格情報
-
納期
用途/実績例
【講演主旨】 青色光を放出するInGaN系化合物半導体の発光ダイオード(LED)と蛍光体を組み合わせた電球形白色LEDランプや、液晶テレビのバックライトとしての白色LEDが急速に普及しつつある。蛍光灯を凌ぐ発光効率150 lm/Wの白色LEDパッケージが昨秋から販売されており、さらに研究レベルでは249 lm/Wという超高効率の白色LEDパッケージの開発に成功したことが報告されている。これら白色LED用として、窒化物・酸窒化物蛍光体が新たに開発され、現在もこれらを含めた新規蛍光体の研究が非常に盛んである。本講演ではこのような白色LED用蛍光体の開発動向などを、希土類元素の光物性など蛍光体の基礎となる話を交えて概説する。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(6)
企業情報
弊社は、化学、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品、建材など、幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために、「セミナー企画」に始まった事業領域を「講師派遣」「出版企画」「技術コンサルタント派遣」「動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサルティング」といった様々な事業形態(新事業)に展開することで、ここまで企業を発展させ、新たな市場を開拓してきました。AndTechはこれからも、クライアントの声に耳を傾け、クライアントが望む事業領域・市場に進出して、共に悩み、共に考え、共に道を切り拓く企業として、クライアントに愛される意味を見失わないことをお約束いたします。