熱交換器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

熱交換器(冷媒 水) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

熱交換器の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 36 件

表示件数

プレート&シェル熱交換器導入事例【冷凍設備】

代替冷媒、自然冷媒にも対応!冷媒の量が少なく、漏れに対しても堅牢です。

ポエック株式会社の取り扱う『プレート&シェル熱交換器』を、 冷凍設備に導入した事例をご紹介します。 当製品は、応力変化に強い丸プレートと、伸縮を吸収する外側シェル構造で、 大きな温度変化にも対応。 さらに全熔接&コンパクト構造なので、冷媒の量が少なく、漏れに対しても 堅牢です。 【設置概要】 ■クーラー ■カスケード ■コンデンサ ■エバポレータ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐食性が強く超純水にも対応したチタン製小型プレート熱交換器 

冷媒対応の高強度設計で、超純水対応し燃料電池や半導体に適用できるチタン製プレート式熱交換器

“ロウ付け専門企業”が作ったチタンブレージング熱交換器 『オールチタン製プレート熱交換器』です。 当社では、世界初!チタンロウ付けを応用したプレート熱交換器を開発しました。 ろう材はチタンロウで、チタン母材と同等の耐食性があります。 【特長】 ■部材・ロウ材全てがチタン製のため最良の耐食性 ■独自のインナーファン構造により、伝熱性能が従来の品に比べ大幅アップ ■インナーファン構造による高耐圧構造 ■ブレージングのため、冷媒やガスを使用可能 ■ガスケット不使用のためガスケット劣化の心配がなく耐久性アップ! ■軽量でコンパクト ■純水に対応。金属イオンの溶解はほとんどありません。 ※その他機能や詳細については、カタログダウンロードもしくはお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱交換器『Hypertwain』

凝縮器と蒸発器の機能を組み合わせ!制御された快適な屋内環境を提供可能

『Hypertwain』は、過熱および冷却の両方における新基準を設定する 新しい技術が採用された熱交換器です。 液ガス熱交換器(SGHX)と蒸発器の機能を組み合わせることで、SGHXが持つ 利点のすべてをデメリットなしで提供。一般的なろう付け式プレート熱交換器 とは異なり、冷媒の過熱に最適化された出口ポート付近の小さな領域を伴う、 蒸発のためだけの専用領域があります。 空冷システムと水冷システムの両方に改善された性能を有し、運転コストと 環境への影響が大幅に削減されました。 【特長】 ■加熱と冷却に対する総合効率 ■運転コストと環境への影響が大幅に削減 ■改善された季節COP(成績係数)およびEER(エネルギー効率比) ■加熱効率を10~15%、また冷却効率を約5%増加 ■わずかなスペースで大きな効果と柔軟性を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱交換器

お客様のニーズに適した熱交換器を提供可能

当社では、長年のノウハウからさまざまな形状、大きさ、材質、工法に 対応し、用途や目的に応じたさまざまなタイプの熱交換器を設計・製造します。 フィンは20種類以上の形状をラインアップ。配管材料は銅とアルミ、 二種類の材質をご用意。 また、大きさは100~4,000mmまで幅広く対応し、冷媒は代替フロンや 自然冷媒にも対応しております。 【設備機器】 ■フィンプレス ■拡管装置 ■自動ロウ付け機 ■高周波ロウ付け機 ■ヘリウム検査機 ■塗装ライン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サニタリー二重管板式熱交換器

完全なサニタリー構造で、液溜り部が全くない構造

サニタリー二重管板式熱交換器は、完全なサニタリー構造で、液溜り部が全くない構造です。プロセス液と熱媒体又は冷媒体とのクロスコンタミネーションが生じません。純水、蒸留水、その他プロセス液の加熱、冷却用としてご使用いただけます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高強度 高耐圧が特長のステンレス製プレート熱交換器

独自のインナーフィン構造による高耐圧・高効率!用途で選べる多彩なスペック

高耐圧ステンレス製プレート熱交換器は、ロウ材、フィン、継手など選べる多彩なスペックが特長です。 インナーフィン自体が強度部材のため、高耐圧に耐えられます。また、二次伝熱面としてのフィンにより乱流効果を得られ、高い熱伝導性を発揮します。 CO2ヒートポンプや、CO2冷媒冷凍機器、液化ガスや一般高圧ガス用の気化器・蒸発器、冷凍冷蔵装置などに最適です。 ろう付は、優れた強度や、極低温域(-196℃)にも対応可能な銅ブレージングと、高温強度が強く、耐食性に優れたニッケルブレージングの2種類があります。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱交換器 DC

