蒸発濃縮装置 - メーカー・企業10社の製品一覧とランキング
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
蒸発濃縮装置のメーカー・企業ランキング
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- 住友電工ツールネット株式会社 大阪府/商社・卸売り 本社
- 株式会社ササクラ 東京都/環境 水処理事業部
- プリテクノジャパン株式会社 三重県/環境
- 4 中央化工機株式会社 愛知県/産業用機械
- 5 三菱マテリアルテクノ株式会社 東京都/産業用機械
蒸発濃縮装置の製品ランキング
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- 蒸発・濃縮装置 ※廃液処理のコスト削減に寄与! 住友電工ツールネット株式会社 本社
- 廃液減容化装置『蒸発・濃縮装置 (電気式小容量)』 プリテクノジャパン株式会社
- 薄膜蒸発・濃縮機 ロートサーム(RT) 三菱マテリアルテクノ株式会社
- 4 FFC型蒸発濃縮装置 カツラギ工業株式会社
- 4 可動式蒸発濃縮装置『SASAKURA モバイルエバポレーター』 株式会社ササクラ 水処理事業部
蒸発濃縮装置の製品一覧
1~15 件を表示 / 全 26 件
蒸発・濃縮装置
廃液処理コストの削減をしませんか?
廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮し、蒸発した蒸気中に含まれる臭気成分などを熱分解させて脱臭後、排気する蒸発・濃縮装置 【特許出願中】 有害指定物質のジオキサン排ガスを無害化する制御を特許出願しました。 ※「蒸発・濃縮装置」のカタログは、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
- 企業:住友電工ツールネット株式会社 本社
- 価格:応相談
蒸発濃縮装置『機械式自己圧縮式蒸発装置』
ペーパーエネルギーを圧縮機にてリサイクル!省エネルギー型蒸発装置
『機械式自己圧縮式蒸発装置』は、蒸発缶で発生したべーパーを、機械的圧 縮機を用いて圧縮し、加熱缶の熱源として利用する省エネルギー型蒸発装置です。 凝縮液と原液との熱交換で、顕熱回収、冷却水の節約ができます。 加熱側と被加熱側との温度差を低くすることができ、熱感受性物質の劣化を 防ぐことができます。 【特長】 ■ペーパーエネルギーは、圧縮機にてリサイクルされる ■蒸発缶のべーパーは、加熱缶にて凝縮される ■新たな熱源やべーパーの凝縮用冷却水をあまり必要としない ■凝縮液と原液との熱交換で、顕熱回収、冷却水の節約ができる ■加熱側と被加熱側との温度差を低くし、熱感受性物質の劣化を防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:中央化工機株式会社
- 価格:応相談
大気濃縮(蒸発)装置『Evaporative タンクシリーズ』
蒸発した蒸気を冷却して回収することも可能!構造がシンプルでメンテナンスが容易
『Evaporative タンクシリーズ』は、めっき成分の濃縮回収に適した装置です。 接液部がポリエチレンですので、酸性液のまま使用可能。蒸発だけの場合でも 水分以外のミストを系外に排出させない構造で環境に配慮されています。 本システムは米国POLY PRODUCTS, INC.社が開発したもので、製造もアメリカで 行われています。大気圧のもと、低温蒸発を利用しているので廃熱利用もできます。 【特長】 ■沸点以下での蒸発を利用する為、液質をほとんど変えずに濃縮できる ■コンデンサーで得られる凝縮水の二次利用や排気ゼロによる環境負荷の低減を実現 ■コンデンサーを使わずに、蒸気を大気へ開放することも可能 ■構造が非常にシンプル ■メンテナンスが容易で故障のリスクも極小 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社オー イー エス 本社
- 価格:応相談
蒸発・濃縮装置『Sorae』
シーケンサでデータ分析し、最適値制御で自動運転!廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮します
『Sorae』は、廃液の蒸発による濃縮・減容化装置です。 タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化。 排気の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化します。 消費電力8kW の「CEC-20」をはじめ、18kWの「CEC-50」や 「CEC-75」など多数ラインアップをご用意しております。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮する ■排気の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■シーケンサでデータ分析し、最適値制御で自動運転 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:新和産業株式会社 環境・洗浄事業部
- 価格:応相談
蒸発・濃縮装置『CECシリーズ』
廃液の蒸発による濃縮・減容化装置です!
