動物個別飼育装置<標準型>
コンパクト、省スペース、省エネタイプです。
動物個別飼育装置<標準型>は、各室隔離個別方式採用でコンパクト、省スペース、省エネタイプです。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社日本医化器械製作所 本社
- 価格:100万円 ~ 500万円
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~11 件を表示 / 全 11 件
コンパクト、省スペース、省エネタイプです。
動物個別飼育装置<標準型>は、各室隔離個別方式採用でコンパクト、省スペース、省エネタイプです。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
各室の温度・照明を個別制御可能!
【特長】 〇温度は+5~ 45℃まで調節自在で昼夜の2段変温機能付き。各室を個別に制御します。 〇独創的なエアジャケット恒温制御システムです。生物にやさしい安定した恒温環境が得られます。 〇各室、隔離・個別飼育方式で隣室の動物とのクロスコンタミネーション ( 交差汚染 ) やストレス等を起こすおそれはありません。※オプション:排気用 HEPA フィルタ 〇各室は清浄な環境です。給気にはHEPAフィルタ、 排気には脱臭フィルタが付いています。 〇各室の照明を個別制御します。各室はタイマと調光器 (手動) により、昼夜の明暗 ( 日長時間 ) 切替と調光を個別制御できます。 〇扉は二重構造 ( 外扉・透視型内扉 ) で、外扉を開けても内部環境を損なうことなく動物を観察できます。 ※詳しくは、カタログをダウンロード!または、お気軽にお問い合わせ下さい。
マウス飼育に伴う「ケージ交換」「餌供給」「水供給」を完全自動化! 動物実験飼育現場のDX化を革新技術で実現します。
実験動物で最も多く使われているマウス。 飼育に伴う作業は、 ・ケージ交換 ・餌供給 ・水供給 をはじめ、沢山の作業が御座います。 それに加えこれら作業は定期的に欠かすことができず、 飼育品質の維持も重要な要素で研究者様の大きな負担となってないでしょうか。 弊社製品RoboRack(R)は、「ケージの入替交換」をはじめ、飼育に伴う作業を完全自動化を実現しております。 マウスのケージ入替交換は尻尾を掴まない独自の方式です。 従来の飼育手法を徹底的に研究しマウスに負担の少なく、かつ均一な環境を実現しました。 またマウスの飼育に必要な装備を装置に集約しており様々な工夫もしております。 また現場の環境は様々です。 弊社は柔軟な開発体制を有しておりローコストにカスタマイズ提案も可能です。 RoboRack(R)は、セットして休日夜間問わず好きな時間に作業動作をさせたり・・・自動化により研究者様の時間的制約を開放します。 実験動物飼育の現場にも働き方改革を提案し、より効率的な研究を支援いたします。 詳しくは弊社HPをご覧ください。(動画資料も御座います)
実験動物飼育装置から施設のスマート化まで多様なソリューションをご提案いたします。
実験動物飼育装置の開発・製造から、設備保全、改修・移設、飼育動物管理のスマート化までお客様のアプリケーションに最適な実験動物飼育設備をトータルにコーディネートいたします。研究者のニーズに対応すべく、弊社では、実験動物のエキスパートがお客様と共に製品を開発。研究開発拠点である「技術研究所」内の実験動物飼育施設にて飼育検証し改良を重ねることで、最適な飼育装置を製造開発しています。
陽圧飼育、陰圧飼育の両方に対応する個別換気飼育装置
『NexGen』は、軽量化、扱いやすさ等を改めて考慮し設計・デザインされた 陽圧/陰圧切り替え式個別換気式飼育装置です。 給気装置上に取り付けられたタッチスクリーンを操作することで ラック全体を陽圧式又は陰圧式に簡単に切り替えが可能。 また、給気・排気空気共に、HEPAフィルターによって浄化されるので、 飼育動物、飼育室内の作業者を保護(防御)することができます。 【特長】 ■ラックからのケージ取り出しと動物の健康状態管理を容易に行うことが可能 ■作動音を確認することさえ困難な革新的なブロワーシステム ■最上クラスの機能性と取り扱い性 ■更なる研究成果の向上へ ■様々な金網蓋に対応 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各室の照明が個別制御可能!
