【基礎知識】アルマイト処理とは?
マーブ工業がアルマイト処理についての基礎知識をご紹介!
「アルマイト処理」とは、アルミニウムを電解液に浸すことで酸素と結び付き、 表面に約5μmの酸化皮膜を作る処理です。 高耐食性や高摩耗性の向上、高硬度の向上などアルミニウムの特性である 錆びにくさや硬度をさらに高めることができます。 一般的な処理方法且つデザイン性も重視し、赤や青、黄色等の色を付ける ことが可能なアルマイト(白・カラー)と、厚く硬い皮膜を生成することで 耐摩耗性を付与する硬質アルマイトがあります。 【特長】 ■表面に約5μmの酸化皮膜を作る処理 ■高耐食性、高摩耗性、高硬度の向上 ■錆びにくさや硬度をさらに高めることが可能 ■アルマイト(白・カラー)と、硬質アルマイトがある ■アルマイト槽基準サイズ:W100mm×H100mm×D100mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:マーブ工業株式会社
- 価格:応相談