DAC (Direct Air Capture)
特許情報から”技術と企業”の動向を見るWeb版調査報告書
■技術と企業の全体像を俯瞰できるダイナミックマップ 本ダイナミックマップは、タイトルテーマ技術に関する特許情報の調査結果を、 技術分類ごとに分けた「技術側」と出願上位10社までの「企業側」の2軸から閲覧することができる電子版特許調査報告書です。 ■対象技術 DAC(Direct Air Capture、直接空気回収技術)は、大気から直接、二酸化炭素CO2を分離・回収する技術です。2050年カーボンニュートラル実現のために、大気中のCO2を直接回収するDACは、ネガティブエミッション技術としても注目され、回収したCO2を資源として有効利用するなど、DACは持続可能につながる可能性を秘めています。 固体または液体の吸収材/吸着材を用いて分離回収する技術、膜による分離技術、その他の技術を対象としました。分離・回収する吸収材/吸着材、分離膜、プロセスや装置などを含みます。 ■技術分類 ◆分離手法 〇固体吸着剤 〇液体吸収剤 〇吸着剤(詳細不明) 〇選択透過膜 〇圧力・冷却 〇その他 ◆装置・システム 〇回収装置・システム 〇回収方法・プロセス ◆応用 〇応用・用途
- 企業:株式会社ネオテクノロジー
- 価格:応相談