コーティングのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コーティング(基材) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 24 件

表示件数

防食・防錆コーティング

基材の延命、耐用年数の向上可能!プラスティック樹脂の中では高い耐熱性を誇り、耐薬品性も良好です

当社の『防食・防錆コーティング』は、「金属基材(ワーク)の錆、劣化を 防ぎたい」「基材を長持ちさせたい」などのお悩みを解決します。 基本的に厚膜での処理が可能。被膜が厚いことは即ち基材への保守性を 大幅にUPし、基材の延命、耐用年数の向上に繋がると言えます。 「ナイロン(PA)」は、配管製造、工場内設備パーツ、海水タンクなどの 製造メーカー様、「低密度ポリエチレン(LDPE)」は、建築向け配管製造、 アウトドア用品、消火栓蓋などの製造メーカー様のご利用実績があります。 【特長】 ■基本的に厚膜での処理が可能 ■被膜が厚いことは即ち基材への保守性を大幅にUP ■基材の延命、耐用年数の向上に繋がる ■リピート(樹脂の剥離再生)が比較的容易なコーティング ■靭性に加え耐磨耗に優れた素材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塩ビコーティング

光沢のある表面で、幅広い色調を選択可能!耐薬品槽や洗色ロールなどの防蝕に抜群の効果

『塩ビコーティング』は、成形性に優れた特性を持ち、耐薬品に優れており、 美観等の目的にも対応できるコーティング及びモールディングです。 焼付工程が170℃と低温のため、幅広い基材に対応可能。 ゴムと違い酸化による被膜の劣化がありません。 絶縁性に優れ、コネクタカバーやプラグキャップなど、様々な絶縁部品に 使用され、クッション性にも優れるので、公園遊具やキャップハンドル などの用途にも向いています。 【特性】 ■耐薬品性:酸、アルカリにはおおむね良好 ■電気絶縁性:高い電気絶縁性を持っている(被膜1mmで絶縁破壊電圧が12kv以上) ■クッション性:手になじみ、硬度40°と柔らかく、クッション性に優れる  膜厚5mmまで対応 ■耐候性:ゴムと違い酸化による被膜の劣化がない ■低温焼成:焼付工程が170℃と低温のため、幅広い基材に対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウレタンコーティング

耐摩鋼などと比べても抜群の耐摩耗性!減音効果があり、体感音量は約1/2にもなります

『ウレタンコーティング』は、2液性のエーテル系ポリウレタンです。 常温で硬化するため、金属以外にも、液体・気体を除くプラスティック、 木材等ほとんどの基材にコーティング可能。 耐薬品性に優れ、ほとんどの油脂類や水分等に良好で、光線・オゾン・ 酸素等に幅広い抵抗力があります。 【特性】 ■吸音性:パーツフィーダ1ミリ厚で約15%~18%の減音効果 ■耐衝撃性:ウレタンは高弾性のため、ショックの吸収性に優れる ■耐摩耗性:耐摩鋼などと比べても抜群の耐摩耗性がある ■電気絶縁性:100℃以下、10Kサイクルまでの周波数抵抗値なら十分絶縁可能 ■耐候性:光線・オゾン・酸素等に幅広い抵抗力がある ■耐薬品性/耐油性/耐水性:ほとんどの油脂類や水分等に良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ナイロンコーティング

特に物性に優れているナイロン11を使用!無毒性で食品機械や医療器具に多くの実績があります

『ナイロンコーティング』とは、優れた性能とバランスのとれた特性を持つ 結晶性の熱可塑性樹脂です。 厚さ0.4mmにおいて30kv/mmまで耐える絶縁性を持ち、鋼球落下試験 (Φ25mm、2kg 高さ50cm)で剥離がありません。 金属塗装用粉体材料の中でも多目的な用途を持っています。 【特性】 ■耐候性:紫外線に強く、屋外での使用に適している ■食品衛生:食品衛生試験に合格、エタノールでの洗浄も可能 ■低摩擦:低摩擦係数で、耐摩耗性に優れている ■耐海水性:海水での腐食に強く、各種カバー関係に使われている ■膜圧:300~500μm ■色調(標準色):ブラック・ブルー・ホワイト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エポキシコーティング

ハンドル、ステー、カバー関係など!長期間の屋外耐腐食用途に特に用いられています

『エポキシコーティング』は、金属への密着力に優れ、耐薬品性、 電気絶縁性、耐水性にも優れております。 膜圧は300~500μm。耐水性は40℃X500時間で異常ありません。(JIS K5400) 長期間の屋外耐腐食用途に特に用いられており、カバー関係、ショーケース、 バルブ、ポンプ部品、装飾などの用途に適しています。 【特性】 ■耐水性:40℃X500時間で異常なし(JIS K5400) ■耐塩水噴霧試験:5%食塩水 35℃x500時間で異常なし ■密着性:基盤目テープ法試験(JIS K5400) 100/100 ■耐酸性:5%硫酸 20℃x240時間で異常なし ■耐アルカリ性:5%苛性ソーダ 20℃x240時間で異常なし ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポリエチレンコーティング

