触媒のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

触媒(酸化) - メーカー・企業と製品の一覧

触媒の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

電気と触媒のちからで分子のかたちを自在に変える

電気化学 触媒 (バイオ)アルコール アルデヒド エステル アセタール カーボンニュートラル  再生可能エネルギー 水素

 分子のかたちを少しだけ調節すると、その機能は劇的に変化します。たとえばエタノールは心地よい酔いをもたらしますが、エタノールから水素を2 つ取り除いたアセトアルデヒドは二日酔いの源です。工業的には、アルコールを原料にしてアルデヒド、エステルといった機能性分子が合成され、私たちの身の回りの品を作るために役立っています。これまでは、熱(化石資源を燃やして得る)と酸化剤(水素を引き抜く試剤)を使ってアルコールが転換されてきましたが、化石資源の燃焼は二酸化炭素の排出につながり、酸化剤は大量の廃棄物を生んでしまいます。  私たちは、太陽光発電などで生まれる「電力」を駆動力にした新しいアルコールの変換プロセスを開拓しています。鍵を握るのは、触媒膜とイオン交換膜です。これらが協働することで、アルコールから高付加価値な分子を創り出すことができます。この反応では次世代エネルギーである水素も同時に得られます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

元素特性を活用した次世代触媒の開発!

キーワード: 典型元素化学 有機金属化学 元素特性 精密重合反応 遷移金属フリー触媒 二酸化炭素の化学変換

 従来には存在しない「新しい化学種」の創成は、新しい結合、構造、反応性といった性質を同時に解明し、それらが付与する新たな反応性も明らかにすることができます。特に、典型元素と遷移金属元素を組み合わせた複合化合物は、元素間に特異な「元素特性」を生み出し、高活性触媒や高反応性化学種の創成を可能とします。  そのような「元素特性」の例として、(1)精密オレフィン重合触媒の開発、と(2)高周期14 族元素低配位化合物(テトリレン)の合成、に取り組んできました。  (1)では、従来触媒を凌ぐ高い活性を実現し、立体構造が制御されたポリオレフィンの生成に成功しました。  (2)では、合成したテトリレン類は、遷移金属に対して独特の配位挙動を示し、さらに稀少な遷移金属触媒の代替としても利用できることを見出しました。  現在は、テトリレンを用いた二酸化炭素の有用化成品への変換反応を可能とする触媒の開発に挑戦しています。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録