プリント装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

プリント装置×株式会社ウェルテック - メーカー・企業と製品の一覧

プリント装置の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

小型ナノインプリント装置『CI-100』

「小型精密」「多機能低コスト」 転写プロセスを誰もが手軽に!各種モールドをはじめ、不透明基材にも対応。初回テストは無料。

『CI-100』は、卓上型のバッジ式高機能低真空UVインプリント装置です。 材料評価 ・金型評価 ・相性評価 ・硬化条件 ・残膜条件等の基本的な 転写プロセスを誰もが手軽に検証可能。 機械加工された精密金型、ウエハモールドなど各種金型に対応。 多くのモード選択や設定の調整が出来ます。 1)自動モード:隙間量制御(Z軸) or 圧力制御(ロードセル)  ・隙間量制御    基材(フィルム、ガラス等)とモールドの距離で制御    隙間量やUV照射前の隙間位置での保持時間設定  ・圧力制御    基材とモールドと接触後の圧力を検知し制御 2)真空ポンプのON/OFF、真空圧設定 3)上下面のUV照射のON/OFF、照射強度設定 4)Z軸スピード設定:低速中速高速を任意に設定 ※テスト対応可能(初回のみ無料) 【概略仕様】 ■ワークサイズ:120×120mm ■転写エリア:100×100mm ■真空度:1000Pa ■LED-UV:50mW/cm2×上下2面 365nm(他の波長はオプション) ■転写部:W360xD290xH465 45kg

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マイクロナノインプリント技術のもたらす可能性

マイクロナノインプリントプロセスのトータルコストを削減することで少量多品種に適合させる

ナノインプリントは、数十~数百nmの微細な凹凸形状で形成された モールドを樹脂材料に押し付けて形状を転写する、機械的な方法による ナノ構造加工技術です。 フォトリソグラフィと比較して、高価な光学機構が不要であり、 複数の工程を1工程に集約可能。 製造コストが安価であることなどが利点として挙げられます。 このインプリント技術をナノ領域だけでなくマイクロ領域まで 適応することにより、広範囲の分野で適用(研究開発)されています。 【ナノインプリントの利点】 ■フォトリソグラフィと比較して、高価な光学機構が不要 ■複数の工程を1工程に集約可能であるため、製造コストが安価 ■10nm程度の解像度を有しており、3次元構造の凹凸が形成された  モールドにより、一度のプロセスで3次元構造が転写可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録