色ガラスフィルター『赤外線透過フィルター』
可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。
色ガラスフィルター『赤外線透過フィルター』は、可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
- 企業:オーエムジー株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 36 件
可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。
色ガラスフィルター『赤外線透過フィルター』は、可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
さまざまなオプティカルニーズに応える、日本真空光学
石英、サファイア、Si、Geなどの赤外用光学基板に多層膜を形成し、その干渉膜の作用により、赤外線を透過するフィルターです。
赤外カットフィルター IRカットフィルター
赤外線を透過させず(反射させて)、可視光を透過させることが可能な誘電体多層膜です。また可視光・赤外線だけでなく、任意の波長の透過・反射をさせることも可能です。 【特徴】 ◯イオンアシストによる成膜で、シフトレスで緻密な膜を形成し、 膜厚による反りが少ない基板をご提供致します。 ◯半値波長の指定、透過帯域、カット帯域の指定ができます。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
約0.7~1000μmの赤外領域に用いる多層膜干渉フィルター
石英、サファイア、Si、Geなどの赤外用光学基板に多層膜を形成して、 その干渉膜の作用により、赤外線を制御するフィルターです。 使用する光学基板の選択は、材料の光学特性を利用しています。
可視域を透過し、赤外線(熱線)を吸収するフィルターです。
色ガラスフィルター『熱線吸収フィルター』は、可視域を透過し、赤外線(熱線)を吸収するフィルターです。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
赤外線を殆ど遮断しながら、可視光線の透過率が非常に高くなるように設計
『ISKシリーズ』は、熱線(赤外線)を殆ど遮断しながら、可視光線の 透過率が非常に高くなるように設計されています。 また種類によっては紫外線を透過していることから、紫外線透過フィルター としての利用も可能です。 五鈴精工硝子の各種フィルターは、オプトエレクトロニクスをはじめ、 OA機器・写真機器・照明器具・医療用機器などあらゆる分野に使用されています。 【特長】 ■赤外線を殆ど遮断 ■視光線の透過率が非常に高くなるように設計 ■YAGレーザー遮断用途では、国内外でも多く使用されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※カタログ品以外の特性を有するフィルターのご注文にもお気軽にご相談下さい。
対象物への熱の影響を低減!従来の成膜方式では実施できなかったフィルムへの成膜も可能
『赤外線カットフィルター』とは、ダイクロイックフィルタの一種です。 熱線(IR)をカットし、熱線の影響を低減することにより対象物への 熱の影響を低減したり、赤外線の影響により画像の赤色が強調されるのを 防ぐ役割をします。 フィルムへのコーティングにより硝子に比べプレス加工等により様々な 形状に加工することが可能。特性については設計により変更ができます。 【特長】 ■700nmよりも長い波長を反射する特性を発揮 ■従来の成膜方式では実施できなかったフィルムへの成膜も可能 ■基板:各種ガラス、フィルム ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
近紫外域の一部までを透過させている広透過域IRカットフィルターです
IRカットフィルター2は赤外線を透過させず(反射させて)、可視光を透過させることが可能な誘電体多層膜です。イオンアシスト蒸着(IAD)による成膜で、シフトレスで緻密な膜を形成しております。 IRカットフィルター1と比較して、近紫外域の一部までを透過させている広透過域IRカットフィルターです。また裏面に反射防止膜(AR)を施し、透過域の透過率を高めた仕様となっております。可視光・赤外線だけでなく、任意の波長の透過・反射をさせることも可能です。 IRカットフィルターの設計・製作を一貫して対応しています。半値波長の指定、透過帯域、カット帯域の指定など、お客様のご要望に応じ、設計・製作致します。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
100種類を超えるガラスフィルター。透過率や種類に応じた特注品製作も
