超微粉砕機
超微粉砕機
特許取得の気流破砕方法を取り入れた粉砕機です。通常の気流破砕機と違う所は自然界の気流現象を機械に取り入れることにより破砕領域を格段に広くしたことです。
- 企業:光生油圧機械株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
91~105 件を表示 / 全 107 件
超微粉砕機
特許取得の気流破砕方法を取り入れた粉砕機です。通常の気流破砕機と違う所は自然界の気流現象を機械に取り入れることにより破砕領域を格段に広くしたことです。
成分特性そのままに、様々なものを一瞬で乾燥粉砕!液体・スラリー原料も一瞬でパウダー化
『セントリドライミル』は、乾燥~粉砕~回収まで1秒以下、瞬時に水分を 蒸発低温(100℃以下)乾燥で、味・風味・色合いもワンランク上の パウダー化にする低温乾燥粉砕機です。 サニタリー構造で、分解清掃が容易。 オプションで連続バタフライ弁排出の対応が可能です。 【特長】 ■金属同士の衝突部がなく、異物混入しない ■原料を投入するだけで、粉体に加工可能 ■インバーター制御により粒度調節が容易で出来る ■大きな熱源を必要とせず、特別な設備は不要 ■2重の安全装置により、高温異常を防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小麦粉や抹茶のような微粉末にできる微粉砕機!
乾燥野菜、食品、お米や茶葉などをサラサラの微粉末に! 卓上型で100Vコンセントで使用可能。安全スイッチ付。 微粉末化専用の粉砕機です
横型湿式分散機 粉砕機 マルチラボ型
マルチラボ型は部品の組み換えにより、バッチ運転仕様(0.15L,0.3L),パスおよび循環運転仕様(0.15L,0.3L,0.6L,1.4L)が可能です。また接液部部品の材質は各種取り揃えており、お使いいただく製品に応じて、選定していただけます。 ・特殊焼入れ鋼 ・セラミック ・ステンレス ・ポリウレタン ・テフロン 等
自転・公転による微粉砕で、高品質の試料を短時間で作成。少量から大量まで選択可。
フリッチュの『遊星型ボールミル PULVERISETTEシリーズ』は、自転と公転を組み合わせた微粉砕で、高品質の試料づくりを短時間で実現! 安全性にも優れており、専用容器の「Self-Lock System」は、容器を装置本体に内蔵し、外部への飛散リスクを無くし、さらに自動的に容器チェックが行われるため安全かつ効率的です。非常停止ストッパーを設けたことで装置の緊急停止にも対応しています。 【その他の特長】 ■連続使用が可能。乾式・湿式の両方に対応 ■専用の雰囲気制御装置で、酸化しやすい金属や爆発の危険を伴う試料に対応 ■容器内部にアルゴンガス等の注入が可能 ■粉砕時に圧力と温度を測定管理できる機能も開発 ■細かい粉砕条件や詳細な測定データの取得が可能 ■容器材料は8種類、容器容量は5種類(1回で最大900mLの大量処理が可能) ※詳しくは総合カタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
自転・公転による微粉砕で、高品質の試料を短時間で作成。少量から大量まで選択可
フリッチュの『遊星型ボールミル PULVERISETTEシリーズ』は、 自転と公転を組み合わせた微粉砕で、高品質の試料づくりを短時間で実現! 安全性にも優れており、専用容器の「Self-Lock System」は、 容器を装置本体に内蔵し、外部への飛散リスクを無くし、 さらに自動的に容器チェックが行われるため安全かつ効率的です。 非常停止ストッパーを設けたことで装置の緊急停止にも対応しています。 【その他の特長】 ■連続使用が可能。乾式・湿式の両方に対応 ■専用の雰囲気制御装置で、酸化しやすい金属や爆発の危険を伴う試料に対応 ■容器内部にアルゴンガス等の注入が可能 ■粉砕時に圧力と温度を測定管理できる機能も開発 ■細かい粉砕条件や詳細な測定データの取得が可能 ■容器材料は8種類、容器容量は5種類(1回で最大900mLの大量処理が可能) ※詳しくは総合カタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
クラス最高16000rpmを誇るハンマー式微粉砕機
■クラス最高16000rpmを誇るハンマー式微粉砕機。 幅317mm×高さ560mm×奥行き350mm。 【特集】 ・粉砕室への直接投入方式でごく少量の試験が可能です。 ・独自の省エネ対策により0.4kW(クラス最低)を実現しました。 ・GMP対応で、接粉部部品はすべて簡単に分解洗浄できます。
【テスト可】国内・海外での実績多数! 原薬湿式粉砕プロセス研究開発のスタンダードマシン
最終更新日:2025年1月24日 IKA magic LABはモジュール交換により、乳化や分散、粉液混合、湿式粉砕等の様々なプロセスが一台で可能なインライン実験機です。 ■スケールアップ可能:すべてのモジュールが、同じ構造を持つインライン生産機へのスケールアップが可能です。 ■テスト可・デモ機あり:弊社テスト場でのご来社テストやデモ機の貸し出しを行っております。ご希望の方は以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。 ■イプロス医薬食品技術サイトにより詳しい画像・動画などがございます。 画像、動画、カタログダウンロードはこちら https://ls.ipros.jp/company/detail/123616?hub=40+IKA ・豊富なモジュールとオプションで、あらゆるプロセスに対応 ・卓上ラボスケールにてインライン式や連続式プロセスの研究開発が可能 ・生産機へのスケールアップを前提とした研究開発や、少量しか使用できない高価な原料の研究に適しています
従来粉砕が困難だった材料も、均一に超微粉まで粉砕可能!
