Phase Adjuster -Adapter type -
位相の微調整に最適です。
[概要] ミリ波帯域に対応する位相調整機能を持ったアダプタタイプです。 [特長] ・位相の微調整に最適です。 ・アダプタ形状で小型のため、省スペースでの使用に最適です。
- 企業:株式会社ワカ製作所 本社 西日本支店 麻績工場
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
316~330 件を表示 / 全 3894 件
位相の微調整に最適です。
[概要] ミリ波帯域に対応する位相調整機能を持ったアダプタタイプです。 [特長] ・位相の微調整に最適です。 ・アダプタ形状で小型のため、省スペースでの使用に最適です。
半田付け不要により工数削減が実現、繰り返し使用も可能
[概要] 40GHz迄の高周波帯域に対応した、ネジ留め方式の基板実装用2.92mmK コネクタです。
DC-110GHzまでの高周波帯域に対応。ネジによる共締めだけで基板に実装でき、はんだ付けが不要
『1.0mmW対応コネクタ コンプレッションマウントtype』は、 110GHz帯に対応した、基板に実装しやすい同軸コネクタです。 コネクタ外部導体の基板への結線は、ネジによる共締めのみで済むため、 はんだ付け工数の削減につながるほか、リペアが容易に行えます。 基板評価の作業環境にて、お試しください。 【特長】 ■基板実装状態で、DC-110GHzのミリ波帯域に対応 ■高性能なコンプレッションタイプ ■繰り返し使用が可能 ■幅広い用途に対応 (計測機器、高周波モジュール、光通信用モジュール、伝送特性測定など) ※詳しくは下記ダウンロードボタンより資料をご覧ください。 そのほか「1.85mmV(DC-65GHz)」、「2.92mmK(DC-45GHz)」などのコネクタも 取り扱っております。各種製品についてお気軽にお問い合わせください。
0.8mmコネクタを基板実装状態で145GHz迄の高周波帯域に対応!高性能のエンドランチタイプのコネクタ
当製品は、0.8mmコネクタを基板実装状態で145GHz迄の高周波帯域に 対応した高性能のエンドランチタイプのコネクタです。 基板実装状態で、DC~145GHzの高周波帯域に対応。 コネクタの基板への結線は、ネジによる共締めのみで 半田付け不要とすることに より、実装とリペアを容易にします。 【特長】 ■基板実装状態で、DC~145GHzの高周波帯域に対応 ■コネクタ外部導体の基板への結線は、ネジによる共締めのみで 半田付け不要とすることに より、実装とリペアを容易にする ■任意の基板厚に対応(0.127~1.6mm) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
超小型で24極。今までにない小型丸型コネクタ MiniMaxシリーズ
小型でありながら高密度の24極を実現したコネクターです。 4極は電源用として5A 20極は信号用として0.5Aに対応。
瞬時に耐圧気密接続が可能!圧力・作動テスト、充填、プラグ用途に適しています
『WEH コネクター』は、一般産業用アプリケーションの グローバル・スタンダードです。 従来テストベンチの供給ラインでは、ネジ込み作業など接続に 時間と労力がかかっていましたが、当製品を使用することで、 瞬時に耐圧気密接続を行うことが可能。 内ねじ・外ねじ、バルジやストレートパイプなど、接続が必要な アプリケーションほぼ全てに対して、適切なテスト用・充填用コネクターを 提案することが可能です。 【ラインアップ】 ■WEH コネクター 内ねじ用 ※Rc(PT)、G(PF)、Mネジ他 各種対応 ■WEH コネクター 外ねじ用 ※Rc(PT)、G(PF)、Mネジ他 各種対応 ■WEH ユニバーサル・コネクター ねじ、パイプ、バルジなど ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
取付が簡単!コネクタ単体で芯ブレ許容量が半径1.5mm以上!
ロボットのツールチェンジャ等でもご使用頂けるコネクタ(カプラー)です。 標準仕様で芯ブレ許容量が半径1.5mm以上、接続時の傾き許容量が1/100 機能を搭載しており、取付が容易です。 カタログに掲載していないサイズや、芯ズレ許容量、使用圧力が必要な場合はオーダーメイドで設計・製作致します。
外部電源不要!小型軽量!DOS/Vパソコンへ直結!
◆RS232C機器間を最大1200mまで延長することが可能です。また、パソコンのRS232Cと測定器等のRS422の信号レベルの変換に使用します。 ◆RS232C側コネクタは、Dsub9ピンメス(DCE配列)で、IBM互換DOS/V機のDsub9ピンオスのRS232Cポートへ直結して使用出来ます。 ◆RS422側コネクタは、小型の5ピン端子台で、ケーブル敷設が容易な形状になっています。 ◆RS422側にサージ吸収チップの保護回路を内蔵しております。 ◆姉妹機種として、RS232/RS485変換器の[RS485/N]もございます。
コネクターと貫通型端子盤の融合!メンテナンス作業にかかる配線の手間を軽減!
フジコン株式会社が取り扱う『コネクタンシ シリーズ』をご紹介いたします。 上(ねじ部)下(リード部)別での配線が可能な「ツーピースコネクタンシ」は、 メンテナンス時に、上(結線部)または 下(半田付け部)のみを交換できます。 また、半田付けが不要な「カードエッジコネクタンシ」は、 配線後、プリント基板に直接差込み接続完了。 2製品共、接触面には金メッキを採用し、接触抵抗を軽減しております。 【特長(ツーピースコネクタンシ)】 ■上(ねじ部)下(リード部)別での配線が可能・上下配線後でも嵌合可能 ■接触面には金メッキを採用(接触抵抗を軽減) ■メンテナンス時に、上(結線部)または 下(半田付け部)のみを交換する事が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
電子部品 コネクタ端子台
コネクタからコネクタへ。従来のインターフェイス端子台に変わる新しいスタイルのI/O分岐ユニットです。
電子部品 コネクタ端子台
DINレール幅35ミリに対して本体幅なんと40ミリ。一段とスリムに仕上がりました。
電子部品 コネクタ端子台
DINレール幅35ミリに対し本体幅は実に40ミリ。贅肉を省いたスリムなスタイルに仕上がりました。
電子部品 コネクタ端子台
ダクト、パイプ等に電線を通す時に、電線の径の割にコネクタの幅が大きいのが一般的で、コネクタが付いた状態では通すのに困難です。 そこで、12極のコネクタを2ヶ使用して、24極にし、コネクタ付の電線でも通り易くしました。