耐薬品性・耐水性が抜群!防振性にも優れており、ポンプなどの振動を吸収して治具を保護します

『ポリエチレンコーティング』は、化学的に安定しており、耐水性、 耐薬品性に優れています。 特に吸水率は0.01%以下。加工性が良く、強固な接着性のコーティング 被膜が得られます。 また金属密着性は、下地プライマー処理なしでも密着状態が良く、耐候性も 良好です。 【特性】 ■耐薬品性:強酸化性酸以外の酸、アルカリ、無機塩類溶液に対して  優れた抵抗性を発揮 ■電気特性:電気材料としても適している ■耐熱特性:耐熱温度は約80℃ ■耐水性:水に対する耐久性が非常に高く、吸水率は0.01%以下(25℃で24時間) ■金属密着性:下地プライマー処理なしでも密着状態が良く、耐候性も良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セラミックコーティング

硬質クロムメッキの約3倍以上の耐摩耗性!お客様のニーズにあった材料、処理方法をご提案します

セラミックの特長としましては、高硬度、低摩擦、不燃など様々な用途が ありますが、当社ではお客様のニーズにあった材料、処理方法をご提案して おります。 『セラミックコーティング』の一つである「化学緻密化法」による コーティングの技術は、被膜中のCrと母材のFeが相互拡散した化学的 結合により中間層を形成しており、極めて高い密着力を持っています。 また、高硬度は1500~2000ビッカースを有し、気孔率がゼロに近いため、 腐食性液体・気体の進入を防ぎます。 【特性】 ■高硬度:1500~2000ビッカースを有する ■無気孔:気孔率がゼロに近いため、腐食性液体・気体の進入を防ぐ ■耐摩耗性:硬質クロムメッキの約3倍以上の耐摩耗性を有する ■電気絶縁性:1~10x10_Ω/cm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

変性フッ素コーティング

硬度3H~5Hを有し、耐摩耗性に優れる!低温焼成タイプの場合、熱によるひずみの心配がありません

『変性フッ素コーティング』とは、非粘着、低摩擦係数などフッ素樹脂と 同等の特性をもちながら、フッ素コーティングよりも硬度、耐摩耗性などの 機械的強度や装着性などで優れた性質をもったコーティング被膜です。 低温焼成タイプ(180℃)と高温焼成タイプ(260℃)があり、材料の特性に 応じたコーティングが得られます。 また、摩擦係数が低く、滑り性を格段に向上させます。 【特性】 ■耐摩耗性:硬度3H~5Hと、フッ素樹脂にくらべ耐摩耗に優れている ■低摩擦性:優れた摩擦係数(0.04~0.07)を有している ■低温焼成(グレー):連続使用温度△(160℃)耐摩耗、非粘着性◎ ■高温焼成(茶褐色):連続使用温度◎(220℃)耐摩耗、非粘着性◎ ■膜圧:20~30μm ■色調:グレー、茶褐色 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PPSコーティング

電気鍍金の治具などに好適!粘着物が付着しにくく、摺動面としても高い特性を有します

PPS(ポリフェニレンサルファイド)とは、ベンゼン環と硫黄からなる高流動性の 結晶性樹脂で、米国のフィリップス・ペトローリアム社によって開発された 熱可塑性エンジニアリングプラスティックです。 優れた耐熱性、耐薬品性、電気的特性等を有しており、2回の重ね塗りで フッ素樹脂と比べピンホール性が極めて少ないのが特長。 粘着物が付着しにくく、他のエンプラに比べ極めて高い剛性を有し、 高温においても優れた機械的特性を保持します。 【特性】 ■耐熱性:塗装、焼付けしたPPS被膜は300℃の高温にも耐える ■耐薬品性:硝酸、濃硫酸のような酸化性の酸及び酸化剤には侵されますが、  それ以外の酸、アルカリ、無機塩、有機溶剤の全てに強い抵抗力がある ■機械的特性:他のエンプラに比べ、極めて高い剛性を有し、高温においても  優れた機械的特性を保持 ■電気的特性:絶縁性に優れ、特に広い周波数領域で極めて低い誘電正接を示す ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

絶縁性コーティング

「タイヤ」と同等の柔らかさ!メッキ冶具、メッキ処理用ラックへの施工実績も豊富です

『絶縁性コーティング』は、高い電気絶縁性を誇り、電気器具へのカバー、 工事現場、設備での絶縁効果を発揮してます。 メッキ冶具、メッキ処理用ラックへの施工実績も豊富。施工も比較的低温で 処理でき、また養生(マスキング)処理もまた比較的容易な被膜です。 「金属基材(ワーク)への電気の通電を抑止したい」「感電を防止したい」など、 PVC、ポリエチレン、ナイロン、エポキシ他、お客様のニーズに合わせた コーティングをご提案いたします。 【PVC(塩化ビニール)特長】 ■電気絶縁性:被膜の絶縁破壊電圧 12kv/mm以上(ASTMD149準拠) ■体積抵抗値:3×1010 Ω・cm(JISK6911準拠) ■硬さ(硬度タイプAドュロメータ表記):65°(JISK6253準拠) ■樹脂カラー(基本):ブラック、オレンジ、アイボリー 他自由に調色可能 ■引張強さ:13.2MPa(メガパスカル 参考例:高圧洗浄機の一般的な水圧が10MPa) ■切断時伸び:392% 引裂強さ:45.3N/mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CVD(熱化学蒸着法)コーティングとは

