評価ボードのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

評価ボード - メーカー・企業33社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

評価ボードのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 特殊電子回路株式会社 本社 東京都/電子部品・半導体
  2. 株式会社ミッシュインターナショナル 東京都/産業用電気機器
  3. 株式会社システック 開発・ものづくり 高速通信制御(FPGA) 静岡県/産業用電気機器
  4. 4 インフィニオン テクノロジーズ ジャパン 株式会社 東京都/電子部品・半導体
  5. 4 株式会社ラインアイ 京都府/IT・情報通信

評価ボードの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. Cosmo-K-(コスモ・ケイ・マイナス) 特殊電子回路株式会社 本社
  2. Zynq-7000 XC7Z020 評価ボード 株式会社ミッシュインターナショナル
  3. MIPI D-PHY Board 株式会社画像技研
  4. ZynqBerry(ジンクベリー)TE0726-03M 特殊電子回路株式会社 本社
  5. 4 LTE無線モジュールHL7539組込み評価ボードEB-SL01L 株式会社ラインアイ

評価ボードの製品一覧

31~45 件を表示 / 全 114 件

表示件数

評価ボード『REF-ICL5102-U130W-CC』

高集積により追加部品が不要!コスト競争力のあるソリューション

『REF-ICL5102-U130W-CC』は、130W LEDドライバー用評価ボードで、 優れた入力電源品質とLLCトランス内蔵設計になっています。 76Vから38Vまでの電圧範囲で定電流出力が可能な130W SMPS LED電源。 500msの高速点灯、267VRMSの20%負荷時に0.9以上の高力率、267VRMSの 10%負荷時に10%以下の入力電流THDなどがあります。 【特長】 ■入力電圧範囲:90-267VAC ■入力電圧周波数:45-65Hz ■100%~1%のアナログ調光 ■点灯までの時間:tT2L<500ms@90VAC ■公称負荷時の効率:230VRMSで93.0%以上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL_PS_DP_MAIN』

外部負荷インダクタ接続!最適化されたフレキシブルリファレンスボード

『EVAL_PS_DP_MAIN』は、TO-247 3ピンまたは4ピンパッケージに搭載された 600V~1200V用の汎用ディスクリート品の評価プラットフォームです。 EiceDRIVERゲートドライバICなどのユニバーサル基板の評価 プラットフォームは、TO247-3/4パッケージのディスクリート 製品の駆動オプションを実証するために開発。 こうしたオプションを示すために、本マザーボードと、 現在は2つのドライブカードに分割されています。 【特長】 ■VCC2ゲートドライブ電源電圧-5V~+20V ■+5Vでの固定VCC1電源 ■SMA-BNCコネクタ経由のゲート接続 ■オプションの同軸シャントを使用した電流計測 ■最適化された通信ループ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超低消費電流RTC RV-3028-C7 評価ボード

超低消費電流RTCモジュール・RV-3028-C7を搭載した電池付きの小型の評価ボードです。

【搭載されている <RV-3028-C7 >の仕様】 ・パッケージサイズ:3.2×1.5×0.8mm(水晶振動子内蔵) ・電源電圧:1.1~+5.5V(時刻保持モード時) ・消費電流: 0.05μA Typ.(+3.0V/+25℃)(電源切り替え無し)       0.095μA Typ.(+3.0V/+25℃)(ダイレクト電源切替)        0.115μA Typ.(+3.0V/+25℃)(レベル電源切替) ・常温周波数偏差: ±1.0ppm以内(+25℃)(温度補償無し) ・電源自動切り替え機能付き ・トリクルチャージ機能付き ・プログラマブルクロック出力 ・割り込み信号の種類:  -繰返しカウントダウンタイマ  -アラーム  -時刻更新  -外部イベント入力  -バックアップ電源自動電源切り替え  -パワーオンリセット ・外部イベント入力およびタイムスタンプ機能 ・パスワードロック機能 ・UNIX TIME機能 ★接続回路図やレジスタの設定情報をウェブで掲載していますので、RV-3028-C7を用いた機器の設計の際にも参考として下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ボード『KIT1110PLX GetterIV』

大規模ゲートを利用し、自社アルゴリズムの設計・評価に好適なボード!