当社では100種類以上のガラスフィルターをストックし、お客様のニーズにお応えしています。赤外線・紫外線・可視光線等の透過・吸収など、お客様のニーズに応じたフィルターガラスを提供しています。多様なニーズにお応えするために、色ガラスフィルター、光学ガラスフィルター、レンズフィルタなど、透過率や種類に応じて特注品の製作も可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
角度依存性の少ないフィルター仕様等も考慮可能!光学系の受光部に必要な波長のみを透過
当製品は、特定の波長のみ透過させ、その他の不要な光はカットする フィルターです。 赤外線、可視光線、近赤外線に対応した高精度なフィルター作成が 可能。透過波長(パスバンド)帯等お客様任意のデザインができ、 角度依存性の少ないフィルター仕様等も考慮可能です。 昨今ではLiDERやモーションコントロール等への用途が増えております。 【特長】 ■特定の波長のみ透過させ、その他の不要な光はカット ■赤外線、可視光線、近赤外線に対応した高精度なフィルター作成が可能 ■透過波長(パスバンド)帯等お客様任意のデザインができる ■角度依存性の少ないフィルター仕様等も考慮 ■2波長や4波長のバンドパスも検討可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
急熱、急冷による破壊を防止!熱線を吸収するガラスフィルター
『熱線吸収フィルター』は、可視域の透過率が高く、熱線(赤外線)を 吸収する、いくぶん青みを帯びたフィルターガラスです。 「HA-30」、「HA-50」 は燐酸塩ガラスで、光源から照射される熱線を よく吸収するので、スライドプロジェクターや各種照明器具などに著しい 効果があります。 急熱、急冷によるフィルターガラスの破壊を防止するため、熱強化法に よる強化ガラスを供給することもできます。 【特長】 ■可視域の透過率が高く、熱線(赤外線)を吸収する ■スライドプロジェクターや各種照明器具などに使用 ■急熱、急冷による破壊を防止 ■強化ガラスを供給することもできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Vortex Optical Coatings社製光学フィルタ。赤外線帯で一枚で連続可変が可能なバンドパスフィルタです。
赤外線リニア可変フィルタは、IR帯にて一枚のフィルターで連続的に可変することができるバンドパスフィルターです。 Linear Variable Filter (LVF)と適切な検出器を組み合わせ、各部材を置き換えれば、スペース、コスト、重量、時間等の節約が大きく期待できます。 仕様・特長 標準品には、 透過波長範囲: 0.9μm ~ 1.7μm、1.2μm ~ 2.5μm、2.5μm ~ 5.0μm、 の3種類がございます。 サイズは3種とも 15mm x 3mm t=0.5mm(公差+/-0.1mm) になります。 1.耐久性のあるハードコーティング: MIL C 48497 2.ピーク透過率: 60% (typically) 3.半値幅:ピーク波長の2% 4.Surface quality: 60-40 scratch dig 5.ブロッキング: OD3
溶接作業をもっとラクに!溶接作業時の安全性と効率性が格段にアップします
『C-10/C-10#10』は、市販の手持ち面・ヘルメット面に取り付けるだけで、 液晶溶接面に早変わりする自動遮光フィルタです。 アーク点火前遮光度(#3)からアーク点火後遮光度(#10または#11)へ 自動で切り替わり、溶接作業のたびに手持ち面を動かす必要はありません。 また、有害な紫外線・赤外線をカットし、溶接作業が安全にできます。 【特長】 ■光を感知すると自動で遮光 ■有害な紫外線・赤外線をカット ■溶接作業時の安全性と効率性が格段にアップ ■アーク点火前遮光度からアーク点火後遮光度へ自動で切り替わる ■溶接作業のたびに手持ち面を動かす必要はない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自のプラズマ制御技術を限界まで高め、光学用に最適化した赤外波長用フィルターです。
赤外用材料はとにかく弱い!(傷に弱い、水に弱い、薬品に弱い) この常識も弊社技術で覆す事ができます。 1)優れた赤外線透過特性 多層膜を形成して、その干渉作用により、赤外線を透過するフィルターです。近赤外から遠赤外領域に至るまで、優れた透過率を実現します。 2)ご要望の波長帯での設計・カスタマイズが可能 お客様のご要望の波長領域に合わせた設計・成膜が可能です。基板の特性に合わせた設計を行いますので、お問い合わせ時に基板種や波長帯をお申し伝え下さい。 3)測定器: FT-IRを所有 出荷時には、必ず測定チャート(分光特性)を添付致しますのでご安心ください。 4)部品対応も可能 基板調達から成膜まではもちろんのこと、任意の形状にカットし、部品化して出荷することも可能です。但し、詳細図面などを頂く必要があります。 5)クリーンルーム対応 作業環境は、成膜から検査まで、それぞれ必要なクリーン度を維持したクリーンルーム内作業となっており、 微少膜欠陥(膜中異物等)に対しても万全の体制をとっております。