多層構造のプリント基板の電磁界解析にもっとも実績のあるプログラム
広い周波数範囲、少ないメモリでも比較的高い精度を保って短時間で解析できます。世界中でもっとも利用実績の多い電磁界解析プログラムです。 様々なデータインターフェースを備え、他のプログラムやシミュレータと連携した運用ができます。 無料のバージョンからハイエンドのネットワークライセンスまで、全く同じ使用法で徐々にupgradeでき、開発チームでの弾力的な運用に適しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
多層構造のプリント基板の電磁界解析を行います。 絶縁体はガラエポ、テフロンはもちろん、磁性体や、シリコンなど導体は導電率だけでなく超高周波でのパラメータや高温超伝導のキネティックインダクタンスも含みます。 周波数は10MHz程度から100GHz程度まで利用できます。
価格情報
無料版〜6万〜50万〜100万〜160万〜200万〜700万 問題とご予算に応じて多数のオプションがあります。
納期
用途/実績例
マイクロ波回路。超高速デジタル配線パターンのインピーダンスやクロストーク問題。平面構造のアンテナ。RF-IDタグ。高周波通信器向け多層ビルドアップ基板、多層セラミック基板などの複雑な回路パターンの解析。
企業情報
Sonnetは、世界で最も多くの実績を持つ高周波電磁界解析プログラムです。殆どの高周波、マイクロ波回路、超高速デジタル回路、平面アンテナ、多層セラミック基板、多層ビルドアップ基板、Si Ga-As半導体基板など平面構造の多層電極の解析に最適です。 独自の導体モデルを持ち、直流抵抗が支配的な低周波や、高温超伝導問題にも適用できます。誘電体モデルは複素誘電率、複素透磁率、直流抵抗率を考慮しておりSi基板の解析に利用できます。 無料のSonnetLiteをダウンロードしてお試し頂けます。機能は限定されますが、工夫次第で実用的な問題を取り扱うこともできますし、学校や、開発チームへの導入研修にも最適。マニュアルも日本語版をダウンロードできます。 Sonnetには幅広い価格帯の製品を取り揃え、ご予算と問題に応じて最適なソリューションを提供致します。開発部門全体のレベルアップにはネットワーク環境に適応したハイエンドバージョンと、ミドルグレードのプログラムを混在させて運用させると効果的です。 弊社の営業技術はマイクロ波分野の実務に豊富な経験をもっており、お客様の問題に最適なソリューションを提案致します