『KIT1110PLX GetterIV』は、 ALTERA社製FPGA「EP2S60F1020」搭載ボードです。 大規模ゲートを利用し、自社アルゴリズムの設計・評価に適します。 多ピンBGAを実装リスク無しで直ぐに使用できますので、 短期間のプロジェクトに効果的です。 【特長】 ■大規模ゲートを使用 ■自社アルゴリズムの設計・評価に好適 ■多ピンBGAを実装リスク無しで直ぐに使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LTE無線モジュールHL7539組込み評価ボードEB-SL01L

シエラワイヤレス社製LTEモジュールHL7539の評価やLTEによる高速通信機能の組込み用途に最適な基板モジュール製品です。

○NTTの相互接続性試験に適合したLTE無線モジュールHL7539をいち早く搭載 ○アンテナが付属しており、LTE無線モジュールを迅速に評価可能 ○信号レベルを供給電源電圧に応じて可変できるUARTインターフェース ○LTE無線モジュール制御用のATコマンドの日本語ドキュメントを用意 ○Raspberry PiなどリナックスからUSBモデムとして利用可能 ○ワンプッシュ操作のマイクロSIMコネクタをSIM交換がしやすい基板の表面に配置 ○3~5.5VDC電源入力対応の高効率昇降圧スイッチング電源回路を内蔵 ○手で触れることが多くなるコネクタやアンテナ端子にESD保護素子を搭載 ○市販の防水樹脂ケースへのネジ止め収納が可能な超小型基板

  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

HOLT社 MIL-STD-1553 MiniPCIe評価ボード

Mini PCIeカードに、HI-2130プロトコルICを2つ搭載した評価ボード

Mini PCIeカードは、COM Express、PC/104、VPX、ノートPC、タブレットPCシステムで使用できます。回路図とレイアウトは、PCI ExpressをMIL-STD-1553の1つ以上のチャネルに接続するために必要とする任意のボード設計で使用できます。HI-2130LBx MIL-STD-1553ターミナルは、完全な1553プロトコル、オプションのECCを備えた64KByteの共有RAM、デュアルトランシーバおよび、デュアルトランスフォーマを小型の15×15 mmの正方形BGAパッケージに組み込んだ業界をリードするソリューションです。各1553チャネルは、BC、MT、2×RTをサポートします。1553プロトコルモードはすべて同時に動作できます。PCI Expressインターフェイスは、コスト効果の高いXilinx Artix-7 FPGA を使用して設計されています。 FPGAのソースコードも含まれていますので、要件に合わせて自由にハードウェアの処理変更が可能です。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

HOLT社 MIL-STD-1553評価ボード *デモ機あり

HOLT社のMIL-STD-1553プロトコルIC評価用のスタンドアロンボード

Holt社は、MIL-STD-1553プロトコルICそれぞれについて、無償の評価ボードを提供しています。スタンドアロンの評価キットは2枚のボードで、それぞれプロトコルICボード、ARM M3マイコンボードで構成されます。キットは事前にデモプログラムが書き込まれていますので、箱から出してすぐにデモが可能です。無償で利用可能なIAR Systems Embedded Workbench for ARM版のデモプロジェクトファイルも同封されていますので、プログラムを変更し独自の仕様に変更することも可能です。 これらのボードは分離可能なので、プロトコルICボード部分のみを使い慣れたマイコン/FPGAと接続して使用することも可能です。

  • HOLT_03.jpg
  • HOLT_04.jpg
  • HOLT_05.jpg
  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

MIOe評価ボード(MIO-2262)【MIOe-DB2000】

MIOe 評価ボード(MIO-2262用)

MIOe 評価ボード(MIO-2262用) 仕様と特徴 ・検証のための完全で柔軟なインターフェース ・お客様のキャリアボード開発を迅速化 ・すべての回路設計はMI / O拡張設計ガイド ・標準のEPICフォームファクタを使用 ・インタフェース:1 x DP、1 x PCIe、1 xミニPCI、1 x SIMホルダー、1 x USB3.0、4 x USB 2.0、1 x LPC、1 x SMBus、1 x I2C、1 x HDオーディオライン入力、1 x HDオーディオライン出力、1 x HDオーディオマイク入力、電源付き1 x SATA、8ビットGPIO、PWR / HDD LED、PWR /リセットボタン、インバーター、+ 12V電源入力

  • 産業用PC

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

開発評価ボード『μT-Kernel 3.0リファレンスキット』

ミドルウェアやデバイスドライバが付属、すぐにプログラム開発を始めることが可能

『μT-Kernel 3.0リファレンスキット』は、リアルタイムOS 「μT-Kernel 3.0」の開発評価ボードです。 「μT-Kernel 3.0」の動作する実行用ボードに加えて、TCP/IPなどの ミドルウェアやデバイスドライバ、開発環境(SDK)が付属。 すぐにプログラム開発を始めることが可能です。 【特長】 ■IEEE(米国電気電子学会)が世界標準として仕様を定めた  IEEE 2050-2018に準拠したリアルタイムOS「μT-Kernel 3.0」を搭載 ■TCP/IPなどのミドルウェアやデバイスドライバ、開発環境(SDK)が付属 ■実機に合わせた適応化方法を記述するサービスプロファイルの検証が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ERPパッケージ
  • その他情報システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

