レベラのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

レベラ×生田産機工業株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

異形条切削ライン・異形条洗浄研磨ライン・異形条レベラー

異形条切削ラインや異形条洗浄バフ研磨ライン、異形条レベラーも製造いたします

異形条とは銅条の断面を、プレス前工程として、凸凹をはじめとした 様々な形にしたものです。主に電子産業における端子部品やLEDの分野に 多く使用されています。 異形条の種類は夥しくまたその形状も変化しやすいことから、切削法が 一般に使われています。 しかし、圧延法による製造でも前工程では切削法を採用する場合もあり、 今日ではその製造法は重要な役割を担うようになりました。 当社では、異形条切削ラインの製造をはじめとし、その下工程として 異形条表面を仕上げる異形条洗浄バフ研磨ライン、プレス直前に材料を 矯正する異形条レベラーなどもラインアップしています。 【ラインアップ】 ■異形条切削ライン ■異形条酸洗バフ研磨ライン ■異形条レベラーライン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他加工機械
  • その他切削工具
  • ウエハ加工/研磨装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アディショナルレベラー『i+ONE(アイワン)』【モニター募集】

今ある設備に+1。電源不要、ループレス。置くだけ手軽で安価。その日からワンランク上の精度を実現する超小型レベラー【特許出願中】

アディショナルレベラー『i+ONE(アイワン)』は、精度と価格の「トレードオフ」を「トレードオン」へ「ブレイクスルー」する超小型レベラーです。 現有のプレス加工ラインに「追加」=アディショナルするという選択により 手軽で安価に高精度を実現。わざわざ置き換えて頂く必要はありません。 ●電源、空圧、油圧不要だから工事不要 ●ループレス 事前準備は何も要りません。届いたその日から+1の精度を実現。 オルトゴナル(直交)オープンタイプを採用しロールメンテナンスが容易。段取替え時のインターメッシュ再調整が不要で、復帰後すぐに稼働可能。 こんなお悩みをお持ちの方は是非ご検討ください。 ・ユーザー様の要求が厳しくなり既存のレベラー/フィーダーでは精度満足できなくなってきた。 ・今後を見据えて新規アイテムの受注獲得にチャレンジしたいが大きな設備投資は難しい。 ・1つの設備で多品種の試作、生産を行いたい。 など 現在第1期モニター企業様募集中!(10台限定、予定数に達し次第終了) ※IPROS または アディショナルレベラーi+ONE専用WEBサイトよりお問い合わせください。

  • IMG_0574.jpg
  • IMG_8889.jpg
  • IMG_8890.jpg
  • IMG_8891.jpg
  • IMG_8892.jpg
  • スクリーンショット 2022-06-12 015612.png
  • IPROS14192910175295129730.png
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【異形条レベラー】凸凹など異形断面を有するワーク専用精密レベラー

【異形条レベラー】凸凹などの異形断面を有するワーク専用の精密レベラー  特許取得技術により厚部/薄部を高精度に同時矯正可能

【特徴】 ◎特許取得の矯正システム ◎ワーク形状に合わせた専用異形ロールを採用 ◎厚板部と薄板部を傷を付けること無く均一且つ高精度に矯正 ◎プレス機等周辺設備との制御連携可能 ◎その他 自動化、省力化 カスタマイズ承ります。

  • Cu異形条レベラー2.jpg
  • Cu異形条レベラー3.JPG
  • 異形条レベラー合成2.jpg
  • 塑性加工機械(切断・圧延)
  • その他加工機械
  • 鍛圧機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

独自開発のレベラーを使った『各種厚板素材のレベラー試作』

10mmを超える極厚板素材のレベラー試作。鉄鋼・非鉄材料は勿論、非金属に幅広く対応 ロールユニット交換で中厚板、薄板の矯正も可能

当社では、独自開発のレベラーによる『厚板素材の試作』を行っています。 10mm以上の極厚板にも対応しており、平坦度が高く、高品質な厚板試作を実現します。 (ロールユニットの組替で中厚板、薄板にも幅広く可能です。) 素材は普通鋼、SUS、ハイテン鋼、超ハイテン鋼など各種鉄鋼材料のほか、 銅、アルミ、マグネシウム、特殊紙、フィルム、カーボンなど 非鉄金属から非金属材料に至るまで様々な素材の対応実績がございます。 ご担当製品の各種材料に関する平坦度でお困りの方は、是非IKUTAのレベラー試作をご検討ください。 【製作実績】 ■鉄鋼材料…普通鋼、SUS、ハイテン鋼、超ハイテン鋼(1.5GPa)など ■非鉄材料…銅、アルミ、マグネシウムなど ■プレス製品…スプロケット、各種ディスク、プレートなど ■非金属材料…特殊紙、フィルム、カーボンなど ■その他、各種異形材料(非平面材料)など ※素材や平坦度の詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。  ダウンロード資料もあわせてご覧ください。

  • IMG_9552.jpg
  • IMG_9551 (2).jpg
  • IMG_9556.jpg
  • IMG_9550.jpg
  • IMG_9555.jpg
  • 試作サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録