ハイブリッド型6打点記録器 KRS-1800
気象などのデータを電圧信号で受けてアナログ記録
気象などのデータを電圧信号で受けてアナログ記録を行う電子平衡式記録計です。
- 企業:光進電気工業株式会社 自然計測ディビジョン
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 25 件
気象などのデータを電圧信号で受けてアナログ記録
気象などのデータを電圧信号で受けてアナログ記録を行う電子平衡式記録計です。
PCでカンタン登録!ウイルダイフレックスが手がけるカンタン作業記録装置
『PTI01』は、作業者をPCにてカンタン登録できる、作業記録装置です。 作業開始~終了をエクセルファイルにて出力。 SDカードにエクセルファイルとして記録され、カンタン登録が可能です。 【特長】 ■作業者をPCにてカンタン登録 ■作業開始~終了をエクセルファイルにて出力 ■SDカードにエクセルファイルとして記録 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
製品に組み込み、製品の状態を監視しログに記録する装置。
『ログ記録装置』の受託実績をご紹介します。 当製品は、RS-485/232で製品の動作状態や異常状態を読込み、大容量の 記録メディアにログを記録します。 大容量の記録領域がありますので数か月分のログを記録でき、 終日稼動するような製品にも対応できます。 【特長】 ■製品状態の監視 ■大容量記録領域 ■4GB MMCを内蔵 ■高速読み出し ■ログ内容の読み出しには、USBを使用 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
EyeSeeCam Sciは頭部運動と眼球運動を高精度で記録するVORゲイン検査装置です。
EyeSeeCam Sciは、内蔵されたイナーシャセンサで記録する頭部運動とハイスピードカメラで記録する眼球運動を同期し高精度で記録します。 スリップを最小限に抑えた設計のゴーグルと220Hzのサンプリングレートで両眼同時記録が可能であるため、頭部運動に対する眼球運動の記録、解析に最適な装置です。 vHITの記録の他、実世界でのVORにも対応可能です。
総合気象測定&シンプルな操作性
無電源総合気象観測装置KADEC21-Meは、風向風速・外気温度・湿度・日照時間・日射量・雨量・気圧の各気象データを集録するためのデータロガーです。従来の総合気象観測装置では実現不可能とされていた、商用電源の無い場所で、記録計内部電池だけで10ヶ月以上連続測定ができます。
読み込み/書き込み共にGbps級、1nsの加熱時間を前提とすれば、ほぼ無限回(~1010) の読み出しができる可能性有り!
■東北大学技術のご紹介(T21-113) 従来、高密度大容量でランダムアクセスが可能な情報記録再生装置として、磁気記録媒体を用いたハードディスクドライブが広く利用されている。ハードディスクドライブはさらなる大容量化のために、記録密度の向上が求められているが、磁気媒体の熱擾乱により記録情報が乱されてしまうという問題がある。そこで、磁気記録よりも高密度化が期待できるものとして、誘電体材料を用いた誘電体記録再生装置が提案されている。しかし、記録されたデータの再生速度がMbpsオーダーであり、実用化のためには再生速度の向上が必要であるという課題がある。 本発明によって、再生速度を向上することができる誘電体再生装置および誘電体記録再生装置を提供することが可能になった。本発明は、誘電体材料から成るデータ記録層に形成された各ビットの分極状態を検出する時、加熱手段により検出するビットの温度を上げることができることを特徴とする。これにより、各ビットの非線形誘電率が大きくなるため、再生信号とノイズのSN比が大きい再生信号を検出することができ、データの再生速度を向上することができる。
水位雨量データ収録用! USBメモリでデータ回収可能 無人観測用データ記録装置
『フィールドμ WM5581-W□』は、厳しい自然環境下で長期間無人観測するために 設計されたコンパクトで高性能なデータ記録装置です。 電源は、リチウム電池を使用しており、商用電源のない場所でも 十分に性能を発揮することが可能。 気象観測データのバックアップや地下水モニタリングに ご活用いただけます。 【特長】 ■USBメモリでデータ回収可能 ■専用のデータ回収器が不要で簡便にデータ回収が可能 ■厳しい自然環境下に耐え、電池電源・不揮発性メモリ(バッテリバックアップ不要)収録で調査観測に好適 ■長期間のデータ収録が可能 内部データ記憶:10分間隔でデータ収集時4年 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高速サンプリング、多チャンネル記録(AI、DI)、大容量メモリー
自動オシログラフ・総合記録装置は、電力系統現象記録装置。販売開始(昭和27年~)から半世紀以上!電気設備のボイスレコーダー!系統事故発生前からの電圧・電流波形を高速サンプリングで記録。瞬時電圧低下・高調波・系統動揺等の測定も可能な製品ラインナップ。詳しくはお問い合わせください。
簡単な装着で機械に発生している振動を記録可能
タスクウォッチは除雪機械や建設機械に強力なマグネッ トで簡単に取り付けることが出来る稼働記録装置です。 標準添付ソフトウェア「タスクウォッチマネージャ」が稼働 記録を解析し、集計を行います。 集計した運行データから作業日報・月報の自動作成 ができるため、運行管理システムとして利用できます。 製品詳細、掲載品以外の製品については弊社営業部までお問い合わせ願います。
RS-422、RS-232C、RS-485の通信データを記録可能!データ形式に合わせたカスタマイズが可能
『4ch SDロガー マルチ』は、4chの通信データを、ひとつのファイルに まとめて、SDカードに保存するための装置です。 RS-422、RS-232C、RS-485の通信データ(受信)を記録可能。 また、RS-422では、SDロガーのスクリプトで、各チャンネルに送信させる こともでき、現状ではテキストデータを対象にしています。 お客様のデータ形式に合わせたカスタマイズも承ります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【受信 概要】 ■データは最大1024バイト毎に改行で区切られていることを前提 ■送られてくるデータの先頭に「チャンネル番号、」が付加され、記録される ■改行を受信、または1024バイトを受信したときに、SDカードに記録される ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
JIS規格にも説明図が記載されています。
・設置は2分、操作は電源ボタンとスタートボタンのみ。測定記録が自動です。時間が短縮できるため作業効率がUPします。 ・計測・記録の自動化によりデータの品質・信頼性・証明性が向上します。ロッド自沈、ハンマー自沈・N値表記方法・予備打ち、50打撃での測定終了などJIS対応仕様です。 ・データをパソコンへ転送可能です。
Pt100対応 温度 データロガー 『おんどとりHi』
サーモレコーダ おんどとりHi(TR-81)は、白金測温抵抗体(Pt100/Jpt100 3線式)センサに接続して、温度を測定・記録します。 記録されたデータは、付属のソフトウェアによってパソコンに読み込むことができ、グラフや表が簡単に作成できます。
電圧信号を受けて、打点方式で気象データをアナログ記録
電圧などの信号を受けて打点方式でアナログ記録を行います。
委員会も認めた高性能
溶接施工条件記録装置です。 溶接電流、溶接電圧、溶接速度の他に、パス(層)間温度,溶接入熱が簡単に自動記録できます。