フィードストリッパー KIND2−20W型
フィードストリッパー KIND2−20W型
取付刃型の組み合わせによって、長剥き、分割剥きだけでなく全自動測長切断まで可能な多機能ワイヤーストリッパー。X刃等の調整刃を取り付ければ、さまざまなサイズの丸型ケーブルに数値入力のみで対応できます。
- 企業:大川三基株式会社
- 価格:応相談
1~6 件を表示 / 全 6 件
フィードストリッパー KIND2−20W型
取付刃型の組み合わせによって、長剥き、分割剥きだけでなく全自動測長切断まで可能な多機能ワイヤーストリッパー。X刃等の調整刃を取り付ければ、さまざまなサイズの丸型ケーブルに数値入力のみで対応できます。
丸形ケーブルの端末剥きを行う装置。4枚の剥き刃が回転して皮剥きを行います
『OSTA Model KIND2-82QR/83QR/84QR/85QR』は、ワンタッチ選択で皮剥き作業ができる ロータリーストリッパー(回転式電動ストリッパー)です。 電線の外径や内径等を数値入力で設定することにより、様々な電線の 皮剥きが可能。独立した4枚の剥き刃が皮剥きの際に回転することにより きれいな剥き口となります。 剥刃が無回転で剥くモード・回転で剥くモード・回転しながら切り込んで 剥くモードがあり、電線仕様や加工仕様によって選択ができます。 【特長】 ■4枚刃による回転剥きでフラットな剥き口 ■最大外径φ25・φ35迄の加工範囲 ※85QRはφ2~φ40迄対応 ■多機能な皮剥きモードを搭載 ■線種を選ばない調整機能 ■傷付け防止の逃がし機構 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ハンドミットストリッパー HMS型・HMSW型
単線またはケーブルコアの中間剥きを行う手動のワイヤーストリッパー。トンネルハーネスのコア分岐、自動車ハーネス、シールドケーブルのアース分岐等、さまざまな用途に使用できます。
ミッドストリッパー KIND2−10B型
CV等の強電ケーブルの中間剥離を行うワイヤーストリッパーで、ビルハーネスの幹線加工に適した機械です。本機で加工された電線は、横傷と縦傷が入り、外皮を手作業で簡単に剥ぎ取れます。
パワーストリッパー KIND2−9H型
主に強電ケーブル向けの端末剥きを目的として開発されたワイヤーストリッパーです。舶用・CV・IVケーブルなどにも適用できます。 ※フットスイッチによる半自動機ですが、ストロークや詳細設定はタッチパネルで行います
さまざまな用途に使用可能!単線やケーブルコアの中間剥きを行う製品をご紹介します
『PMS型』は、単線またはケーブルコアの中間剥きを行う半自動の ワイヤーストリッパーです。 トンネルハーネスのコア分岐、自動車ハーネス、シールドケーブルの アース分岐等、さまざまな用途に使用できます。 ワイヤーストリッパーをお探しでしたら、当社に是非お問い合わせ下さい。 【仕様】 ■電源:単相100V ■外形寸法:幅495×奥行610×高500mm ■適用電線:φ1~φ15の丸形コード ■剥離寸法:4~60mm ・φ1~φ7の場合:30mm超過は特殊仕様 ・φ7~φ15の場合:50mm超過は特殊仕様 ■動作方法:フットスイッチ又は押しボタン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。