携帯型マルチガス検知器MI10GX9-R0F0000N1-D0R
携帯型マルチガス検知器(CH4)/ 品番 MI10GX9-R0F0000N1-D0R
・最大6種類のガスを同時検知 ・センサ保証 最大3年 ・防爆&防塵防水(IP66/68相当)構造、1.5m落下耐久を実現 ・Bluetooth搭載!スマホでかんたんデータ管理
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
346~360 件を表示 / 全 399 件
携帯型マルチガス検知器(CH4)/ 品番 MI10GX9-R0F0000N1-D0R
・最大6種類のガスを同時検知 ・センサ保証 最大3年 ・防爆&防塵防水(IP66/68相当)構造、1.5m落下耐久を実現 ・Bluetooth搭載!スマホでかんたんデータ管理
●アラームのピッチ音(強・弱)とLEDランプの点滅で冷媒の漏れ量を確認。
●自動バックグラウンド補正機能(オートゼロ点調整)付きで、作業環境の変化(ノイズ)を自動的に補正するため、冷媒の種類を確認したり、スイッチを切り替えるなどの操作不要。 ●LowバッテリLEDで電池の交換時期をお知らせ。 ●検査成績書付き
耐食性ステンレス鋼筐体採用!365日屋外で内部故障を防ぐための様々な機能を搭載
火山ガス(硫化水素・二酸化硫黄)の検知に特化した屋外設置可能な定置型ガス検知器です。 検知した濃度値は4-20mA信号に変換されリアルタイムに外部出力します。 【特長】 ●硫化水素・二酸化硫黄を同時検知 ●4-20mAアナログ外部出力搭載 ●365日屋外設置に耐える防食構造 ●頑強なステンレス鋼筐体 ●簡単にセンサーユニット交換 ●結露防止機構搭載 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお問い合わせください
操作簡単!コスト削減、コンプライアンス順守、作業員の保護を実現する、次世代の単一ガス検知器です
簡単操作を実現したポータブルガス検知器です。 1つのボタン操作のみ、数値が見やすく、バッテリーやフィルター交換が容易に可能です。 【特長】 ■分解せずにセンサ、バッテリ、センサフィルターの交換が可能 長い製品寿命と低コストを実現 ■豊富なセンサオプションを用意 ■高精度かつ低コストで、迅速なセンサ応答が可能 ※詳細は、カタログよりご確認お願いいたします。
防滴・防じんIP66/68に準拠!石油/ガス、水処理、化学プラント等の閉鎖区域へ立ち入る際に最高レベルの保護が実現
BW Ultra(ウルトラ)は最大5種類のガスをこの1台で検知可能な為、 作業環境の保護を強化することができます。 石油/ガス、紙/パルプ、水処理、海運業、化学プラント等、閉鎖区域へ立ち入る際に 最高レベルの保護が実現できます。 【特長】 ■1ボタン操作で誤操作防止 ■直感的な大型ドットマトリックス表示ではっきり読めます ■ハニカム構造の筐体で耐久性が向上します ※詳細は、カタログよりご確認お願いいたします。
アルコール検知器協議会認定機器
●高精度燃料電池センサを搭載 ●顔写真を自動撮影して本人確認 ●誰にでも使える直感的な操作性 ●機能美に徹したシンプルデザイン ※アルコール検知器は、精度を維持するため、校正期間を1年とさせていただいております。 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
最大100車室まで設定可能な通信型ループコイル方式車両検知センサー
「HM-LC7/LC7-FLS」は、通信型ループコイル方式の在車検知センサーです。 ループコイルセンサーは、コイルとコントローラーから形成されるシンプルな車両検知システムです。 駐車場や交通管理システムで、一般車両を検知します。 各検知器を通信線で接続するので、リレー型よりも施工面の負担が少ないです。最大100車室まで設定可能です。 【特長】 ■一般車両を対象としたループコイル式検知器 ■車両検知結果は通信(RS-485)によって精算機へ報告 ■最大100車室まで設定可能 ■各検知器を通信線で接続するので、リレー型よりも施工面の負担が少ない ■精算機からの通信指示により、フラップ板を上昇・下降(HM-LC7のみ) ■HM-LC7-FLSはフラップレス(ロック板なし)用 ◎詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
メタン、水素、イソブタン、アンモニア、スチレン、エタノールを測定。
***特長*** ・0~5、000ppmの可燃性ガス濃度を高感度測定。 ・アナログ感覚のデジタルバーグラフとデジタル数字での2パターンの測定濃度表示。 ・ブザーとランプで警報をお知らせ。 ・小型・軽量で手に持ちながらの操作がしやすい。 ・単3形アルカリ乾電池4本で、約20時間連続使用可能。 ・ポンプの目詰まりなどの異常を自己診断してお知らせする流量異常検知機能搭載。 ・LレンジとHレンジがガス濃度に合わせて自動的に切替わるオートレンジ切替機能搭載。 ・本質安全防爆構造(Exibd II BT3) ※センサー部は耐圧防爆構造。 ・日本海事協会(NK)型式承認品 No.06T605(指定要)
低濃度から爆発危険濃度までを1台で検知可能なワイドレンジモデル新登場!
