設計サービスのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

設計サービス×アート電子株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

設計サービスの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

パターン設計エンジニアの最新動向

「パターン設計」 に関しては、実は、パターン設計に携わる設計者の「数」および「質」が 減少していくことが懸念されています。

プリント基板を使った電子機器を開発・設計するためには ・回路設計 ・パターン設計 ・基板製造 ・基板実装 が基本的なフローとなりますが、このうち 「パターン設計」 に関しては、実は、パターン設計に携わる設計者の「数」および「質」が減少していくことが懸念されています。 というのも、プリント基板関連の国家資格として 「プリント配線板製造技能士」というものがあり、アート電子ではこの検定員も行っている関係で今年1月の試験も当社で開催されたのですが、年々、このプリント配線板製造技能士検定を受ける方が少なくなってきているのです。 我々のお客様である大手企業の中でもパターン設計自体をされない会社も増えてきているので、このままだと、高い品質の電子回路基板をスピーディーに供給できる会社が少なくなってしまうかも知れない、と本当に危惧しています。

  • 基板設計・製造
  • 基板設計・製造

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

最適なパターン設計に近づけるための優先順位とは?

プリント基板のパターン設計において、設計のミス、トラブルを未然に防ぐには、回路を読み取る力が必要となります。

最近はプリント基板のパターン設計において、自動化が進んでいますが、 設計のミス、トラブルを未然に防ぐには、回路を読み取る力が必ず必要となります。 そこで別コラムで、「基板が動かない!?そんなトラブルを解決するたった3つのポイント」をお伝えいたしました。 https://www.ipros.jp/product/detail/2000700654 え?たった3つ?と思われたかも知れませんが、パターン設計において、この3つをチェックすることでほとんどのトラブルは回避することが可能です。 しかし、この3つを同時に実施することが非常に難しく、また、より確実にパターン設計のトラブルを無くすためには、”優先順位”を立てて実施していく必要があります。 そこで、その優先順位を立てる上で考えるべきポイントとはズバリ、「作業工程に合わせて優先順位を立てること」です。 「そんなの当たり前じゃないか!」と思われる方もおられるかもしれませんが、実はここがきちっと整理されていないことが多くあります。

  • 基板設計・製造

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「回路設計を外部委託したい・・・そんな時の2つのポイント

「『回路設計を外部委託したい・・・』そんな時の2つのポイント」  をお伝えしたいと思います。

電子機器の製品の機能を大きく左右する回路設計は、みなさま自社内で行われることが殆どかと思います。 しかし、昨今は急遽立ち上げが必要でメイン回路以外の部分を外部に委託したり、あるいはそもそも新しい機能であるため知見を借りながら進めたい、といったこともあるかと思います。 ポイント1:仕様書がベストだが、必ずしも必要ではない まず1つ目は、「仕様書」を用意して頂くことです。 改めて、仕様書について整理すると、 「そのプリント基板がどのような製品に使われ、どのような用途で使われ、どういった機能を持ち、どんな構成なのか」を明記したものであり、回路設計を進めていく上で非常に重要な資料です。 仕様書の書き方はお客様により様々ですが、 ・製品概要・見積仕様・要求仕様・PCソフト構成(ハード、ソフトを含めるのか)・基板仕様  が書かれているのが一般的です。 「仕様書がないと、やはり依頼は難しいか・・・」と思われた方、ご安心ください。  仕様書がない場合でも、「製品イメージ図」「製品概要」の2つを押さえていただいていれば大丈夫です。  その内容を元にヒアリングを行って、進めることが可能です。

  • 基板設計・製造
  • 基板設計・製造

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ノイズに強いプリント基板 パターン設計サービス

プリント基板におけるハード・ソフトの基本設計から部品選定・提案、実装・組付けまでをワンストップで対応致します!

■急な仕様変更でもスピード対応  開発・設計においては直前の仕様変更や、本決まりにならないまま  設計を進めることもよくあります。  アート電子は、そうした懸念をお持ちのお客様にも「フレキシブルに」 「スピーディに」対応致します。 ■ノイズに強いパターン設計  アート電子では、常にノイズに最大限配慮したパターン設計を行います。  回路設計段階はもちろん、パターン設計後のシミュレーションに至るまで、  ご要望やセットに応じて対策を講じ、完成後のトラブルを最小限に抑えます。 ■量産まで考慮したパターン設計  アート電子では、試作だけではなく量産も見据えたパターン設計を行います。  当社に試作のパターン設計をお任せ頂いた場合でも、量産基板メーカー・実装  メーカーの製造条件を頂くことで、その設計内容そのままで、量産に移行する  ことが可能です。

  • 2次元CAD電気

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電子回路設計サービス

シビアなノイズ対策が要求される電子回路設計はお任せください。 デジタル・アナログ電源・特殊回路など様々なノウハウ!

■シビアなノイズ対策  アート電子は、DDR2などの高速伝送線路をはじめ、制御基板・各種電源基板・ モーター制御など、デバイス選定やシミュレーションはもちろんのこと、得意の  基板設計における ノイズ対策で、安定した動作を実現いたします。 ■回路設計ノウハウ(デジタル・アナログ・電源・特殊回路)  アート電子はこれまで車載や産業機器などのあらゆる業界の電子回路設計を手掛け、 実装基板を納入してきました。そうして積み上げてきた回路設計ノウハウは技術者の 経験だけではなく、最新部品情報データをストックし共有しているので、難易度の高い 基板でも柔軟に回路設計を行う事が可能です。デジタルからアナログまで、 電子回路設計ならお任せください。 ■すべて丸投げでもOK!  回路設計の手が足りない!時間を短縮したい!そんな時こそアート電子を活用して ください。例えば電源回路なら簡単なブロック図をお送り頂くだけで、あとは当社が 詳細をヒアリングの上、部品選定から回路設計まですべて行うことが可能です。

  • 基板設計・製造

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録