シート製品への傷防止で、歩留まり向上と安定操業!「事例紹介」
シート製品への傷防止で、歩留まり向上と安定操業!
オムツ等生理用品を製造しているお客様から、搬送ラインのガイド棒(SUSφ30×350L)での傷防止の問題でご相談をいただきました 1. 傷防止でフッ素樹脂テープを使用していたが、摩耗してくると搬送物に摩耗粉が付着してしまう恐れがある。 2. 静電気がテープに帯電して搬送物の不織布が毛羽立ち、不良品になってしまう。
- 企業:蒲田工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~10 件を表示 / 全 10 件
シート製品への傷防止で、歩留まり向上と安定操業!
オムツ等生理用品を製造しているお客様から、搬送ラインのガイド棒(SUSφ30×350L)での傷防止の問題でご相談をいただきました 1. 傷防止でフッ素樹脂テープを使用していたが、摩耗してくると搬送物に摩耗粉が付着してしまう恐れがある。 2. 静電気がテープに帯電して搬送物の不織布が毛羽立ち、不良品になってしまう。
写真で分かりますでしょうか? 摩耗部に筋がつき、焼入れ層は取れてしまっています。
プラスチック成形材料に含まれる金属粉やガラス繊維、難燃材やマグネット、ファインセラミックなど、複雑化、多様化するプラスチックの射出・押出成形機用シリンダーには、耐摩耗性や耐腐食性などの性能が求められています。 当社が培ってきた材料技術、加工技術で多くの納入実績を持ち、各ユーザー様から好評を頂いています。 設備担当者様のあらゆる「困った」に技術の高度化、製品の高品質化をテーマに、新作・補修で対応します。
部品劣化による段取り替え時間を大幅削減! 現状分析・課題発見から、解決提案・部品供給・効果測定までサポートします。
センタレス研磨にて加工対象の支持用途に! PCD製は超硬製に比べ10倍長持ち!(※当社比) 更に厚さ0.3mm以下でも反らない加工が可能。 ・超硬に比べ10倍以上の長寿命化(自社センターレス研削盤で使用中) ・厚さ1mm以下でも製作可 ・強度UPを目的とした連結技術 ・反りを極限まで抑える加工方法 ※本製品は、当社「PCD耐摩耗部品」の加工事例です。 ※詳しくは、「PDFダウンロード」から、加工事例をご覧ください。
日本市場で広く認められた評判の高マンガン鋼耐摩耗部品をご紹介します。
中国からの輸入になりますので、輸入プロセスなどで不安に感じられる方々も多いかと思いますが、 弊社は長年日本へ輸出してきた経験をもっておりますので、この面でご安心いただけるかと思います。 ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
長寿命で、耐摩耗性に優れ、精度が向上し、表面粗さが鏡面仕上げ程度で、ヤンク率が低くなります
PCD摩耗部品は、デッドセンター、旋盤用サポートパッド、Vレスト、セントリケータおよび位置決めコンポーネント、測定子と測定ポイント、標準ゲージ等のワークピースのサポートと基準に使用されます。
部品劣化による段取り替え時間を大幅削減! 現状分析・課題発見から、解決提案・部品供給・効果測定までサポートします。
従来のルビーや超硬の先端球に比べ、耐摩耗性が向上。さらに軸もPCDで制作することにより耐折性も向上しました。 先端の球体、PCD以外のボディ部分の形態もご要望に合わせて制作を承ります。 ・全てPCD化、細くてもたわみの無い測定が可能 ・先端球0.3~1.2mm(自社真円度測定機で使用中) ※本製品は、当社「PCD耐摩耗部品」の加工事例です。 ※詳しくは、「PDFダウンロード」から、加工事例をご覧ください。
社会に貢献できる新材料・新製品並びに先進の溶接技術をお届けいたします
当社では、建設機械・産業機械の分野から石油化学分野、環境分野など 幅広いビジネスフィールドをもち、素材から製品、技術サービスの提供まで 多様な事業を展開しております。 ハードフェイシング施工技術では、特に石油化学分野、原子力分野といった 過酷な条件で使用される各種部品の表面改質を得意としております。 また高精度化・高耐久化・低重量化された大型ギアも提供しておりますので ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【事業紹介】 ■ハードフェイシング部門 ■特殊溶接技術部門 ■環境機器部門 ■新技術・新材料開発 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
素材から提案し、部品を提供!機械部品の摩耗でお困りなら当社にお任せください
機械部品の摩耗でお困りごとはありませんか。 当社では摩耗で課題を持たれたユーザーに対して、素材から提案し、 部品を提供するサービスを行っています。 数ある技術の中から、好適な方法を選定。 焼入れ、耐摩耗鋼板(HARDOX)、 特殊硬化肉盛(ステライト、コルモノイ)、溶射(セラミック、WC)、 ハードクロムめっき、窒化などで対応します。 【特長】 ■数ある技術の中から、好適な方法を選定 ■焼入れ、耐摩耗鋼板(HARDOX)、特殊硬化肉盛(ステライト、コルモノイ)、 溶射(セラミック、WC)、ハードクロムめっき、窒化などで対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ブローディスクとホッパー内壁面の間に耐摩耗ゴムシートを挟んでブローディスクを設置!
非常に細かい研磨材のホッパーでのブリッジ防止のために、当社の製品を 設置された事例をご紹介いたします。 このお客様では過去に当材料の輸送配管において摩耗による破損が発生 していたため、ブローディスクによるエアー噴射でホッパー壁が摩耗 しないか、と心配しておられました。 ブローディスクとホッパー内壁面の間に耐摩耗ゴムシートを挟んで ブローディスクを設置いただくことにより問題なく稼働いただいています。 【導入概要】 ■ホッパー寸法:800×800 ■排出:スクリューフィーダー ■機器配置:標準型(BD-15)を各面に1個の合計4個設置 ■制御:電磁弁4個内蔵のコントローラー(C-SV4)にて比較的に低圧力の エアーで1個ずつエアーON、1回のエアーON時間は比較的に長めに ■ゴムシート:φ200(大きめ、もっと小さくてもOK) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。