フレーム、筐体
ワン・ストップ・サービスを提供しています。
設備フレーム・筐体・組み立て・精密加工の専門メーカーです。 台湾国内も海外も各大手の半導体メーカーのサプライヤー (OEM含め、例えばオランダのA社、アメリカのL社、日本のT社、D社など)で、 ワン・ストップ・サービスを提供しています。試作から量産までワンストップで対応可能、 設計段階からのVA・VE提案も可能です。
- 企業:高健レーザー精機株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~60 件を表示 / 全 64 件
ワン・ストップ・サービスを提供しています。
設備フレーム・筐体・組み立て・精密加工の専門メーカーです。 台湾国内も海外も各大手の半導体メーカーのサプライヤー (OEM含め、例えばオランダのA社、アメリカのL社、日本のT社、D社など)で、 ワン・ストップ・サービスを提供しています。試作から量産までワンストップで対応可能、 設計段階からのVA・VE提案も可能です。
板金加工、なかでも箱物筐体板金を生業としてきた仁張工作所では、寸法精度や筐体強度の実現に向けた取り組みを行っています。
大型板金筐体を設計するにあたり、構造上で重要な課題はどのようなことでしょうか。お客様と一緒に開発させていただくにあたり、弊社での取り組みをご紹介させていただきます。
当社における箱物筐体の設計業務、図面展開方法についてご説明いたします
お客様のニーズを満たしたものを安全で効率的に生産するには、どのような技術や設計開発の取り組みが必要となってくるのでしょうか。 創業当初より、オーダーメイドでのロッカーやスチール家具、その他箱物筐体の設計・製作に携わってきており、その図面データやノウハウは多大なものとなっています。例えばロッカーでは0.7~1.0tのスチール鋼板で、高さ1790や1600といったものが多く、制御盤や配電盤などでは、2.3tや1.6tのものが多いです。
ボックスサイズ自由・穴加工無料・指定職塗装に対応した制御盤ボックス
弊社の標準品では合わない仕様でも、お打合せなどをさせていただき お客様の満足のいく製品を製作させていただきます。 図面はお客様でご準備いただき、図面に基づき製作いたします。 詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
ヒートシンク形状で洗練されたデザイン オーディオアンプ・産業用PCに最適!
サイドに放熱フィンが付いた熱対策型アルミケースです。 また、内部は導通している為、シールド効果もあります。 フロント/リアパネルのエッジ部はアルミ削り出し加工により高級感のある仕上がりなので、 産業機器はもちろんオーディオ機器にも利用可能です。 ボディーフレーム内部には差込溝が付いており、基板やシャーシをスライドさせ入れる事が出来ます。 産業用ファンレスコンピューター、測定器、デジタルオーディオアンプ等のご利用に最適です。 全34サイズのラインナップ。
一体型構造+高剛性樹脂!ガラス浮きを抑えた成形にて、良外観を実現しました
当社で取り扱う、その他製品の『工具筐体』をご紹介いたします。 当製品は、エア工具の外装で、耐久性を求められるため、一体型構造+ 高剛性樹脂を使用。 外装品のため、ガラス浮きを抑えた成形にて「良外観」を実現しました。 南真グループの技術は、医療・食品・建材など様々な分野で活躍しています。 【特長】 ■素材:PA6/PA66-GF ■エア工具の外装 ■一体型構造+高剛性樹脂を使用 ■外装品のため、ガラス浮きを抑えた成形 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
こちらは、インフラ設備向けの常用電源収納用の大型の筐体となります。
加工においては、組図・部品図を支給いただき、当社社内で当たっており、ポイントは板金加工品と製缶加工品を組み合わせた後に防音材を裏面に貼り付け、SUSパンチングメタルを防音材の形状に合わせて切断し、張り合わせている点が挙げられます。 サイズもさることながら、様々な部品を組み付けていくため、手間のかかる製品となります。
筐体・ケース・パネルのことはお任せください!単に加工するだけでなく、設計から組み立てに至るまで、国内の自社工場を中心に対応!
筐体・ケース・パネルのことはユーバーにお任せください! 産業用電子機器用筐体・ケースに関して、少量からカスタム対応です。 規格準拠製品は電力・鉄道・通信・半導体製造装置などで使用。 多機能ケースは、屋内だけでなく屋外での使用も考慮しております。 市販されている汎用ケースでは満たされないカスタム要素を製品に反映可能です。 【制作例】 ■VME/CPCI/μTCAなどの規格準拠のサブラック・フロントパネル ■カスタムPCケース ■多機能ケース など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
通常のロッカーサイズよりも大きな筐体の溶接組立をしているところです。寸法精度をきちんと出すノウハウが有ります。
板厚1ミリ前後の大型スチール筐体を、連続組立てしていきます。自由度の高いテーブルスポット溶接、CO2溶接、アルゴン溶接と工程を3つに分けて、人員をうまく配置することで、より合理的な組立てラインを構成することができます。台数(ロット)やその日のメンバーに応じてフレキシブルにチームを組むわけです。場合によっては溶接ロボットやレーザー(YAG)溶接機も使用することで、より加工分解が促進され、スピードアップにもつながります。
「試作」から「量産」まであらゆるモノを「カタチ」にします。
株式会社ダイシン工業は創業30年以上が経過いたしました。技術屋としての高い能力と、時代の最先端を走る管理・システムを融合させてお客様に必ずご満足いただける商品を提供してまいります。薄板板金加工でJIS1級まで対応致します。量産ロットに応じてお客様に最適なご提案を行います。また、一般的な量産から小ロット多品種生産に対応致します。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
オールアルミ/アルマイト処理の高級感あるケース 14タイプの色が選択可能!
