蒸発濃縮装置 - 企業6社の製品一覧とランキング
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業ランキング
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- 住友電工ツールネット株式会社 大阪府/商社・卸売り 本社
- カツラギ工業株式会社 大阪府/産業用機械
- 株式会社ササクラ 東京都/環境 水処理事業部
- 4 中央化工機株式会社 愛知県/産業用機械
- 5 新和産業株式会社 東京都/化学 環境・洗浄事業部
製品ランキング
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- 蒸発・濃縮装置 ※廃液処理のコスト削減に寄与! 住友電工ツールネット株式会社 本社
- VRC型蒸発濃縮装置 カツラギ工業株式会社
- 蒸発・濃縮装置 住友電工ツールネット株式会社 本社
- FFC型蒸発濃縮装置 カツラギ工業株式会社
- 5 蒸発濃縮装置『機械式自己圧縮式蒸発装置』 中央化工機株式会社
製品一覧
1~15 件を表示 / 全 20 件
蒸発・濃縮装置
廃液処理コストの削減をしませんか?
廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮し、蒸発した蒸気中に含まれる臭気成分などを熱分解させて脱臭後、排気する蒸発・濃縮装置 【特許出願中】 有害指定物質のジオキサン排ガスを無害化する制御を特許出願しました。 ※「蒸発・濃縮装置」のカタログは、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
- 企業:住友電工ツールネット株式会社 本社
- 価格:応相談
蒸発濃縮装置『機械式自己圧縮式蒸発装置』
ペーパーエネルギーを圧縮機にてリサイクル!省エネルギー型蒸発装置
『機械式自己圧縮式蒸発装置』は、蒸発缶で発生したべーパーを、機械的圧 縮機を用いて圧縮し、加熱缶の熱源として利用する省エネルギー型蒸発装置です。 凝縮液と原液との熱交換で、顕熱回収、冷却水の節約ができます。 加熱側と被加熱側との温度差を低くすることができ、熱感受性物質の劣化を 防ぐことができます。 【特長】 ■ペーパーエネルギーは、圧縮機にてリサイクルされる ■蒸発缶のべーパーは、加熱缶にて凝縮される ■新たな熱源やべーパーの凝縮用冷却水をあまり必要としない ■凝縮液と原液との熱交換で、顕熱回収、冷却水の節約ができる ■加熱側と被加熱側との温度差を低くし、熱感受性物質の劣化を防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:中央化工機株式会社
- 価格:応相談
蒸発・濃縮装置『Sorae』
シーケンサでデータ分析し、最適値制御で自動運転!廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮します
『Sorae』は、廃液の蒸発による濃縮・減容化装置です。 タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化。 排気の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化します。 消費電力8kW の「CEC-20」をはじめ、18kWの「CEC-50」や 「CEC-75」など多数ラインアップをご用意しております。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮する ■排気の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■シーケンサでデータ分析し、最適値制御で自動運転 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:新和産業株式会社 環境・洗浄事業部
- 価格:応相談
蒸発・濃縮装置『CECシリーズ』
廃液の蒸発による濃縮・減容化装置です!
『CECシリーズ』は、廃液をバブリングしながら加熱し、水分を蒸発 させながら廃液を蒸発室に継ぎ足し補充することで、蒸発効率を上げる 蒸発・濃縮装置です。 設定した温度または濃縮回数に達すると、濃縮液を自動排出。 さらにタッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されています。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮 ■廃棄の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■シーケンサでデータ分析し、最適値制御で自動運転 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社コンヒラ 神戸支社
- 価格:応相談
蒸発・濃縮装置『Sorae(ソラエ)』
廃液をバブリングしながら加熱し、水分を蒸発!シーケンサでデータ分析し、自動運転します
『Sorae(ソラエ)』は、廃液の蒸発による濃縮・減容化装置です。 廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮。 排気の臭気成分などは熱触媒分解し、脱臭・無害化します。 また、シーケンサでデータ分析し、適した値の制御で自動運転します。 さらにタッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されています。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮 ■排気の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態を見える化 ■処理費用のコストダウンを実現 ■徹底的な省人化、無人化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社コンヒラ 神戸支社
- 価格:応相談
蒸発濃縮装置『Fシリーズ』
高粘性、スラリー廃液処理に適したフラッシュ型!工場の低圧余剰蒸気を活用する設計も可能
『Fシリーズ』は、伝熱管に汚れが堆積しやすい液の濃縮処理に 適合する濃縮装置です。 濃縮装置の後に組み合わせることで結晶缶として使用可能。 工場の低圧余剰蒸気を活用する設計もでき、「VVCC濃縮装置」または、 「RHC濃縮装置」と組み合わせて、高粘度液にも対応可能です。 【特長】 ■高粘性、スラリー廃液処理に適したフラッシュ型 ■伝熱管に汚れが堆積しやすい液の濃縮処理に適合 ■濃縮装置の後に組み合わせることで結晶缶として使用できる ■工場の低圧余剰蒸気を活用する設計も可能 ■「VVCC濃縮装置」または、「RHC濃縮装置」と組み合わせて、 高粘度液にも対応できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ササクラ 水処理事業部
- 価格:応相談
食品用蒸発濃縮装置『VVCC型』
多様化する食品プロセス用途に対し、独自の設計で答えを見つける!食品用濃縮装置のご紹介
『VVCC型』は、多種多様な食品プロセス用途に適した省エネルギー型 の食品用濃縮装置です。 ターボ/ルーツ式ヒートポンプを好適条件で使い分け省エネを追求。 水飴、甘水、アミノ酸、鶏・豚エキス、お茶などジャンルを問わず 適用できます。 この他に、「薄膜上昇流型濃縮装置」もラインアップしています。 【特長】 ■多種多様な食品プロセス用途に適した省エネルギー型 ■ターボ/ルーツ式ヒートポンプを好適条件で使い分け省エネを追求 ■水平管+ヒートポンプなど食品分野における省エネ化をご提案 ■水飴、アミノ酸、鶏・豚エキス、お茶などジャンルを問わず適用可能 ■「薄膜上昇流型濃縮装置」もラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ササクラ 水処理事業部
- 価格:応相談
HP-VFC型蒸発濃縮装置
ヒートポンプ式で大幅なCO2削減を実現!
