処理設備のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

処理設備×株式会社クボタ - メーカー・企業と製品の一覧

処理設備の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【液中膜導入事例】リネンサプライ・クリーニング排水処理設備

高濃度排水を対象に、計画通りの排水再利用を実現!液中膜導入事例のご紹介

リネンサプライ・クリーニング排水処理設備に液中膜を導入した 事例のご紹介です。 生産工場の移転に伴い、排水処理に液中膜を活用した膜分離活性汚泥法を 採用されました。古着や裁断くずなどを原料とするレンタルウエスを洗濯して リユースするにあたり、液中膜は、その過程で出るクリーニング排水を適正に 処理し、かつリサイクルする処理システムに貢献しています。 油分などが多い高濃度排水の処理ですが、今までに積み重ねてきた独自 ノウハウを反映した油水分離、加圧浮上処理と膜分離活性汚泥処理の 組合せによって、期待通りの処理性能をあげています。 【事例】 ■所在地:埼玉県 ■排水種別:工業系・印刷系 ウエスクリーニング排水 ■処理水量:250m3/日(再利用率80%) ■稼働:2008年11月〜 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【液中膜導入事例】食品(食肉)排水処理設備

設備がコンパクトで済み、維持管理も容易になって人件費が削減!液中膜を導入した事例のご紹介

食品(食肉)排水処理設備に液中膜を導入した事例のご紹介です。 本設備では、排水処理設備への負担が大きくなったため、既設を 活用しながら膜分離活性汚泥法に改造することで問題解決にあたりました。 現在、生産品目の比率の違いや生産量の増減によって負荷が大きく 変動しますが、処理水は清澄で安定。お客様は、処理水を地域の防火用水 として貯留し、非常時に備えておられます。 クボタメンブレンでは、液中膜保証システムによって遠隔監視を行い、 日常のメンテナンスもきめ細かくサポートしています。 【事例】 ■所在地:愛媛県 ■排水種別:食肉工場工程排水、ライン洗浄排水 ■処理水量:1,000m3/日 ■稼働:2004年3月~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【液中膜導入事例】水産加工(サケ・マス)排水処理設備

状況に応じて負荷変動を吸収、安定した処理性能を発揮!液中膜を導入した事例のご紹介

水産加工(サケ・マス)排水処理設備に液中膜を導入した事例のご紹介です。 製造工程におけるHACCPの取組と同じく、排水処理にも気を配られていますが、 以前の回分法では運転調整が煩雑で苦労されていました。 そこで、絶対安心な処理水質を確保するため、膜分離活性汚泥法を導入、 既設を活かしながら改造。クボタメンブレンによるメンテサポートもあり、 長期間の安定した処理を実現することができました。 【事例】 ■所在地:宮城県 ■排水種別:水産加工排水 ■処理水量:200m3/日 ■稼働:2010年4月~,(再開)2011年8月~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録