無人化システム「流動食移載ロボット」導入によるコストダウン事例
充填機より出てきた製品の傾きを画像で判断し、位置補正を行いながら、トレイに移載!
ビジュアルトラッキングを用いて、ロボットが製品搬送コンベア及びトレイ搬送コンベアと同期をとりながら、製品を高速移載することが可能です。サイクルタイムは、60袋/minになります。
- 企業:株式会社コスモ技研
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 108 件
充填機より出てきた製品の傾きを画像で判断し、位置補正を行いながら、トレイに移載!
ビジュアルトラッキングを用いて、ロボットが製品搬送コンベア及びトレイ搬送コンベアと同期をとりながら、製品を高速移載することが可能です。サイクルタイムは、60袋/minになります。
高速化、省人化を実現!インサート成形の自動化をご提案します
自動化・省力化による生産性向上・コスト低減・品質向上を実現します。 例1 ■隣の装置からコンベアで流れてきた 部品を多関節ロボットが画像認識で 取り出し、金型にインサートします。 ■個人差による作業時間のばらつきが 無くなり、成形品の品質が安定します。 例2 ■金型へのインサート部品のセットと 製品取り出しを自動化します。 ■作業者の確保が難しいインサート 成形を自動化します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
バキュームコンベア切り出し装置付き!軽量・薄型ワークの自動供給ロボット
『TPRシリーズ』は、薄型ワークの重なり問題を解決することができる 高速パウチピッキングロボットです。 2Dカメラとバックライトコンベアによるワーク検知により、様々な形状・ 色にも対応可能。 また、専用部品が不要で多品種兼用でも品種切換は簡単操作でOKです。 ワーク投入用の付属ホッパーはご要望のサイズで対応できます。 【特長】 ■薄型ワークの重なり問題を解決 ■安定したピッキングが可能 ■様々な形状・色にも対応可能 ■専用部品が不要 ■付属ホッパーはご要望のサイズで対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【動画有り】人手供給から自動供給へ!透明色も対応。100種類のデータ登録可。
『BFRシリーズ』は、TOKUNAGAの整列ノウハウとロボットの 汎用性を1パッケージにまとめたボトル供給ロボットです。 様々な形状(丸、角、偏平など)様々な色(白、黒、透明など)に対応。 複数の品種には簡単な操作でボトルの兼用が可能です。 また、ボトル投入ホッパーはご希望の大きさに合わせて製作できます。 【特長】 ■ロータリーフィーダー搭載 ■様々な形状、色に対応 ■複数の品種には簡単な操作でボトルの兼用が可能 ■ロボットで取りきれなかったボトルの回収やリターンコンベアが不要 ■既設ラインのコンベアと接続可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スマートファクトリーを実現!高速搬送やヒト協働、多品種対応などの製品を出展予定
ヤマハ発動機株式会社は、東京ビッグサイトで開催される 「2023国際ロボット展」へ出展いたします。 多品種対応などが可能な「リニアコンベアモジュールLCMR200」や、 繊細なコンプライアンス制御が可能な「7軸協働ロボット」などを展示。 なお、当社ブースではAGV・AMRに搭載したデモを披露する予定です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 【展示会概要】 ■会期:2023年11月29日(水)~12月2日(土) ■時間:10:00〜17:00 ■会場:東京ビッグサイト ■ブース:東4ホール E4-18 ■住所:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
AuDeBuにワークを投入するだけ!バリ取り後のワーク回収はロボットにおまかせ
『AuDeBu1002 Robot』は、作業者がバリ取り機の入口⇔出口を移動する 必要が無く「連続バリ取り作業」が可能なワークロボットです。 プレス装置等との連動によりバリ取り機の無人運転が可能。 カメラにより製品形状・位置・角度を自動認識し、ロボットアームで製品を “自動回収⇒自動仕分⇒自動積載”します。 【特長】 ■作業者がバリ取り機の入口⇔出口を移動する必要が無く 「連続バリ取り作業」が可能 ■プレス装置等との連動によりバリ取り機の無人運転ができる ■カメラにより製品形状・位置・角度を自動認識し、ロボットアームで 製品を“自動回収⇒自動仕分⇒自動積載” ■コンベア速度に合わせてロボット動作が自動追従しワークを回収 ■IoT対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ロボット展出展情報のご紹介
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 簡単なご相談から御見積依頼まで ↓お問い合わせは下記までお気軽に御連絡ください メールアドレス:info@ast-grp.com asakurai@ast-grp.com 電話番号:054-654-2555 090-4465-2422 担当:営業アシスタント 櫻井 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 2022年国際ロボット展に出展いたします! 会期:2022年3月9日(水)~12日(土) 会場:東京ビッグサイト 東1~8ホール/西3・4ホール 小間番号:E6-20 ブースサイズ:9m×6m 展示予定設備:協働ロボット 産業用ロボット リニアコンベア AI画像処理機 検体前処理機 計5設備を展示予定です。
