分電盤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

分電盤 - 企業21社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所) 宮城県/産業用電気機器 本社・工場
  2. 日東工業株式会社 愛知県/その他
  3. サン電子株式会社 東京都/IT・情報通信
  4. 4 センターピア株式会社 東京都/IT・情報通信
  5. 5 徳力精工株式会社 東京都/製造・加工受託 府中本社、栃木工場、横須賀技術研究所

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. |DC-48V対応・直流|通信設備向け分電盤IBS ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所) 本社・工場
  2. |施工性・オプション機能◎|通信設備向け分電盤IBS ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所) 本社・工場
  3. 情報分電盤『COM-Sシリーズ B/Gモデル』 サン電子株式会社
  4. |HVDC対応・DC380V|DC向け分電盤 ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所) 本社・工場
  5. 4 |経済的・省スペース|DC向け分電盤PDP・PDF ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所) 本社・工場

製品一覧

31~41 件を表示 / 全 41 件

表示件数

特定負荷分電盤 × 蓄電システム「まっち The Second」

初代「まっち」が進化して、遂に真の家電の延長感覚で買える次世代ZEHシステム「まっち The Second」が誕生しました!

99万円で買える未来「まっち」が「まっち The Second」に進化して、更にお求めやすくなりました。 初代「まっち」が追い求めた理想はそのままに、無駄を削ぎ落してリニューアル、家電の延長感覚で買える次世代ZEHシステムとして皆様にプライスレスな安心をお届けします。 豪雨災害、度重なる台風被害、地震、土砂崩れ、国内初のブラックアウト、4日間にも渡る停電など、明らかに地球温暖化が深刻度を増している中で、私達が出来ることを精一杯詰め込みました。 ・6.5kWhもの大容量のリチウムイオン蓄電池、 ・蓄電池用4回路特定負荷分電盤 をセットにすることで、 ・予め繋がれた特定負荷(大切な食料を保存する冷蔵庫、 ・スマホ用の充電コンセント、 ・情報を享受する液晶テレビ、 ・”灯る”あんしんをお届けするLED照明など) にかけがえのないエネルギーを供給するシステムです。 皆様のご家庭にも是非お加えください。

  • 蓄電装置
  • 電力監視機器
  • リチウムイオン電池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

テンパール工業株式会社 分電盤

漏電時に自動的に電気を遮断して火災や事故を防止する漏電遮断器や、電気の使い過ぎやショート時の過電流を防ぐ配電盤。

スタンダード住宅用分電盤 ※詳しい詳細は弊社ECサイトをご確認ください。↓

  • 遮断器・開閉器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

|DC-48V対応・直流|通信設備向け分電盤IBS

DC-48Vの直流電力を分岐供給する分電盤です。

DC-seriesはDC-48Vの直流給電を分岐供給する、通信設備向け直流分電盤です。 交換機や伝送機、ルーター、サーバー、スイッチなど通信装置の電源としてご使用いただけます。 【3つのポイント】 1. 自立形、壁掛形、19インチラック形、ラックマウント形など、用途や設置環境にあわせて適切な直流電源供給装置をお選びいただけます。   構築する設備の上位装置・下位装置を考慮し、ご要望に合わせた完全オーダーメイドやカスタマイズも承っています。 2. 警報ヒューズやサーキットプロテクター、ブレーカーなど、負荷設備に合わせて遮断器をお選びいただけます。  選択に迷われる場合も用途に応じて保守性やコスト、遮断特性を考慮し、弊社からご提案いたします。 3. 安定した給電を維持し続けるために、コンデンサユニットを搭載しています。   コンデンサユニットを搭載することで発振現象を防止でき、  突入電流や短絡事故による電圧変動が機器の停止や損傷など安全系統へ与える影響を抑えることができます。

