クリモマスター微風速計 MODEL6543 レンタル
0.05~5.00m/sの微風速測定用。
風温・湿度測定、メモリー機能も付き、ダクトサイズを入力すれば風量測定も可能な熱式風速計です。
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
166~177 件を表示 / 全 177 件
0.05~5.00m/sの微風速測定用。
風温・湿度測定、メモリー機能も付き、ダクトサイズを入力すれば風量測定も可能な熱式風速計です。
B2B企業のための高水準の基準に適合!風速計製品は高い品質基準にあることを保証
当社で取り扱う『風速計』について、ご紹介いたします。 当社は最高レベルの品質の風速計製品を常備在庫し、世界の企業や エンジニアへ業界承認の数万のエアー&ガス計測器部品を提供。 風速計製品を大量購入、あるいはアイテムひとつのご購入であっても、 数万のアイテムにおいて翌日出荷を行っております。 【ラインアップ(一部)】 ■Testo 風速計最大風速 10m/s ■Testo 0563 4409 空気質モニタ ■Testo 0563 4400 空気質モニタ ■Testo 0563 4410 空気質モニタ ■Testo 風速計最大風速 20m/s ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンパクトで簡易的な風速測定に最適
testo 405-V1は、スティックタイプの熱線式風速計です。ディスプレイ部分が回転式なので、見やすい角度で測定値を確認することができます。 伸縮タイプのロッドには挿入長が分かるスケールがついており、ダクト内挿入長を確認しながらダクト測定が行えます。センサ部分の回転式シャッターでセンサを保護できるので、ポケットなどに入れても安心です。 【特長】 ■風量演算可能 ■ディスプレイは180°回転可能 ■挿入長スケール付きロッド(150~300mmまで伸縮可能) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
中風速域のダクトの風速・風量の測定に
esto 416は、風速・風量を測定可能なベーン式風速計です。プローブの先端は直径16mmで、最大850mmに伸縮するため、高所や大口径ダクトの測定にも最適です。 中風速域(5~40m/s)において熱線式風速計よりも高精度の測定が可能です。また、熱線式と異なり、温度や気圧(空気密度)の影響を受けません。 【特長】 ■バックライト ■ホールド機能 ■最大値 / 最小値 ■平均 (時間 / 複数点) ■ダンピング ■自動オフ ■プリンタ (オプション) ■モバイルアプリ連携 ■風量演算 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
排気装置・エアフィルターの検査や室内の気流の測定に
testo 425は、風速・風温・風量を測定可能な熱線式風速計です。 プローブは最大820mmに伸縮するため、高所や大口径ダクトの測定にも最適です。低風速域(0~5m/s)の測定に優れており、すべての測定範囲で0.01m/sの分解能を維持します。 【特長】 ■バックライト ■ホールド機能 ■最大値/最小値 ■平均(時間/複数点) ■ダンピング ■自動オフ・ プリンタ(オプション) ■モバイルアプリ連携 ■風量演算 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
アネモ・ガラリ・グリルなど制気口の風量測定に
testo 417は、風速・風温・風量を測定可能なベーン式風速計です。ベーンはおよそ直径100mmで、広い測定面を効率的に測定することができます。 オプションのファンネルやフローストレートナーを接続すると、整流ではない吹出口・吸込口・換気扇も、開口面積の設定をすることなく、素早く簡単に風量を測定することができます。 【特長】 ■バックライト ■ホールド機能 ■最大値/最小値 ■平均(時間/複数点) ■ダンピング ■自動オフ ■プリンタ(オプション) ■モバイルアプリ連携 ■風量演算 ■ファンネル風量測定 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
ミドルタイプのモデルで、計測範囲が拡大。ファン固定タイプ。
■製品画像 ■機能 1.風速と温度の測定 2.最大/平均/現在の風速測定 3.°C/°F 温度単位の選択 4.空気速度の 5 単位:m/s、Km/h、ft/min、ノット、mph 5.ビューフォートスケール(ビューフォート風力階級) 6.バックライト表示 7.手動/自動電源オフ 8.風冷指示 9.バッテリー残量低下の表示
高精度で確かな風情報を提供!超音波でレスポンスのよい風向風速測定