【特長】 ○温度は+5~45℃(8室タイプ)、+5~40℃(6室タイプ)まで調節自在で昼夜の2段変温機能付き。各室を一括制御します。 ○独創的なエアジャケット恒温制御システムです。生物にやさしい安定した恒温環境が得られます。 ○各室、隔離・個別飼育方式で隣室の動物とのクロスコンタミネーション(交差汚染)やストレスなどを起こすおそれはありません。 ※オプション:排気用HEPAフィルタ ○各室は清浄な環境です。給気にはHEPAフィルタ、排気には脱臭フィルタが付いています。 ○各室の照明を個別制御します。 各室はタイマと調光器 ( 手動 ) により、 昼夜の明暗 ( 日長時間 ) 切替と調光を個別制御できます。 ○LP-30LED-8ARは8室 の小容量多室タイプ。LP-80LED-6ARは 6室 の大容量タイプです。飼育する動物の対象に応じて選択して下さい。 ※詳しくは、カタログをダウンロード!または、お気軽にお問い合わせ下さい。
実験マウス飼育についてまわる、繰り返し必要な作業負担を自動化で解消。
実験動物で最も多く使われているマウス。 飼育に伴う作業は、ケージ交換・餌供給・水供給 をはじめ、沢山の作業が御座います。 それに加えこれら作業は定期的に欠かすことができず、 飼育品質の維持も重要な要素で研究者様の大きな負担となってないでしょうか。 ROBORACKは、「ケージの入替交換」をはじめ、飼育に伴う作業を完全自動化を実現。 実験マウス飼育の時間の不足を「自動化」で解消。作業品質の安定化をアシストします。現場に合わせて柔軟にカスタマイズも可能です。 長年にわたる開発で、従来の飼育手法を徹底的に研究しマウスに負担の少なく、かつ均一な環境を実現しました。 またマウスの飼育に必要な機能を集約し、現場の環境に合わせて様々な工夫もしています。 カスタマイズ提案も可能です。 ROBORACKは、セットして休日夜間問わず好きな時間に作業動作をさせたり… 自動化により研究者様の時間的制約を開放します。 実験動物飼育の現場にも働き方改革を提案し、より効率的な研究をご支援します! 詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社の実験小動物飼育室を、研究者の皆様にご利用いただけるサービスを開始いたしました!
実験動物を用いた評価試験が可能な施設をお探しの企業様、研究者様向けに、 天然素材探索研究所内に設置している実験小動物飼育室をご利用いただける サービスを開始いたしました。 毎日の飼育管理業務については当社スタッフが対応いたしますので、飼育管理に かかる時間を、分析やデータ解析、評価等のお時間に充てていただくことができます。 【ご利用条件】 ■対象動物:マウス、ラット ■実験計画書:利用期間毎に実験計画書をご提出ください ■利用時間:平日10~16時(土、日、祝日、年末年始は原則利用不可) ■利用人数:実験計画書に基づいた人数 ■利用料金:実験計画書の内容により御見積 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小動物用照明制御クリーンアイソレータを豊富なタイプでご提案いたします
感染動物実験・清掃飼育装置『クリーンアイソレータ』は、飼育ケージの 収容区画に密閉タイプの前面扉を有し、HEPAフィルタで濾過した清浄空気を 供給し、区画からの排気も別のHEPAフィルタで濾過して清浄化したのちに放出します。 個体間相互感染の防止、粉塵の飛散防止、逃亡の防止、臭気の軽減等に 大きな効果が期待できます。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■前面扉を完全遮光仕様とし、内部に配したLEDランプにより明暗制御が行える ■実験室等への設置や通常と違うパターンでの厳密な飼育環境条件設定が可能 ■明暗制御は24時間タイマー式・オプションにて区画間で異なる設定も可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
実験マウスの飼育を自動で!→飼育に必要な設備もオールインワン!→施設の大掛かりな改修なしでマウス飼育が始められます!
実験動物で最も多く使われるマウス。 その飼育、想像以上に大変ではありませんか? マウスの飼育には、ケージ交換・餌や水の補給をはじめとする多くの定型作業が必要です。 しかもそれらは定期的に欠かすことができず、飼育品質の維持も重要となるため、研究者の皆様にとって大きな負担となっています。 さらに、新たに動物実験を始める際には、動物飼育のために施設(部屋)の大掛かりな改修が必要になることも珍しくありません。 →その課題、ROBORACK がすべて解決します。 ・ROBORACKは、マウス飼育に必要な機能をコンパクトなボックス構造に集約。 ・施設の大規模な改修は不要で、ROBORACKを導入するだけですぐに動物飼育を始めることが可能です。 ROBORACKは、「ケージの入れ替え」や給餌・給水など、これまで人手に頼っていた飼育作業を完全自動化。 従来の飼育手法を徹底的に研究し、マウスにとってストレスが少なく、かつ均一な環境を実現しました。 →ROBORACKは、研究の効率化と飼育現場の負担軽減を両立させる新しいスタンダードです。 詳しくはPDF資料をご覧ください。
レイヤーブリーディング機器の世界市場:通常装備、充実装備、産卵鶏飼育装置、飼育鶏装置、ひよこ飼育装置、その他
本調査レポート(Global Layer Breeding Equipment Market)は、レイヤーブリーディング機器のグローバル市場の現状と今後5年間の展望について調査・分析しました。世界のレイヤーブリーディング機器市場概要、主要企業の動向(売上、販売価格、市場シェア)、セグメント別市場規模、主要地域別市場規模、流通チャネル分析などの情報を収録しています。 レイヤーブリーディング機器市場の種類別(By Type)のセグメントは、通常装備、充実装備を対象にしており、用途別(By Application)のセグメントは、産卵鶏飼育装置、飼育鶏装置、ひよこ飼育装置、その他を対象にしています。地域別セグメントは、北米、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、東南アジア、南米、中東、アフリカなどに区分して、レイヤーブリーディング機器の市場規模を算出しました。 主要企業のレイヤーブリーディング機器市場シェア、製品・事業概要、販売実績なども掲載しています。