熱交換器 DC

・ クーラー内部は全てステンレス鋼(SUS304)製で、食品製造に適しています。 ・ シェルアンドチューブインナーフィン方式により、コンパクトです。 ・ 独自のクーラー構造により、プラス1℃の冷水を作ることができます。 ・ 放熱ロスの少ない構造になっています。 ・ 1馬力相当〜30馬力相当までを豊富にラインナップ。 ・ 冷水循環ポンプ・制御盤を同一架台に収めたDCS-Rもラインナップ。 ・ 新冷媒(R404A)にも対応可能です。 ・ 架台の特注品製作可能です。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空調・冷凍用プレート式熱交換器

私たちが暮らすあらゆる空間をよりクリーンで快適な環境にするためのアルファ・ラバルプレート式熱交換器

地球環境の保護がクローズアップされ、冷凍機にも環境への優しさが求められています。プレート式熱交換器は、オゾン層を破壊する特定フロンに代わる代替冷媒、自然冷媒に対応が可能。世界で、そして日本で、冷凍機における「プレート式」の採用が常識となりつつある今日、アルファ・ラバルは、お客様のプロセス効率の最適化をお約束します。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

冷却用熱交換器【SK直接膨張コイル DX型】

冷媒(フロン)を使用し冷風を発生させる熱交換器!長年に渡る納入実績!品質・信頼性ともに高い評価を頂いています。

冷却用熱交換器「SK直接膨張コイル DX型」は、冷媒(フロン)を使用して冷風を発生させる熱交換器です。 産業用では冷風発生や除湿乾燥また食品の冷蔵・冷凍保存を目的とする冷却装置用熱交換器として利用されています。 空調分野では工場・船舶などの居住空間の冷房装置用や冷蔵用熱交換器に用いられます。 独自開発の計算プログラムによりご要望に合った熱交換器をご提案いたします。 【熱交換器スペック】 ○機能  冷風発生用 ○熱媒体 フロンガス(R404A,R410A等) ○エレメント素材  ・チューブ:銅管  ・アルミフィン、銅フィン 境川工業のインスタグラムアカウントを作成しました! これから製品情報など発信していきますので、 是非「sakaigawa_industry」と検索してフォローをよろしくお願いいたします。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • DSC_0460イプロス.jpg
  • DSC_0456イプロス.jpg
  • DSC_0349-1イプロス.jpg
  • インスタグラム.jpg
  • 冷却装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱交換器『プレートフィンヒーター/クーラー』

工場設備の冷暖に欠かせないプレートファンヒーター・クーラー!独自の製造方法でパイプとフィンの高熱伝導性を実現!

『プレートフィンヒーター・クーラー』は、パイプにフィンを圧入したものをケースの内部に収め、 通過する気体を温めたり冷やしたりする熱交換器です。 独自の製造機械でフィンを圧入しているため、パイプとの熱伝導率が非常に高く、 また、エロフィンでは対応しきれないチューブとフィンの材質組み合わせが可能。 熱源の圧力に応じたパイプ厚さの選択や、ブロアー用の高静圧対応、空気側気密仕様、伝熱部分のみ抜出し構造、など お客様ご希望の仕様、能力、寸法に合わせて設計が可能です。 図面がない場合は現地に伺い、寸法取り・図面化して製作させていただきます。 能力UPをしたい、材質を変えたい、などのご要望にもお答えできますので、 熱交換器でお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。 【特長】 ■独自の圧入技術で高熱伝導率を実現 ■チューブとフィンの材質組合せが可能 ■フィンピッチも自由に決められ様々な条件に対応 ■お客様ご希望の仕様、能力、寸法に合わせて設計 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • IMG_0053.JPG
  • IMG_1698.JPG
  • IMG_2308.jpg
  • P1050456.jpg
  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術コラム】第4回:「自動車用熱交換器」の高性能、小型/軽量化