超微粉粉砕機「サイクロンミル」は、2つのインペラを同方向に高速で回転させる「S型」と、2つのインペラを2つのモータで「正・逆」に高速で回転させる「W型」があり、共に、高速気流を発生し、粉砕室に大きなせん断力を生み出します。 原料供給量、インペラ回転数・間隔および回収装置の吸引力等パラメータ調整により粉砕粒度をコントロールし、サブミクロン近くまでの極めて均一な粒度分布を得ることができます。 食品、医薬品、IT向け高機能材料、化粧品などの分野で幅広く活用可能です。 材料も生物(動植物)、鉱物、金属材料、化学製品、無機材料などに対応します。 【特徴】 ○機械的磨耗、コンタミが少ない ○幅広い材料に対応 ○極めて均一な粒度分布 ○材料の発熱が少ない ○設備費、ランニングコストが抑えられる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
試料の性質によって好適な粉砕方式をお選び頂けるラインアップをご用意しています
当カタログは、食品品質の安全と発展への様々なソリューションを提供する フォス・ジャパン株式会社の取り扱う『粉砕機』をまとめてご紹介しています。 正確で信頼性の高い測定結果を得るために、試料の前処理は非常に重要な 工程となります。試料粉砕の影響による誤差と比べれば分析機器に起因する 誤差の影響は非常に小さいと考えられます。 当社では分析工程における試料調整の重要性を考え、試料の性質によって 好適な粉砕方式をお選び頂けるラインアップをご用意しています。 【掲載内容】 ■仕様一覧 ■アプリケーション例 ■機器仕様及び設置要項 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
操作性、分解、洗浄性に優れ、多種多様な粗粉砕に対応します。
食品用オリエントミル(VMシリーズ)は、堅い素材、柔らかい素材、繊維質の多い素材などあらゆる原料を粉砕機内部に取り付けられたスクリーンの目開きの大きさを変えるだけで任意の大きさにできる粗粉砕機です。 粉砕機内部に設けられた固定刃と回転刃と回転刃間で発生する、せん断力、衝撃力により粗砕されます。 供給機、回収系の付帯機器を設ける事で、無人運転が可能になります。
分解/洗浄が容易な、研究開発や少量生産に適したGMP仕様の粉砕機です。粉砕部の部品を交換することで、整粒機としても使用可能です。
研究開発や少量生産に適したGMP仕様の小型衝撃式粉砕機です。粉砕部は容易に分解が可能で、分解洗浄性に優れています。また、粉砕部の部品を交換することで、整粒機としても使用可能です。軸封部はエアシール構造となっており、異物混入をシャットアウトしています。コンプレッサーを内蔵していますので(卓上型)、電源をご用意頂くだけで手軽にお使い頂けます。
飼料・肥料・食品・薬品など、粉砕処理を必要とする幅広い業界で活躍!
『GRINDERシリーズ』は、粉砕形態から分類すると、製品の粒度を スクリーンの網目とハンマーのスピードにより調整するスクリーンミルに属し、 スクリーンハンマー方式の粉砕機です。 SPRのRはリバーシブルの意味で運転、停止を繰り返すたびにハンマーが反転します。 更に正逆運動の場合にはハンマーの4つの角が消耗するまで使用でき、入れ替えの 手間がかかりません。 また、スイングハンマー方式の両側軸受下部にある安全ポケットと固定ハンマー方式の 側面に装備された安全装置は、ともに鉄片などの夾雑物が機内に混入した場合に スクリーン等の損傷を軽減します。 【特長】 ■スクリーンの網目サイズはφ0.8からφ30まで各種あり、希望の粒度が得られる ■スクリーンの交換作業は、どの形式の粉砕機も容易にできる構造 ■日常のハンマー、スクリーン交換時に開ける主扉に安全スイッチ付き ■ほとんどの粉砕機本体とモーターの共用ベースには防振ゴムを採用 ■11kW~160kWまで粉砕物、能力等からその目的に合わせて選定可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
巻き込みやすい風車形粉砕刃と開閉を繰り返す可動ステータによる、 より確実な粗粉砕を目指した機械です。カタログと動画付き
粉砕刃の回転速度はゆっくりですが、可動ステータと風車粉砕刃により巻き込みと剪断を繰り返し、粗粉砕を行います。 (挟み込んで、巻き込むを繰り返す為、板状の物でも粉砕刃上に残りにくい構造です。) 従来のロールクラッシャーでは、加圧されて粉砕出来なかった物も粉砕出来る可能性が高いです! 【製品の特長】 ■食品やセラミック成形シート等の柔らかい原料の粗粉砕が得意 ■原料によって、特注仕様等可能です ■当社のウイングミル(低発熱粉砕機)と合わせる事で、粗粉砕後に細かくする事も可能です ※詳細は、資料ダウンロード又は直接お問い合わせください。
強力な旋回気流で粉砕する新発想の気流式微粉砕機です。
ストリームミルは、粉砕室内部に搭載された羽根を高速回転させることで発生する強力な旋回気流により、原料同士を衝突させること(自生粉砕)で粉砕する気流式微粉砕機です。 投入された原料は、高速で回転するインペラにより発生する強力な旋回気流に乗り高速で旋回します。このとき原料同士が衝突して微細化されます。 微細化された材料は第2室に移動して排出されます。 【特徴】 ○発熱が少ない ○コンタミが少ない ○整備が簡単 ○低価格 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。