モニタ、キーボード、マウスを接続すればすぐにプログラムを作れる!高度な制御実習にも対応
ラズベリーパイ実習装置『MM-VC404RBPI』は、 MM3000シリーズのマイコン制御に対応した装置です。 ターミナルI/Oボックスと接続することによりラズベリーパイで MM3000シリーズのモジュールや、シミュレータをスクラッチや パイソン言語を使って直接制御が可能。 当製品にメカトロシミュレータを接続すると、シミュレータ画面に配置した コンベアやシリンダをスクラッチやラダープログラムの言語で動かせるように なります。 【特長】 ■MM3000シリーズのマイコン制御に対応した実習装置 ■スクラッチやパイソン言語を使用し直接制御可能 ■OpenPLC Editorを標準搭載でラダープログラムの学習にも利用可能 ■モニタ、キーボード、マウスを接続すればすぐにプログラムを作れる ■有線LAN、無線LAN(Wifi)を使うとパソコンから遠隔操作可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
PickMasterは、ピッキング、パッキング自動化のノウハウが詰まった用途特化型ソフトウェア
特にPickMaster 3は、大量生産に対応するための複数のロボット、ビジョン、コンベアの統合制御を非常に直感的な操作画面で迅速に作り込め、同時に設備変更の柔軟性も向上し、多品種生産も強力に支援します。 【主な内容】 - 簡単なパッケージング - PickMaster 3 - PickMaster 5
化粧品のボトルなどを人手供給から自動供給へ!汎用性の高いボトル供給ロボット
『BFRシリーズ』は、TOKUNAGAの整列ノウハウとロボットの汎用性を 1パッケージにまとめたボトル供給ロボットです。 様々な形状(丸、角、偏平など)様々な色(白、黒、透明など)に対応。 複数の品種には簡単な操作でボトルの兼用が可能です。 ボトル投入ホッパーは、ご希望の大きさに合わせて製作が可能です。 【特長】 ■ロータリーフィーダー搭載 ■様々な形状、色に対応 ■複数の品種には簡単な操作でボトルの兼用が可能 ■ロボットで取りきれなかったボトルの回収やリターンコンベアが不要 ■既設ラインのコンベアと接続可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
最大1900kgの搬送物の運搬が可能な重量級の自律走行ロボット(AMR)
『OTTOシリーズ』は自分で状況を判断し最適な行動を取る自律型の搬送ロボット(AMR)です。 ●OTTO100 コンパクトで最大150kgの荷物を人間に代わって搬送するために設計された、小型で強力な自律走行型搬送ロボット。 ●OTTO1500 パレット、コンベア、リフターなどの拡張機能を備え、最大1900kgの荷物の運搬が可能な重量級の自動搬送ロボット。
【事例】全自動品質検査をスピーディに実現!製品品質を確保するとともに、人的エラーによる検査漏れを回避!
TMロボットに内蔵されていうビジョンシステムを使ってコンベア上の電子コンポーネントを正確に検査し、不良品を自動で見つけて選別します。 これにより検査が高速化され、人的エラーが減り、製造の品質管理と生産性が向上します。
技術商社だからこそできるテクノロジーとベストパートナーの融合!その課題解決します
当社では、ロボット、コンベア、各種センサー、ビジョンカメラなど、 テクノロジーとベストパートナーの融合で、課題を解決いたします。 「機械設計」や「電気設計」をはじめ、「制御盤製作」、 「ロボットティーチング」などの対応が可能。 そのほかお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。 【事業内容(一部)】 ■ピッキング ■ワーク搬入取り出し ■画像処理 ■パレタイズ ■研磨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
産業用多関節ロボットがプラスチック加工工場の生産性を高めます
当社では、産業用ロボット(多間接ロボット)において、数々の 製作・納品実績から独自の技術をベースにさまざまな多間接ロボットを ご提供しております。 貴社の加工工場の生産ラインに適した加工機器・アフターサービスを ご提供いたします。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【プラスチック加工成型機器・ベルトコンベア制作事例】 ■ロボット多様装置 ■カメラ搭載検査機 ■各種リークテスター ■各種ストック装置 ■各種自動機 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
多様な食材に対応
当社では、不定形で柔らかい食材を針で刺して各自に搬送する 食材供給システムを取り扱っています。 2つのカメラを用いて食材の形状、向き、筋などを判別して正しく食材をセット。 ハンド先に重量センサを搭載しており食材の重量を測定することも可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【仕様】 ■外形寸法:1356×780×高さ1962mm ※コンベアを除く ■電源電圧:AC100V ■処理能力:500個/時~ ※選択ロボットによる ■検査用カメラ:各種メーカー選択可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。