拡張ユニットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

拡張ユニット×梅沢無線電機株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

拡張ユニットの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

PC/104バス拡張モジュール『HT3020』

トーカ・リスナ・コントローラの機能を実現可能!8bit汎用入力ポートを装備したGPIBインターフェース

『HT3020』は、GPIB(IEEE488.2)トーカ・リスナ・コントローラの全ての 機能を実現できるGPIBインターフェースです。 NECのuPD7210とソフトウェアコンパチブルなだけでなく、設定により テキサスインスツルメンツのTMS9914Aとソフトウェアコンパチブルな モードに移行することができます。 また、GPIBアドレスの読み込み等に使用できる8bit汎用入力ポートを装備。 ボード上にはDIPスイッチを搭載するスペースも用意されています。 【ラインアップ】 ■HT3020-P01  ・パネルマウント用GPIBコネクタ・ケーブルアセンブリ付属 RoHS準拠 ■HT3020-U00  ・上記コネクタ・ケーブルアセンブリの付属しないモデル RoHS準拠 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • その他半導体

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC/104バス拡張モジュール『HT3030』

1PPSから最高4MPPSまで出力可能なMCX314As搭載パルスモータコントローラ

『HT3030』は、1チップで4軸のパルス列入力サーボモータ、ステッピング モータを制御できるノヴァ電子MCX314Asを搭載したパルスモータコントローラです。 各軸独立の位置決め制御、速度制御のほか4軸中任意の2軸または3軸を 選択して直線補間、円弧補間、ビットパターン補間を行うことが可能。 また、MCX314Asがハードウェアで補間演算を行うため、CPUからは 終点座標、円弧の中心座標、速度等のパラメータを設定して補間ドライブ 命令を実行するだけです。 【特長】 ■ノヴァ電子MCX314As搭載 ■定速・台形・S字速度カーブ ■ポジション管理機能 ■リアルタイムモニタ機能 ■コンペアレジスタ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • その他半導体

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC/104バス拡張モジュール『HT3080』

EXAR XR16L788搭載!多チャンネルのシリアル制御ソフトウェアの負担を軽減できる拡張モジュール

当社では、16C550互換レジスタをもつ8ポートUARTデバイス”XR16L788”を 搭載したPC/104バス拡張モジュール『HT3080』を取り扱っております。 16C550から拡張された機能を活用して、多チャンネルのシリアル制御 ソフトウェアの負担を軽減することが可能。 また、15kVヒューマンモデルESD保護のデバイスを採用しており、 システムの信頼性を高めます。 【特長】 ■EXAR XR16L788搭載 ■RS232C/485/422/TTLに対応 ■オートフロー制御 ■ESD保護ドライバ搭載 ■Linuxドライバ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • その他半導体

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC/104バス拡張モジュール『HT20X0シリーズ』

全チャンネル分の時定数をコンデンサ1個の交換で変更できる拡張モジュール

当社では、最大DC0.5A(25℃以下)の負荷が駆動できるフォトリレーを 搭載したPC/104バス拡張モジュール『HT20X0シリーズ』を取り扱っております。 入力にはディジタル方式のチャッタリング除去回路を搭載しており、 ソフトウェアの負担を軽減。 時定数は全チャンネル分をコンデンサ1個の交換で変更できます。 また、出力したデータは同じアドレスで読み出しできるため、特定の ビットのみを操作するソフトウェアを作成する場合、出力したポートの ビットパターンをメモリに保存しておく必要がありません。 【特長】 ■チャッタリング除去回路搭載 ■大電流ドライブ可能なフォトリレー出力 ■無極性入力(HT2010/2030/2050/2070) ■出力ラッチの読み出し可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • その他半導体

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録