スリップリングのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

スリップリング×株式会社東測 - メーカー・企業と製品の一覧

スリップリングの製品一覧

16~30 件を表示 / 全 39 件

表示件数

回転体温度計測を必要とされている方向け【スリップリング資料進呈】

回転体の温度計測で活躍!低ノイズそして耐熱性も良好なスリップリング

当社のスリップリングは、低ノイズのためセンサー信号の微小電圧に対応しており、耐熱性にも優れています。 リアルタイムでの温度計測そして加熱を必要とする現場で活躍しています。 【特長】 ■低速回転用から高速回転用まで幅広くラインアップ ■中空一体型とセパレート型をご用意 ■-40~120℃の幅広い使用温度範囲 ■適切な製品選定で寿命アップ ■短納期で急なご要望にも対応可能 ■設置環境に応じた特注対応もOK 他にも、各種産業機器の実験開発現場や自動車・鉄道・航空・船舶など輸送機器業界やにおいて、回転体の温度測定やトルク測定、振動・加速度測定など多種多様な計測ニーズにお応えできるラインナップを提供しています。 高品質な計測を実現するため、事前打ち合わせやアフターケアにも注力しています。 ★製品と回転体の熱電対計測について解説した資料を進呈中★ ※解説資料は「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他半導体製造装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱電対用7chアンプ内蔵小型スリップリング

薄型筐体ベースで小型軽量!高速20,000rpmのスリップリングに7chアンプを内蔵

『SHORT S10M-T-TC7*T-LH』は熱電対用7chアンプを内蔵した小型スリップリングです。 全長は高速20,000rpm対応のS10(M)/15K09/LHVと同等の39.4mm。 スリップリング+回転アンプ別体の組付け品よりも取付け取り回しが さらに容易になりました。 【特長】 ■高速20,000rpmのスリップリングに7chアンプを内蔵 ■薄型筐体ベースでさらに小型軽量 ■全長は高速20,000rpm対応のS10(M)/15K09/LHVと同等の39.4mm ■ローター径は当社Mタイプローターと同外径(φ50.8mm) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • スリップリング
  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

4極 高速・振動ノイズ対策型  スリップリング

高速・振動ノイズ対策型 長寿命 スリップリング

12,000rpm対応 応力・振動・温度測定等の微小電気信号を伝送するためのスリップリング 極数:4極 小型で軽量です。

  • 動力伝達機器
  • スリップリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ひずみ計測・熱電対計測】スリップリング 中空型(一体)

*計測信号・小電力電源供給用* 小形、軽量、高速回転対応、 

中空一体型スリップリング(計測信号・小電力用)のご案内です。 極数:2~24極、 内径:φ12.75、φ25.50、φ38.20、φ50.90、 ※特注仕様も対応可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 動力伝達機器
  • スリップリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ヒーター電源】スリップリング 中空型(一体)

*計測信号・小電力電源供給用* 小形、軽量、高速回転対応、 

一体型の中空軸スリップリング(計測信号・小電力用)のご案内です。 極数:2~24極 内径:φ12.75、φ25.50、φ38.20、φ50.90、 ※特注仕様も対応可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 動力伝達機器
  • スリップリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【制御信号・電源供給】スリップリング 中空型 (一体)  

*回転体 計測信号・小電力電源供給用* 小形、軽量、高速回転対応、 

中空一体型スリップリング(計測信号・小電力用)のご案内です。 極数:2~24極、 内径:φ12.75、φ25.50、φ38.20、φ50.90、 ※特注仕様も対応可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 動力伝達機器
  • スリップリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【熱電対計測・ひずみ計測】スリップリング 中空型 (セパレート)

*計測信号・小電力電源供給用*小形、軽量、高性能

中空セパレート型スリップリング(計測信号・小電力用)のご案内です。 極数:2~24極、 内径:φ12.75、φ25.45、φ38.15、φ50.90、 ※特注仕様も対応可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 動力伝達機器
  • スリップリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ひずみ測定】計測用スリップリング 軸端型 

小型、軽量、低ノイズ、長寿命、の計測用スリップリング

小型・軽量のスタンダード スリップリング。 回転軸の端面にとりつける軸端型タイプです。 極数:4~36極 回転:標準 6000rpm(4~10極) 4000rpm (20極) 2400rpm(36極)         ===== 概 要 ===== 回転体での、応力、軸力、温度、振動などの計測微小信号を固定側に伝送する場合および回転側にあるトランスデューサーなどに固定側より電源を供給する場合のリード線の役目をなすもので、通常回転リングとブラシが接触している接触型スリップリングが広く用いられています。

  • スリップリング
  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【制御信号】スリップリング 中空型 (一体)  

医療機器製造ラインにも導入可!*制御信号・小電力電源供給・計測信号用*

一体型中空軸スリップリング(計測信号・小電力用)のご案内です。 【特長・仕様】 小形、軽量、高速回転対応 長寿命 極数:2~24極、 内径:φ12.75、φ25.50、φ38.20、φ50.90、 医療機器製造ラインにも導入していただけます。 ※特注仕様も対応可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小型・軽量で多極まで使用可能なスリップリング

ノイズを大幅に抑制!高精度の信号伝送や電源供給が可能なスリップリングです

「スリップリングS型・SR型」は、回転体から固定側への信号伝送や、回転体のトランデューサーに電源を供給する際に活躍します。 従来製品比でノイズが極めて小さく、多極も使用可能です。 接触型にありがちな磨耗や、非接触型での伝送回路数の制約も解決した、軸端型スリップリングです。 【特長】 ・小型軽量で、極めて小さなノイズを実現 ・耐震性に優れた仕様 ・リード線の接続や結線が容易 ・接続回路数は4極から36極まで対応 ※詳細な仕様については、カタログをダウンロードしていただくか、直接お問い合わせください。

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「回転体のひずみゲージ計測」に関するトラブル&対策集プレゼント

回転体のひずみゲージ計測をされる方必見!スリップリング利用によるトラブルを解決!

