位置決めに「ダボ」を採用してコストダウン(図面指示)
【図面指示】位置決めに「ダボ」を採用してコストダウン!
本体と部品の位置を合わせる際、組立などで部品同士の位置あわせ作業が 頻繁に発生すると、ケガキだけでは不十分です。 組み立てる部品点数が多くなると、ケガキ自体の作業時間が多くなり、 ケガキ線に合わせる作業にも時間が必要、作業者により品質が変化して しまう可能性があります。 そのため、コストを削減するには、抜き・曲げ・溶接のほかに組立工数を 削減できるような工法を採用する事が必要です。 例えば、組立時にワークが大きい時、位置決めにはケガキを用いるのでは なく、ハーフシャー(ダボ)フラットポジションを活用する事で、高精度な 位置決めが可能となります。 【特長】 ■ハーフシャー(ダボ)フラットポジションの活用 ■高精度な位置決めが可能 ■組立の際にも時間を掛けることなく位置決めを行うことができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:有限会社早野研工 本社(大垣工場)
- 価格:応相談