『SA-11/SA-21』は、無風、微風から強風域までハイレスポンスで リニアティの高い測定が可能な2次元超音波風向風速計です。 ハイグレードの「SA-11」は90m/sまで測定可能で、高精度で確かな 風情報を提供します。スタンダードの「SA-21」は、75m/sまで 測定可能で、超音波でレスポンスのよい風向風速測定を実現します。 可動部が無く強風時においても破損の恐れが低く耐久性に優れています。 【SA-11の特長】 ■風速90m/sの気象測器検定が取得できる超音波風向風速計 ■ヒーター内蔵型も選択可能で降雪地域に好適 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
風向風速測定の質を大きく向上させる包括的なデータ提供が可能な3次元超音波風向風速計
■風向風速のほか、座標成分U-V-Wおよび瞬間風速の測定値も供給。内蔵のヒータが積雪、氷結を防いで寒冷地を含むあらゆる環境での正確な測定を保証。MIL規格(氷結・凍結雨試験)適合。 ■出力は絶縁出力RS232C、RS485、RS422(NMEA、Modbus-RTU、ASCIIプロプリエタリプロトコル)またはSDI-12から選択可。必要に応じて、三つのアナログ出力、風向および風速、または座標成分U-V-Wも取得可。 ■AISI316製の筐体が保護・耐久性を保証。最も厳しい雰囲気環境にも耐えるため、耐食性による腐食や摩耗の心配がなく海洋環境に最適。十分なMIL規格(塩水噴霧試験)適合。 ■特長のひとつである気圧センサとチルト/ロールセンサが垂直軸に対するずれをモニタし、連続的に精度を確保。変化する状態に順応して信頼性の高いデータを提供。 ■電磁妨害に対する高いイミュニティが産業施設や風力発電所など電気的ノイズの多い環境下での測定に好適。 <特長> ・あらゆる環境での正確な測定 ・多彩な出力オプション・高い拡張性 ・過酷な環境での耐久性 ・連続的な測定精度と方位調整 ・電気的ノイズ環境への適性
風向・風速・音響温度・気圧の計測が可能な【新】3次元超音波風向風速計
■正確な測定 風向風速のみならず、座標成分U-V-Wおよび瞬間風速の測定値も供給。内蔵のヒータが積雪や氷結を防いで寒冷地を含むあらゆる環境下で正確な測定を保証します。MIL規格(氷結・凍結雨試験)適合。 ■多彩な出力オプション・高い拡張性 出力は絶縁出力RS232C、RS485、RS422(NMEA、Modbus-RTU、ASCIIプロプリエタリプロトコル)またはSDI-12から選択。必要に応じて3つのアナログ出力、風向および風速または座標成分U-V-Wも取得できます。設定とリアルタイム測定値を表示できるPCソフトウェアを供給。 ■過酷な環境での耐久性 保護・耐久性を保証するAISI316製の筐体は海洋環境に最適。高い耐食性で腐食や摩耗の心配がありません。MIL規格(塩水噴霧試験)適合。 ■連続的な測定精度と方位調整 気圧センサとチルト/ロールセンサで、垂直軸に対するずれをモニタして連続的な精度を確保。変化する状態に順応し信頼性の高いデータを提供します。 ■電気的ノイズ環境への適性 電磁妨害に対する高いイミュニティで、産業施設や風力発電所など電気的ノイズ環境での測定に好適。
可動部のない超音波センサの採用でメンテナンス頻度が著しく低減
HD53LSシリーズは磁気コンパスを内蔵し、(1) 風速および風向、デカルト座標U-V (2) 瞬間風速(RS485 Modbus-RTU出力のHD53LS.Sのみ) の各要素を測定します。風速および風向の平均値は1秒から10分までの範囲で設定可能な時間で計算されます。 ◎バリエーション (1) HD53LS.AおよびHD53LS.V□: アナログ出力×2(風速、風向各1出力)、4~20mA、0~1V、0~5Vまたは0~10Vのいずれか(ご発注時要指定) (2) HD53LS.S: RS485 Modbus-RTU出力 オプションでILAC-MRA(ACCREDIA)にトレーサブルな校正証明書の発行も可能です。 ■メカタイプの風速計では困難な低風速の測定が可能、コンパス内蔵 ■手早く簡単なφ40mmマスト取付け(オプションにて三脚) ■低消費電力のため遠隔地での太陽電池+蓄電池駆動が可能 ■RS485 Modbus-RTU出力によるネットワーク化が可能
微風(0.4m/s)から強風(90m/s)まで計測可能!長距離伝送が可能な2線式風向風速計
当社で取り扱う「風向風速計」をご紹介いたします。 大気環境観測に対応し、0.4m/s以下の風速で起動します。 風速90m/sまで測定できます。気象庁検定が取得可能です。 また、ブラシレス光エンコーダ採用、安定性が高い発信器を実現しました。 【特長】 ■小型軽量・高耐久性を実現 ・風車、ボディ、尾翼のすべてに強化プラスチックを採用 ■ブラシレス構造 ・ブラシレス光エンコーダ採用、安定性が高い発信器を実現 ■気象庁検定 ・発信器単体で気象庁検定が取得可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。