熱化学蒸着法により各種機能性セラミック膜を、単層又は多層コーティングし、得られた高硬度、高密着セラミック膜により素材の性能を向上

CVDコーティングとは CVD(Chemical Vapor Deposition)コーティングは化学的な成膜方式で、 大気圧~中真空(100~10-1Pa)の状態において、 ガス状の気体原料を送り込み、 熱、プラズマ、光などのエネルギーを与えて化学反応を励起・促進して薄膜や微粒子を合成し、 基材・基板の表面に吸着・堆積させ処理物表面に超硬質のセラミック化合物を化学的にコーティングさせる方法です。 熱化学蒸着法により各種機能性セラミック膜を、高温度(900~1100℃)で単層又は多層コーティングし、 得られた高硬度、高密着力セラミック膜により素材の性能を飛躍的に向上させます。 CVDコーティングの機能 すべり性/耐薬品性/耐熱性/ 撥水・撥油性/親水性/耐摩耗性/ 電気特性/寸法安定性

  • プラズマ表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ブスバー(バスバー)の様々な形状へ絶縁性コーティング

ブスバーへ絶縁性・耐久性を付加することが可能です。さらに密着性も非常に優れておりますので簡単には剥がれません。

ブスバーへの絶縁コーティングは エポキシ樹脂が広く使われています。 絶縁スリーブや絶縁チューブを用いた絶縁方法と異なり、 複雑な形状のブスバーに対し 均一な絶縁塗膜が形成できます。 またエポキシ樹脂は難燃性、絶縁耐圧が高く、 耐湿性に優れるなどの特長を持っています。 当社独自のマスキング方法により、 通電部が複雑な形状でも量産に対応致します。 ◆ブスバー(バスバー)とは まずバスバーとは配電盤、配電盤、変電所、バッテリーバンクまたは電気装置内で電気を伝導する銅による導体棒のストリップまたはバーのことを指します。高圧大電流が流れる部分などでは、絶縁被覆がないため放熱性が良く、表面積を大きくすることにより、高周波の電気抵抗を抑制する効果もあります。 ◆絶縁コーティングとは 樹脂の中でも優れた電気特性を備え、絶縁部品や電食防止、帯電の問題などの用途に使用される加工技術です。 絶縁皮膜だけではなく、部分コーティングによる製品性能向上にも多数採用されています。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐薬品コーティング

薬品を使用する生産設備(の素地)を守るために!耐薬品コーティングは非常に有効です

工場等の生産現場において、設備は過酷な環境下に置かれるケースがあり、 特にいわゆる薬品を使用しながら(またはその雰囲気下におかれながら) 工程が進行することも多いようです。 当社はその生産設備(の素地)を守るために『耐薬品性』の高い表面処理を 施すことが可能。 ナイロン、エポキシなどのコーティング剤は、メインとしたパフォーマンスとは 別にこういった耐薬品性能も発揮できるため、(施工すること自体が)非常に 有効であると言えます。 【耐薬品性をもつ主な材料】 ■フッ素(テフロン) ■PVC ■PE ■ナイロン ■エポキシ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐摩耗コーティング

スリラー摩耗、粉体摩耗に優れるコーティング!多くの設備でご採用いただいております

『耐摩耗コーティング』とは、施工後、使用条件にもよりますが、乾燥時は 高温で80℃、低温時は-62℃まで性能を保持できる2液性のポリウレタンです。 スリラー摩耗、粉体摩耗に優れ、シームレス加工により攪拌羽、ミキサー、 パーツフィーダー等多くの設備でご採用いただいております。 ユーザー様、使用者様のコストダウンに繋がり、当社の耐磨耗コーティングを 実施いただいている、現行ユーザー様の圧倒的リピート率からもその効果が 伺えます。 【物性】 ■硬度(Shore A):85±5 ■引張強度:186kgf/cm2 ■100%モジュラス:120kgf/cm2 ■伸び率:300% ■摩耗量:90mg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非粘着性コーティング

耐薬品性、耐熱性、電気特性がきわめて優れた樹脂!かなりシェアを誇るのがフッ素樹脂加工です

フライパン表面処理に代表される所謂「くっつきにくい」効果はフッ素樹脂 (テフロン)に代表される「離型性と非粘着性」の効果です。 フッ素は一度結合した場合、生成後は「他の物質を粘着させない」特性に 変わります。これがフッ素の非粘着作用といえます。 他の合成樹脂と比較して、異質な特性状を持っており、結果その使用用途も 広範囲です。 【特性の代表例】 ■耐薬品的特性 ■電気的特性:フッ素の構造から無極性であり、樹脂表面への電気的作用が  一定できわめて低く、絶縁抵抗や絶縁破壊の強さもプラスティック樹脂の  中でも特に優れているといえる ■耐熱特性:一般的に-100~+260℃といった広範囲への耐熱性を誇る  ※フッ素樹脂によって差異があります ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録