蒸発器の加熱部は竪チューブ型で、チューブ内を上から下に循環液を流下させます。 チューブ外側の圧縮された加熱蒸気によって、チューブ内では循環液が加熱、沸騰蒸発します。
- 企業:カツラギ工業株式会社
- 価格:応相談
廃液処理コストを約40% 削減の実績あり!蒸発・濃縮装置
蒸発・濃縮装置は廃液に含まれる水分を蒸発・濃縮し、廃液処理のコストを削減します!無料でコスト試算いたします
ご存じの通り廃液の処理費用は重量で決まります。 本装置は、沸点を利用して廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮する装置です。 操作はタッチパネルで簡単、自動運転可能。 メンテナンス費、消耗品ともほとんど無し。 これが「蒸発・濃縮装置」です。 【特徴】 ・廃液処理コスト削減が出来る。 ・冷却水、スチームなどの付帯設備を必要としない。 ・濃縮率が高い。 ・安全装備の充実、保守・メンテナンスが簡単。 ・濃縮液の自動排出機構の充実。 ご興味をお持ちの方はぜひ、お越しください! ※「蒸発・濃縮装置」のカタログは、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
- 企業:住友電工ツールネット株式会社 本社
- 価格:応相談
蒸発・濃縮装置 ※廃液処理のコスト削減に寄与!
【廃液処理に費用かかってませんか?】蒸発・濃縮装置は廃液に含まれる水分を蒸発・濃縮し、廃液処理のコストを削減します!
ご存じの通り廃液の処理費用は”重量”で決まります。 本装置は、沸点を利用して廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮する装置です。 操作はタッチパネルで簡単、自動運転可能。 メンテナンス費、消耗品ともほとんど無し。 これが「蒸発・濃縮装置」です。 【特徴】 ■廃液処理コスト削減が可能 ■冷却水、スチームなどの付帯設備を必要としない ■濃縮率が高い! ■安全装備の充実、保守・メンテナンスが簡単 ■濃縮液の自動排出機構の充実 ※詳細はカタログダウンロード、もしくはお気軽にお問合せください。
- 企業:住友電工ツールネット株式会社 本社
- 価格:応相談
蒸発濃縮装置『外部加熱式(自然循環式)蒸発装置』
多成分系の原液や固形物の蒸発分離などが可能!幅広く応用できる多目的装置!
『外部加熱式(自然循環式)蒸発装置 』は、バッチ式・セミバッチ式に 操作できる多目的な装置です。 多成分系(シンナーなど)の原液を、低・中・高沸点別に粗く蒸発分離する ことや、固形物の蒸発分離などが可能です。 通常100~10000ℓ/日の原液処理に適しています。 【特長】 ■通常100~10000ℓ/日の原液処理に最適 ■リボイラーによる外部加熱方式の特長 ・伝熱面積が任意に設定できる ・伝面部の清掃が容易になる ■真空ポンプを付属して減圧操作での運転が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:中央化工機株式会社
- 価格:応相談
蒸発濃縮装置『二重効用式蒸発装置(蒸留塔組込式)』
不揮発生成分が混在する液の処理に!減圧操作のため熱的に不安定な物質にも対応
『二重効用式蒸発装置(蒸留塔組込式)』は、蒸発用加熱器の加熱源として 蒸留塔べーパーを利用する省エネルギーシステムです。 固形成分などの不揮発生成分が混在する液の処理に適しています。 また、蒸発・精製が一度にでき、蒸気使用量が半減できます。 【特長】 ■蒸発・精製が一度にできる ■蒸気使用量が半減できる ■固形成分などの不揮発生成分が混在する液の処理に適する ■蒸発缶は、減圧操作のため熱的に不安定な物質に適用できる ■連続運転ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:中央化工機株式会社
- 価格:応相談