全体に高い熱伝達率が得られる!熱交換器の高性能、小型/軽量化の手法について掲載

当コラムでは、「熱交換器の高性能、小型/軽量化の手法」について ご紹介をさせて頂きます。 自動車用熱交換器として一般的に使われている、空気と温水または冷媒を 用いる熱交換器の詳細図や、熱交換器の高性能、小型/軽量化手法の要点 などをご紹介しております。 ぜひご一読ください。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

チューブコア式盤用熱交換器

裏から見ると「きっちり」・表から見ても「シッカリ」!極めて省電力で、環境保護にも貢献

『チューブコア式盤用熱交換器』は、高い密閉構造で、油煙・塵埃の 盤内進入を防ぐ製品です。 極めてシンプルかつ驚きの軽量構造で、お客様のコストダウンに貢献。 安全な熱対策を維持していくため、簡単にメンテナンスできる構造にしています。 また、米、欧の規格認証ファンモータを使用しており、輸出機械への搭載も 問題ありません。 【特長】 ■高気密構造 ■シンプル ■簡単取付 ■小電化・無冷媒 ■容易なメンテナンス性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術コラム】第8回:アルミニウム板材の耐食性と熱交換器のお話

チューブの板厚がわずか0.2mmで何故15年以上耐食性を持ち続けられるのかについて掲載

当コラムでは、「アルミニウム板材の耐食性」と熱交換器のお話を 紹介しています。 熱交換器に用いられるアルミニウムの板材、特にチューブの板厚が わずか0.2mmで何故15年以上耐食性を持ち続けられるのかについて 二話に渡って掲載。 孔食と書かれた左上は板厚の厚さ方向に進行し、短期間でチューブの水漏れや 冷媒ガス漏れに繋がるため熱交換器にとって警戒すべき腐食モードであり、 熱交換器設計者の大きな課題の一つが如何にこれを防ぐかです。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ブレージングプレート式熱交換器『CBシリーズ』

多くのラインアップからお客様に好適なサイズを選定させていただきます!

『CBシリーズ』は、ステンレス(SUS316)を銅でブレージングした 熱交換器です。 ブレージングプレート熱交換器の中でも、世界中で愛され多くの実績がある 銅(Cu)ろう付タイプ。多くのラインアップからお客様に好適なサイズを 選定させていただきます。 他にも、冷凍サイクルの蒸発器として冷媒の蒸発効率を追及したモデル 「ACシリーズ」なども取り扱っております。 【特長】 ■ステンレス(SUS316)を銅でブレージング ■世界中で愛され多くの実績がある銅(Cu)ろう付タイプ ■多くのラインアップからお客様に好適なサイズを選定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2021-11-25_15h12_51.png
  • 2021-11-25_15h12_55.png
  • 2021-11-25_15h12_59.png
  • 2021-11-25_15h13_03.png
  • 2021-11-25_15h13_07.png
  • 2021-11-25_15h13_10.png
  • 2021-11-25_15h13_57.png
  • 2021-11-25_15h14_01.png
  • 2021-11-25_15h14_06.png
  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

掻き取り式熱交換器『Conthermシリーズ』

多様な需要への対応力による幅広い用途での活用が可能な掻き取り式熱交換器

『Conthermシリーズ』は、混合や剪断が特に重視される アプリケーションのほか、泡立て製品や、(冷媒を用いる)極低温設計等の 深冷処理が要求される用途にも好適な掻き取り式熱交換器です。 中粘性から極めて高い粘性の用途向けの「Contherm HP」をはじめ、 粘性および付着性が低~中程度の製品用の「Contherm Core」や、 低粘性から中粘性の製品に適した「Contherm Max」などをラインアップ。 また当製品を応用した掻き取り式蒸発装置「Convap」もご用意しています。 【特長】 ■様々なニーズに応える総合的な機器 ■総合的なノウハウ ■グローバルな取り組み ■厳格な衛生基準への適合 ■多様な熱交換器をご提案 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_08.jpg
  • image_09.jpg
  • image_01.jpg
  • image_02.jpg
  • image_04.jpg
  • image_10.jpg
  • image_11.jpg
  • image_03.jpg
  • image_05.jpg
  • 熱交換器
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録