『XP-3000IIシリーズ』は、Bluetooth搭載でスマートフォン・タブレットの 専用アプリにて、リアルタイムでの濃度表示やトレンドグラフの表示が可能な 携帯用ガス検知器です。 ガス警報時に作業員の位置情報などを知らせる自動送信メールの設定が可能。 従来品から耐衝撃性が大幅アップ。保護等級IP67相当の防水・防塵構造です。 また、エラストマーカバーを標準搭載しております。 【特長】 ■ワイドレンジモデル新登場 ■専用アプリによるメール通知機能 ■耐衝撃性向上 ■32種類のガス種への読み替えが可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カラーLCD搭載で識別結果をわかりやすく表示!機器本体でロギングデータも表示(最大400件)
『XP-304III ai』は、ガス種識別と濃度を同時に測定する識別機能付 ガス検知器です。 防爆構造を採用。測定レンジの迅速な自動切替、軽量・コンパクト化も実現。 都市ガス及びLPGの濃度を表示します。 ご用命の際は当社へお気軽にご連絡ください。 【仕様(抜粋)】 ■検知対象ガス:13A、メタン、LPG、その他可燃性ガス ■検知原理:接触燃焼式(4センサ方式) ■ガス採取方式:自動吸引式(2ポンプ方式) ■測定範囲:0~100%LEL/0~100vol%(標準組成13A) ■電源:単2形アルカリ乾電池 東芝(株) LR14 4本 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
低濃度から爆発危険濃度までを1台で検知可能なワイドレンジモデル(XP-3368II-W)新登場!
『XP-3368II-W/XP-3368II/XP-3318II』は、耐衝撃性のあるボディが 特長の複合型ガス検知器です。 専用アプリによるメール通知機能搭載。保護等級IP67の防水・防塵構造と なっております。 ご用命の際は当社へお気軽にご連絡ください。 【共通仕様(抜粋)】 ■連続使用時間:約15時間 ■ガス採取方式:自動吸引式 ■ガス警報方式:ブザー鳴動、警報ランプ(赤色)点滅およびLCD表示 ■エラー通知方式:ブザー鳴動、警報ランプ(黄色)点滅およびLCD表示 ■使用電源:単3形アルカリ乾電池4本または単3形ニッケル水素充電池4本 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
酸素・可燃性ガス・硫化水素・一酸化炭素4ガスを同時測定・同時表示!
『XP-302M』は、センサユニット交換方式でメンテナンスの負担を 軽減するマルチ型ガス検知器です。 大きく見やすい4ガス同時表示の大画面で、データ記録も可能。 また、オプションとしてログデータ収集セット(WindowsXP、7対応)、 フロート用20m/30mガス導入管をご用意しております。 ご用命の際は当社へお気軽にご連絡ください。 【仕様(抜粋)】 ■ガス採気方式:自動吸引式 ■使用温湿度範囲:-10℃~40℃ 30~90%RH以下(但し、結露なきこと) ■使用電源:単3形アルカリ乾電池×4本 ■表示方式:LCD表示(通常表示/グラフ表示/和文表示の切り替え可能) ■警報方式:ブザー(90dB以上)、LCD表示点滅、赤色ランプ点滅 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
1台3役!踏切器具箱や信号機器室の直流電源・交流電源の低電圧検知が可能
『低電圧検知器(VLCII)』は、交流電源の停電検知ができる装置です。 踏切器具箱や信号機器室の直流電源・交流電源の低電圧検知が可能。 故障になる前の劣化検出にて障害を未然に防ぐことができます。 当社では鉄道用の信号・表示器等で培ったLEDの選定や基盤配置の技術を 生かした開発設計・ものづくり(試作量産)を行っております。 「こんな警報機がほしい」「LEDでこんなもの作れない?」という お困りごとを解決しますので、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■故障になる前の劣化検出にて障害を未然に防ぐことができる ■交流電源の停電検知が可能 ■F形リレー形状なので省スペースで設置が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
ダクト内の受光面を通過した光の変化をフォトトランジスタにより瞬時に検知・増幅!
当社で取り扱う「金属片検出除去装置/発火検知装置」をご紹介いたします。 「金属片検出除去装置」は、紡績工場の混打綿工程において、供給された 原料綿中に混入している金属片を空気搬送中に、その流れを停止することなく 自動的・連続的に除去。 「発火検知装置」は、ダクト内での発火をセンサーが瞬時に検知して 接点信号を出す装置です。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【金属片検出除去装置 特長】 ■空気搬送中の原料綿をダクトに取り付けられた探知コイルの磁界内を 通過させることにより金属片を感知 ■2台の切替ダンパーが作動して風の流れはメインダクトをバイパスして チェックボックス内に入り、原料綿と一緒に金属片が取り出される ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
本製品は携帯用炭酸ガス検知器であり、炭酸ガスを検知すると、炭酸ガス濃度の測定値がLCDに表示されます。
ユーザーが設定できる低濃度/高濃度アラーム機能があり、検出値があらかじめ設定したアラーム設定を超えた場合、音声、光、振動でユーザーに警告を発します。