製造の各工程をプロセス屈折計で濃度管理!アタゴ社 新プロセス屈折計
インラインでブリックス・濃度の管理ができるプロセス屈折計 ■□■特徴■□■ ■Brix(ブリックス)の測定範囲は0.0〜100.0% ■最小表示の小数桁が切り替え可能。 Brix0.1% または 0.01%、屈折率0.0001 または 0.00001 ■測定精度が向上。Brix±0.05%、屈折率±0.00010 ■ユーザースケールはRS-232Cで入力可能 ■見やすいカラー表示パネル ■Brixは糖液に合わせた、濃度は試料に合わせた自動温度補正 ■管理値を設定し、管理幅を越えた場合は警報用の信号を出力 ■光を使った計測により、ほぼリアルタイムで液の濃度管理が可能 ■各種装置のセンサーとして、PLCと接続することでシステムの一部として活躍 ■その他機能や詳細については、下記コメントからお問合せ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
インラインでブリックス・濃度の管理ができるプロセス屈折計 ■□■特徴■□■ ■Brix(ブリックス)の測定範囲は0.0〜100.0% ■最小表示の小数桁が切り替え可能。 Brix0.1% または 0.01%、屈折率0.0001 または 0.00001 ■測定精度が向上。Brix±0.05%、屈折率±0.00010 ■ユーザースケールはRS-232Cで入力可能 ■見やすいカラー表示パネル ■Brixは糖液に合わせた、濃度は試料に合わせた自動温度補正 ■管理値を設定し、管理幅を越えた場合は警報用の信号を出力 ■光を使った計測により、ほぼリアルタイムで液の濃度管理が可能 ■各種装置のセンサーとして、PLCと接続することでシステムの一部として活躍 ■その他機能や詳細については、下記コメントからお問合せ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
■□■用途■□■ [食品分野] ■清涼飲料水のBrix測定 ■飲料製造工程での原液(シロップ)と水の混合コントロール ■コーヒー液の濃度連続測定 ■調味液製造工程の希釈混合コントロール ■発酵装置(日本酒・醤油・アルコールなど) ■糖廃液の濃度チェック [工業分野] ■洗浄液の希釈濃度%・水分%・他液混入%・すすぎ工程の濃度%管理 ■切削油・潤滑油・離型剤などの補給循環装置の濃度測定 ■IPA・DMF・過酸化水素水などの濃度連続測定 ■クーラント液やブライン液の濃度管理 ■ポリマーの重合工程コントロール
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
アタゴは昭和15年の創業以来、常にたゆまぬ研究努力のもと、屈折計を中心に数々のオプトエレクトロニクス製品を開発してまいりました。製品開発から加工・組み立て・検査・出荷までの一貫したシステムから生産される製品は、現在、食品工業から石油化学、金属加工に至るまで実にさまざまな分野で使用されており、「信頼のブランド」として国内はもとより世界120カ国に及ぶユーザーから高く評価されています。今後も社会に有益な科学機器の開発に努め、多様化するニーズに応えたいと考えています。