  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

|離島・山間部に最適|通信設備向け直流分電盤FFTU

遠隔地からの電源操作やヒューズポストの運用状態を確認できるラックマウントタイプの直流分電盤です。

遠隔投入遮断受電部はDC-48V対応の、通信設備向け直流分電盤です ネットワークセンターなどの遠隔地から電源の投入/遮断やヒューズポストの運用状態を把握できるため、現場駆け付けなどの時間やコストの削減に貢献します 【3つのポイント】 1. 遠隔地から電源の投入/遮断操作を行えるため、離島や山間部、無人ビル等でのインフラ構築や設備管理を効率的にでき、  現地対応の省力化や技術者不足への対策に貢献  また、ジャンパーで入力系統数・分岐数を調整できるので、製品導入後に上位装置や負荷装置に変更が生じても、   製品を破棄せず再利用でき、環境に配慮した運用が可能です 2. 主回路基板と制御回路基板がそれぞれ独立した基板なので、  制御回路の交換によって発生する影響を最小限に抑え、給電系の高い信頼性や可用性を実現   それぞれの基板は専用治具を使用して取り外すことができ、交換も容易です 3. 作業対象となるポストを遠隔地よりLED表示で示せるため、現地の作業者に遠隔地から正確に指示を出せます  またLED表示灯の点灯で作業状態を確認でき、作業時の誤切断防止や危険作業の低減にも貢献

  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

|施工性・オプション機能◎|通信設備向け分電盤IBS

施工性に優れ、オプション機能が豊富なDC-48V対応の直流分電盤です。

中間電流供給装置は、スプリング端子台を採用した施工性に優れた通信設備向け直流分電盤です。設備や用途に合わせた各種オプションもご用意しています。 【3つのポイント】 1. 出力端子台に専用工具を差し込むだけで配線作業を行えるクランプタイプのスプリング端子台を採用。  圧着作業が不要なため、配線作業そのものを比較的容易に公庫なうことができます。   熟練作業者でなくても施工作業を担当できるので、人手不足対策にも有効です。 2. 導入先の設備に合わせて入出力方向を選択でき、柔軟な設備構築の実現に貢献します。  また、オプション品の搭載も可能です。各種オプション品の詳細やシステム構成についてはお気軽にお問い合わせください。 3. 直流給電システムの課題である発振や突入電流、過渡電圧対策として、給電安定化用コンデンサを搭載しています。  本製品で採用しているコンデンサは1本ずつ交換できるプラグイン形コンデンサです。   交換作業時にコンデンサBOXを廃棄する必要がなく、環境にやさしい運用が可能です。また、交換作業の効率化も期待できます。  ※当社BOXコンデンサ採用製品と比較

  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

|実績多数・安全性◎|DC向け分電盤PDU

各種変圧器・計測器の搭載や高調波対策まで、幅広い仕様へ対応することができるデータセンター向けの交流分電盤です。

PDU-seriesは各種変圧器・計測器の搭載や高調波対策まで、幅広い仕様へ対応可能なデータセンター向けの交流分電盤です 豊富な設計・製造実績をもとに、ご要求に合わせた仕様製品をご提案・ご提供し、安全なデータセンター構築に貢献します 【3つのポイント】 1. 小容量から600kVAの大容量まで、様々な変圧器の搭載実績があり、ご要望に幅広く対応することができます   また、弊社計測・監視システムPAL-Plus、iDC-SVS4を盤に搭載した状態で出荷することや後付け対応のオプションもあり、安全な設備構築・現地作業の省力化に貢献 2. 高調波対策として、K-Factoe変圧器の搭載や電線のサイズアップに対応することで、安全なデータセンター構築に貢献 3. 大手をはじめとする多数データセンターへの製品納入実績から得たノウハウをもとに、お客様に最適な製品をご提供   製品納入後の定期点検やアフターケアも充実で、製品を長くお使いいただける体制を整えています 弊社製各種センサーの搭載出荷・後付けも可能! 分電盤の「エネルギー使用量の見える化」や「温湿度管理」もヘキサコアでまるごと解決

  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DC分電盤(2U)

お客様のご希望のサイズなど各種ご要望を承ります。お気軽にご相談ください。

・IP装置等への電源分岐供給に適する各種分電盤です。 ・ヒューズ容量、分岐端子数などカスタム仕様も承ります。 ◆19インチラック(EIA)対応 ◆省スペースの2Uタイプ ◆入出力独立2系統

  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

分電盤

【ハピネスデンキ(株)】耐震性に優れ、安全性の高いキャビネット構造となっております!