丸型で手にフィットする高級感あるアルミケースです。 ブルー、グリーン、オレンジ、レッド・パープル・シルバー・ブラックの7色のパネルと、シルバー・ブラック 2色のフレームを組み合わせ、14タイプの色仕様が選択可能。 本体フレームはアルミ押出材、アルミ製のパネルはテーパー削り出し加工をし、ヘアラインアルマイト処理をしているため、高級感のある仕上がりになっています。 基板をフレームにスライドさせ入れることが出来ます。 取付ビスをプラスビス(末尾記号P)とヘクサロビュラビス(末尾記号H)からご選択いただけるようになり、それに伴い型番を変更いたしました。 ヘクサロビュラビスは無線機器用の特殊ネジとしてご利用いただけます。 オーディオアンプ、プリメインアンプ、ハンディー測定器、データ通信機、コントローラなど手で持運びする機器に最適です。 全24サイズ
配電盤、制御盤、分電盤、操作盤等の自立形盤に!溶接レス構造のシンプルな筐体
『NV-1』は、ご使用に合わせて様々なニーズに対応できる 溶接レス構造の組立方式筐体です。 フレームは等辺山形鋼のアングルで構成されているため、 シンプルで頑丈な構造です。 また、モノボルト組立方式により溶接レス構造を実現し、 防錆性能に優れています。 塗装は、耐久性に優れた静電粉体塗装を採用しております。 筐体寸法、塗装色、アクセサリー、その他扉加工等も フレキシブルに対応します。 【筐体構成】 ■天井板・側面板・背面板の取り外しが可能(ネジ止め式) ■扉の開閉方向は、左開き・右開き、指定により対応 また、観音開きも対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
屋外用の様々な用途の制御盤や配電盤などの製作実績があります。太陽光発電や蓄電池ボックス、発電用盤などのご依頼も多くあります。
当社では、様々なタイプの制御盤や配電盤のボックス筐体を製作させて頂いております。最近では太陽光発電や蓄電等の屋外用盤のご依頼も増えてきており、製造ロットも大きくなってきています。溶接組立においては5人程度のチームでライン生産的に流していきます。本体・扉・部品等に担当や加工設備を分けて、作業分担を上手に行うことで生産性の向上につなげています。
独自開発したリベット組立式筐体をリニューアル!組立簡略化・納期短縮化・経費削減を実現したシンプルな高剛性フレーム
『e-cos』は、長年の実績があるリベット組立工法を採用し、 溶接レスの簡便性と品質安定性と溶接以上の強度を実現した組立式筐体です。 製品一式をトータルに手掛けることが可能で 構造設計から組立配線までシームレスに一貫対応いたします。 構造は強固で、耐荷重性能は2000kgという高い剛性を発揮します。 また、ご要望に合わせた外装が可能で、 溶接レスや粉体塗装を採用することで環境にも配慮しています。 【特長】 ■コーナー部の基本構造はリベットとプレス成型品の使用により標準化 ■フレームは前後・上下・左右ともに同一形状構造 シンプルで汎用性が高く、自動機で加工可能 ■フレーム内部の柱に25mmピッチの角穴を配置 ■e-nut(オプションの表面挿入式ナット)の使用でパネルの自在な取付が可能 ■ワンタッチヒンジを採用し、正・背面、両側面に扉の取付が可能 ■吊りベースのナット径はM12(組込式)/M16/M20/M24に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
太陽光発電や蓄電池設備、道路監視盤など、当社では屋外用制御盤・配電盤などの受託製造の実績も豊富です
いっけん同じように見える筐体でも屋内用、屋外用では設計構造が異なります。どのような目的のために、どのような仕様を構想するのでしょうか。 当社は創業以来、ロッカーや金庫等、屋内向けの筐体を多く設計・製造してまいりました。屋内向け筺体の特色としては、材料は主にSPCCを使用し、塗装はメラミン樹脂焼き付け塗装が主流になります。また構造上も防水機能を持たせる必要もなく、接合方法としてはスポット溶接での接合がメインとなり、板厚も0.8mmの鋼板を多く使用しています。