電着塗装プロセス
エレコートは、スプレー塗装、静電塗装、粉体塗装と比較して理想的とも言える電着塗装法を用いた表面処理技術です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○高耐蝕性と高耐候性 高耐蝕性のアクリル樹脂を主成分とした塗料を用い、高架橋硬化法と特異な塗装プロセスにより、高耐蝕性、高耐候性皮膜が得られます。 ○豊かなカラーバリエーション 塗膜が透明で変色が少なく、顔料の分散性と均一電着性が良好で、カラー化が可能です。 ○幅広い素材への適応性 一般金属はもちろん、各種めっき、導電性蒸着膜上への電着塗装が可能です。 ○浴安定性良好 浴安定性に優れ、浴管理が容易です。 ○複合表面処理が可能 得れコートと他の処理との組み合わせにより、多色電着塗装が可能です。 ○機能分野への展開が可能です。 フッ素系、ポリイミド系樹脂を電着塗料化し、樹脂特性を活かした電着塗装を可能にしました。 ○鉛フリーです。 エレコート電着塗料はすべて鉛フリーです。 ●その他機能や詳細については、カタログをダウンロードもしくはお問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
詳細はお問い合わせください
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
電着塗料をコアに表面処理用薬品を開発・製造・販売しています。 電着塗料は、全製品が鉛フリー、スズフリーです。また、その用途も加飾の分野から機能目的まで豊富なラインアップでお応えします。機能目的では、電気絶縁用途(エポキシ系)・耐熱用途(ポリイミド系)・非汚染用途(フッ素系)・フォトレジ用途(耐アルカリ性)等があります。 めっき関係では、ガラス・樹脂に対して離型性に優れたタングステン合金めっき、はんだぬれ性に優れたニッケルめっきプロセス等があります。 表面処理技術の可能性を追求し、お客様にとっての付加価値の創造をめざします。 ISO14001認証取得、ISO9001認証取得(電着塗料)。 詳しくはHPをご覧下さい。