『分電盤』は、長年の経験を生かした、シンプルで美観に優れたデザインで、 人と建築物に調和した製品です。 壁掛型・自立型ともに耐震性に優れ、安全性の高いキャビネット構造。 また、一般電灯用分電盤の他に、消防庁告示10号による基準に適合した 認定品も用意しております。 【特長】 ■長年の経験を生かした、シンプルで美観に優れたデザインで、  人と建築物に調和した製品をご提供 ■一般電灯用分電盤の他に、消防庁告示10号による基準に適合した  認定品もご用意 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

IEC分電盤『System pro E energy』

国内製作IEC盤、柔軟な仕様対応が可能!最大800Aの分電盤を構築できます

『System pro E energy』は、商業および産業環境の様々なタイプの設置に 適切で、柔軟なモジュラーシステムにより構成を簡素化するIEC分電盤です。 ABB低圧機器プラグイン配電システムSMISSLINE TP、エネルギーマネジメント システム InSite等を簡単に統合して最大800Aの分電盤を構築できます。 ご用命の際は当社へお気軽にご連絡ください。 【製品仕様(抜粋)】 ■規格:IEC 61439-2 ■セグリゲーション:Form 1/2 ■保護等級 ・ENERGY L:IP43まで ・ENERGY M:IP55まで ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 分電盤
  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

10Gbps対応HUB搭載 情報分電盤

超高速通信サービス(10Gbps)対応した情報分電盤

10Gbps対応HUBを搭載した、情報分電盤を新たにラインナップ。 昨今、10G対応の通信サービスが順次開始されています。 新築住宅を購入する施主様においては、より高速で良質なサービスが求められ、10Gbpsサービスの加入はますます増加傾向にあります。 10G HUBの搭載、拡張性の高いスライドラック構造を採用した当社独自の情報盤COM-S(COM-SPACE)シリーズは、ネットワーク関連機器の追加・将来対応も安心、様々なシチュエーションに対応致します。 

  • ルータ・スイッチ・ハブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

|環境配慮・安全性◎|データセンター向け分電盤 SVUシリーズ

環境配慮、安全性・施工性に優れた、独自の「SVU構造」を採用したデータセンター向け交流分電盤をご紹介します

【SVU構造とは?】 ブレーカー4個(フレーム容量、極数が同じ)と出力端子台を、相毎に縦方向に配列して 入力から出力まで配線する単位を基本ユニット(SVU:Smart Vertical Unit)とし、 ユニットを横方向に組合せた分電盤の構造をSVU構造と呼んでいます。 【4つのポイント】 1. ユニット化することで当社従来品と比較して約48%の配線長を削減。  原材料使用量の削減によって環境に配慮した製品をご提供します。 2. 同相の出力端子台が隣接しているため、出力ケーブル作業時の短絡リスクを大幅に削減。  また、出力ケーブルを曲げる必要がないため、配線作業性の向上も見込めます。 3. ユニット単位でフレーム容量、極数が異なるブレーカーを混在させることが可能。  プラグインブレーカーの採用で、電源を止めることなくブレーカーの変更に柔軟に対応できます。 4. 当社監視製品を搭載(搭載出荷/後付け◎)することで、  分電盤が使用しているエネルギー使用量の見える化をはじめることができます(※) (※)監視製品の搭載は、オプションとなります。

  • 分電盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録