回転体のひずみゲージ計測では、「温度ドリフトの影響」や「計測値へのノイズ影響」がつきものです。 東測は、こうした「回転体のひずみゲージ計測に関するトラブル&対策」を一冊のハンドブックにまとめました。 【掲載内容】 ◆ひずみゲージとスリップリング ◆温度ドリフト  ・・・対策1. 温度補正  ・・・対策2. 1ゲージ3線式 ◆ノイズ影響  ・・・対策1. 回転側に組むブリッジ回路  ・・・対策2. 4ゲージ法  ・・・対策3. 回転側にブリッジ回路を組んだ1ゲージ法 ◆回転ブリッジボックス ◆ブリッジ印加電圧の並列接続 ◆ひずみ信号用動ひずみアンプ ※下記の【カタログダウンロード】から詳細がご覧頂けます。 ハンドブックご不明点やスリップリング、その他何かご質問等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

  • スリップリング
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「スリップリングに関するトラブル&対策集」2冊をプレゼント!

回転体の「ひずみゲージ計測」や「熱電対計測」におけるトラブル解決に最適です!

回転体の「ひずみゲージ計測」や「熱電対計測」では、様々なトラブルが発生します。そこで東測は、スリップリングを利用している方に役立つ、「トラブル&対策集」2冊を無料プレゼントします! 「カタログをダウンロード」より是非ご覧になって下さい! 【回転体のひずみゲージ計測編】 ◆温度ドリフトのトラブル     ◎対策1:温度補正      ◎対策2:1ゲージ3線式 ◆ノイズ影響のトラブル     ◎対策1:回転側に組むブリッジ回路      ◎対策2:4ゲージ法     ◎対策3:回転側にブリッジ回路を組んだ1ゲージ法 【回転体の熱電対計測 まとめ編】  ◆温度影響による測定誤差のトラブル     ◎対策1:温度コントロール      ◎対策2:熱電対用回転アンプ     ◎対策3:他方式のセンサー 「トラブル&対策集」ご不明点やスリップリング、その他何かご質問等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

  • スリップリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薄型・軽量スリップリングSHORT S4/T・S6/T・S8/T

薄型スリップリング 軸長方向の長さ短縮。 ステーター材質をアルミにして軽量化。

軸長方向の長さ短縮。 ・弊社標準モデル S4 --33mm → SHORT S4/T --22mm ・弊社標準モデル S6 --36mm → SHORT S6/T --25mm ・弊社標準モデル S8 --41mm → SHORT S6/T --27mm ステーター材質をアルミにして軽量化 ・弊社標準モデル S4 --103g → SHORT S4/T --57g ・弊社標準モデル S6 --105g → SHORT S6/T --60g ・弊社標準モデル S8 --110g → SHORT S8/T --62g 許容回転数(6000rpm)、電流容量(200mA)、 計測信号用スリップリング ===== 概 要 ===== 回転体での、応力、軸力、温度、振動などの計測微小信号を固定側に伝送する場合および回転側にあるトランスデューサーなどに固定側より電源を供給する場合のリード線の役目をなすものです。 詳しくはカタログ、またはお問い合わせください。

  • スリップリング
  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱電対計測の技術資料を進呈。半田付けサービスもご提供します。

K型熱電対線半田付けのコツ伝授!不完全な半田は、ノイズ・ドリフトの原因に!

K型熱電対線は半田が乗りにくいため、半田付けが難しいとされています。 不完全な半田付けは、ノイズ・ドリフトの原因になるため、適切な作業が必要です。 長年の経験から得た独自のノウハウを活かし、熟練作業者が確実な半田付けを施します。 高速回転する振動条件においても、安定した信号接続を実現しております。 また、半田付け箇所にコーティングを施すことにより、更なる耐久性の向上も実現致します。 ★★「K型熱電対線の半田付けテクニック」等を掲載した小冊子を無料プレゼント中!★★ 今なら、技術者必携の「回転体の熱電対計測に関するトラブル&対策」を無料で進呈中! 「K型熱電対線の半田付けテクニック」等、お役に立つ内容が満載ですので、 ご自身で半田付けをされている技術者の方は、是非一度ご覧下さい。 ※ご希望の方は、下記ダウンロードボタンより小冊子をご覧いただけます。 ※詳しくは、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

  • スリップリング
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

回転体の温度計測の精度にお困りの方へ!計測誤差を防ぐ方法とは?

「回転体の熱電対温度計測の”極意”」をまとめたハンドブックを無料進呈!

回転体の温度計測においては、「熱電対+スリップリング」の組み合わせが、 一般的に広く用いられている手法です。 (※スリップリングは、回転体の回転部⇔固定部間の電気伝送を行うコネクターです。) しかし、回転軸の温度が高温になると、計測結果に誤差がでてしまいます。 正しい温度計測をするために、良い対策方法はないものでしょうか...。 東測では、回転体の温度計測トラブルの対策方法をまとめた、 特製ハンドブック「回転体の熱電対計測 トラブルシューティング」をご用意致しました! ★【対策方法を、イラスト付で詳しくご紹介しています!】 例)スリップリング+熱電対アンプの組み合わせ /    断熱 / 空冷 / 他センサー(測温抵抗体素子、サーミスタ等) ※他接続方法など、お気軽にお問い合わせください。

  • スリップリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録