USB開発用評価ボード

USB開発用評価ボード

H8S/2218+R8A66597を搭載した USB開発用評価ボード 【特徴】 ○サンプルアプリケーションソフト付属で  すぐに開発を始めることができる ○HUDI対応なので、オンチップデバッガの使用が可能 ○USB経由でのFlash書き換えが可能 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。

  • 組込みボード・コンピュータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード 町田の野望弐

FA装置の開発を容易にするシャンテリーのFAGA評価ボード

「町田の野望弐」はファクトリーオートメーション(FA)市場に向けたFPGA/CPLD開発評価キットです。 モータやセンサーといった独自のインターフェースを持ち、他のボードにはない特色を備えているので、「町田の野望弐」だけで評価に着手することができ、幅広い業種で使用可能です。 「町田の野望弐」でFA用FPGAを開発するメリットは、高価な部品から安価な部品への置き換えが可能になることにあります。 高価なサーボ・モータを利用している場合は、回転を抑制する機構をモータからFPGAに移すことで、安価なDCモータへの置き換えが可能となります。 シャンテリーではこのようなコストダウンのサポートをするツールとして、「町田の野望弐」を開発しました。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リモコン評価ボード『IM315-8SW-TX/16SW-RX』

無線モジュール用リモコン評価ボード

『IM315-8SW-TX/IM315-16SW-RX』は、当社の特定小電力無線モジュールの リモコン機能を評価するためのボードです。 無線モジュールと組み合わせてリモコン機能の評価が手軽にスタートできます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■プッシュスイッチ、LEDランプが実装済 ■IM315-16SW-RXには、モジュールのモード設定用ジャンパー、  ID登録用スイッチ、UPDATE表示・STATUS表示用LEDランプが  実装してあり、モジュールの設定や動作確認が容易 ■安定化電源内蔵でACアダプターなど外部電源が使用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • その他電子部品
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RX610マイコン評価ボード KB-RX610

SSCGスペクトラム拡散クロックジェネレーターを搭載した評価ボードです。

KB-RX610は、RENESAS社製RX610グループマイコンとFUJITSU社製スペクトラム拡散クロックジェネレーター(SSCG)を搭載した評価ボードです。 RX610マイコンを用いた学習や実験評価スペクトラム拡散とクロック変調を駆使したマイコンと組み合わせてEMI実験評価等に最適です。 ルネサスエレクトロニクス社製 RX610グループマイコン R5F56104VNFP、富士通セミコンダクター社製 スペクトラム拡散クロックジェネレータ MB88R157Aを搭載しています。 【特徴】 ○CPUとSSCGの書き込み用コネクタの他に、  E1/E20エミュレータ接続用のコネクタを備えている ○SSCGで、スペクトラム拡散を加えた任意の周波数のクロックを供給可能 ○CPUの全てのI/O端子をコネクタに配線済み 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他組込み系(ソフト&ハード)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL-M1-IM818-A』

IM818-MCC IPMを搭載したモータ駆動用評価ボード

Infineon Technologies社の『EVAL-M1-IM818-A』は、CIPOS Maxi IPMを使いアプリケーションを開発するお客様を、その第一段階からお手伝いするよう開発されました。 「EVAL-M1-101T」や「EVAL-M1-099M」などの、20ピンの M1インターフェースコネクタをもつ制御ボードとの組み合わせで、 「CIPOS Maxi IPM」のモータ駆動動作を再現します。 【特長】 ■1200VのIPMを使用した3相モータ駆動用電力段 ■公称電圧値 AC 380V ■冷却機能付きで最大2.6kW出力 ■オンボードEMIフィルタ ■過電流保護 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RZ/A2M評価ボード

ルネサスエレクトロニクス製CPU RZ/A2M(R7S921053VCBG)を搭載!

本製品は、MIPIカメラ入力、LVDSディスプレイ出力、USB、Etherを 備えた『RZ/A2M評価ボード』です。 画像処理をはじめとした、さまざまな用途に向けて RZ/A2Mの評価を行うことができます。 【CPU】 ■RZ/A2M R7S921053VCBG ■Cortex-A9 528MHz ■内蔵RAM 4MB ■DRP 6タイル ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録