工法のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

工法(舗装) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

工法の製品一覧

91~93 件を表示 / 全 93 件

表示件数

舗装止め・砂利止めに!新色登場で意匠性がアップしたアルミ見切り材

アルミ製見切り材のプロエッジに「グリーン色」「ブロンズ色」が登場!

『プロエッジ』は、ランドスケープエッジングシリーズの中でも 舗装止めや砂利止めとして使用されるアルミ製見切り材です。 ジョイント部材が不要で、モルタルを使わないアンカー施工なので施工が簡単です。(10cmまでの舗装に対応します。) また、従来のアルミ色に加え、新たに「グリーン色」と「ブロンズ色」が追加され、 より多くの現場に対応できるようになりました。 「グリーン色」は、周囲の植栽帯に自然に馴染み、緑系の舗装にも適しています。 一方、「ブロンズ色」はブラウンに近いアースカラーで、さまざまな環境に溶け込み、 エッジ天端のラインを目立たせたくない場合にもご使用いただけます。 【特長】 ■ジョイント部材不要で施工が簡単 ■高さ10cmまでの舗装に対応 ■3色展開(アルミ色、グリーン色、ブロンズ色) ※今回は試験的に導入しているため、在庫量が限られます。受注生産品になるため、在庫がなくなると2~3か月ほど納期がかかります。ご注意ください。 ※使用予定数量や希望納期が決まっている場合は取り置きすることも可能です。詳しくは営業窓口まで問い合わせください。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

舗装材/透水性高炉スラグ舗装材 『カラーサンド』

透水性と保水性の両立を実現!表面が細かい凸凹のため水はねがなく、雨に濡れてもすべりにくい環境指向型の新しい歩行系道路舗装材です!

カラーサンドは、鉄鋼副産物の「高炉水砕スラグ」を主要骨材とし、これにセメント混和剤及び無機質顔料を副資材に、これらを混合し転圧用機械で締固めて仕上げる環境指向型の新しい歩行者系道路舗装材です。 地球のかけがえのない水資源である「雨水」を地中に浸透・還元させ、都市部の「ヒートアイランド現象」を緩和、湧水を復活させ、樹木や草花の成長をうながし、「水と緑の潤い」のある都市環境づくりに貢献します。 【特徴】 ○透水性が抜群 ○降雨時「水溜まり」が出来ず、すべらない ○ヒートアイランド現象を緩和 ○高い「保水性」を維持 ○歩行感覚がソフト 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パネル型根系進入防止材『ルートバリア30S』※新製品

50mm単位でカット・連結でき寸法調整が楽々。見栄え・直進性が良くなるヘッドキャップが付属

『ルートバリア30S』は、樹木の根上がりによる 舗装材の持ち上げや破壊を防ぐ、パネル型根系進入防止材です。 50mm単位でカットし、連結できるため用途に応じた寸法調整が可能。 付属品の「ヘッドキャップ」を上からはめ込むことで 見栄えの良さと直進性を向上できます。 【特長】 ■スライドジョイントでパネルを直角・T字・円形に設置可能 ■スライドジョイントで勾配対応が可能 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録