放電器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

放電器 - メーカー・企業14社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

放電器のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社オリジン 埼玉県/設備
  2. 多摩川エアロシステムズ株式会社 東京都/機械要素・部品
  3. 藤川伝導機株式会社 東京都/産業用機械
  4. 4 株式会社カナデン 東京都/商社・卸売り 本社
  5. 5 オスコ産業株式会社 東京都/機械要素・部品

放電器の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 可搬型EV充放電器『POCHA V2V』 株式会社オリジン
  2. バッテリー充放電装置『C35-30-40』 多摩川エアロシステムズ株式会社
  3. 可搬型EV放電器『POEC V2L』<BCP・災害時対応> 株式会社オリジン
  4. V2X対応充放電装置『eLINK』 藤川伝導機株式会社
  5. 4 可搬型EV充放電器『POCHA V2V』<EV充電> 株式会社オリジン

放電器の製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

可搬型EV充放電器『POCHA V2V』

EV同士で電力を融通する、新しい電欠対応を提案!レッカー移動に代わる新サービス

可搬型EV充放電器『POCHA V2V』は、電気自動車(EV)の「電欠」を サポートカー(EV・PHV)の蓄電能力を活用し救済(急速充電)する装置です。 絶縁型双方向DC/DCコンバータの技術を活用。各車両のSOC情報を 取得し電池残量の少ない車両を自動認識しEVを充電します。 ロードサービス事業者のレッカー移動の手間、時間、 コストを削減可能です。 【特長】 ■CHAdeMO規格認証品/V2L補助金対象機器 ■EVの電欠に対して、駆け付けた救援車(BEV・PHEVなど)の  バッテリーから、直接電力を供給することができる ■その場で自走ができる様に急速充電する為、充電スポットまでのレッカー移動の  時間・労力が不要 ■救援車がBEV/PHEV以外の車両の場合は、POCHA V2Vに可搬型EVバッテリー 『POCHA LiB』を連携させることでEVへ電力を供給することができます。  (LiB:リチウムイオン蓄電池) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 電源
  • 充電器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

可搬型EV充放電器『POCHA V2V』<EV充電>

ロードサービス事業者のレッカー移動の手間、時間、コストを削減できます!

当社で取り扱っている、可搬型EV充放電器『POCHA V2V』 についてご紹介いたします。 当製品は、電気自動車(EV)の「電欠」を救援車(BEV・PHEV)の 蓄電能力を活用し救済(急速充電)する装置です。 各車両のSOC情報を取得し電池残量の少ない車両を自動認識しEVを充電。 ロードサービス事業者のレッカー移動の手間、時間、コストも削減できます。 【特長】 ■絶縁型双方向DC/DCコンバータの技術を活用 ■各車両のSOC情報を取得し電池残量の少ない車両を自動認識しEVを充電 ■ロードサービス事業者のレッカー移動の手間、時間、コストを削減 ■CHAdeMO認証型番:MV2V-10K-BC ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 充電器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

可搬型EV放電器『POEC V2L』<BCP・災害時対応>

排気ガスゼロで静音のため、ガソリン式発電機より環境負荷が小さい製品です!

『POEC V2L』は、電気自動車(EV)の蓄電能力を活用し、直流負荷設備に 電力供給を行う可搬型EV放電器です。 災害などで大規模停電が発生した時に、電気自動車で駆け付け、車両内 蓄電池から通信基地局や各バックアップシステム内の48Vバッテリーへ 電力を供給し、システムを長時間救済可能。 堅牢で持ち運びがしやすいキャリングケースを採用しているため、 優れた可搬性と耐久性を兼ね備えています。 【特長】 ■排気ガスゼロで静音のため、ガソリン式発電機より環境負荷が小さい ■堅牢で持ち運びがしやすいキャリングケースを採用しているため、  優れた可搬性と耐久性を兼備 ■CHAdeMO認証取得 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録