『CECシリーズ』は、廃液をバブリングしながら加熱し、水分を蒸発 させながら廃液を蒸発室に継ぎ足し補充することで、蒸発効率を上げる 蒸発・濃縮装置です。 設定した温度または濃縮回数に達すると、濃縮液を自動排出。 さらにタッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されています。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮 ■廃棄の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■シーケンサでデータ分析し、最適値制御で自動運転 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社コンヒラ 神戸支社
- 価格:応相談
蒸発・濃縮装置『Sorae(ソラエ)』
廃液をバブリングしながら加熱し、水分を蒸発!シーケンサでデータ分析し、自動運転します
『Sorae(ソラエ)』は、廃液の蒸発による濃縮・減容化装置です。 廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮。 排気の臭気成分などは熱触媒分解し、脱臭・無害化します。 また、シーケンサでデータ分析し、適した値の制御で自動運転します。 さらにタッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されています。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮 ■排気の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態を見える化 ■処理費用のコストダウンを実現 ■徹底的な省人化、無人化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社コンヒラ 神戸支社
- 価格:応相談
廃液減容化装置『蒸発・濃縮装置 (電気式小容量)』
臭気成分などを熱分解して排気!廃液処理のコスト削減を可能に!
本装置は、電気ヒーターで廃液中の水分を蒸発させて濃縮し、 蒸発時に発生する臭気成分などを熱分解して排気する、廃液減容化装置です。 水溶性切削液、水溶性研削液などの含油廃液の場合は濃縮油を有価物にする事も可能です。 【特徴】 ■廃液処理のコスト削減可能 ■高温、高粘度、スラッジ含有濃縮液の自動排出機構 ■排熱利用の省エネ機構 ■脱臭触媒を標準設置して排気ガスに臭気・煙が出ない ■濃縮率が高い ■冷却水、熱交換器などの付帯設備を必要としない ■ランニングコストが安い ■安全装備の充実 ■保守・メンテナンスが簡単 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:プリテクノジャパン株式会社
- 価格:応相談
『蒸発・濃縮装置(蒸発式大容量)』
産廃費用のコスト削減に!廃液中の水分を蒸発させて濃縮・減容化。脱臭触媒標準設置で排気ガスに臭気・煙なし!
本装置は、廃液中の水分を蒸発させて濃縮し、減容化する装置です。 蒸発時に発生する臭気成分などは、脱臭装置で熱分解して臭気、・白煙を除去した後、排気します。 水溶性切削液、水溶性研削液などの含油廃液の場合は、濃縮油を有価物にする事も可能です。 装置から排気される排熱を利用して、スラッジの乾燥装置や脱水装置の熱源に使用できます。 【特徴】 ■産廃費用のコスト削減 ■高温、高粘度、スラッジ含有濃縮液の自動排出機構 ■排熱利用の省エネ機構 ■脱臭触媒を標準設置して排気ガスに臭気・煙が出ない ■蒸留方式より減容化率が高い。(当社製品比較) ■冷却水、熱交換器などの付帯設備を必要としない ■薬液洗浄の必要がなくランニングコストが安い ■安全装備の充実 ■清掃保守・メンテナンスが簡単 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:プリテクノジャパン株式会社
- 価格:応相談
『蒸発・濃縮装置(蒸発式中容量)』
廃液処理コストの削減が可能な減容化処理装置!装置からの排熱は、スラッジの乾燥機などの熱源としても利用可能!
本装置は、廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮し、蒸発した蒸気中に含まれる臭気成分などを 酸化・熱分解させて排気する減容化処理装置です。 水溶性切削液、水溶性研削液などの含油廃液の場合は、油水分離して濃縮油として回収することができます。 装置からの排熱はスラッジの乾燥機などの熱源としても利用できます。 【特徴】 ■廃液処理コストの削減ができる。 ■濃縮液の自動排出機構の充実。 ■熱分解式の脱臭方式ですから排気ガスに臭気・煙が出ない。 ■冷却水、熱交換器などの付帯設備を必要としない。 ■濃縮率が高い。 ■消耗品が無くランニングコストが安い。 ■安全装備の充実 ■保守・メンテナンスが簡単 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:プリテクノジャパン株式会社
- 価格:応相談
【塗装】前処理装置-蒸発装置(エコポレーター)-
メンテナンスやデータ採取も手間いらず!シンプルな操作で効率的な廃水蒸発処理
当社の「蒸発装置(エコポレーター)」は、脱臭炉などの廃熱を 利用した廃水蒸発装置です。 一般的な凝集沈殿による処理ではなく、シンプルな機構で 蒸発濃縮によって処理するため、廃水の放流はありません。 全自動運転であることに加え、タッチパネル式で操作も簡単。 メンテナンスやデータ採取にも手間がいらず、管理も容易です。 【仕様(一部)】 ■型式:500型 ■能力(L/hr):500 ■幅(m):3.6 ■高さ(m):6.0 ■奥行き(m):1.4 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:パーカーエンジニアリング株式会社
- 価格:応相談
蒸発濃縮装置『Fシリーズ』
高粘性、スラリー廃液処理に適したフラッシュ型!工場の低圧余剰蒸気を活用する設計も可能
『Fシリーズ』は、伝熱管に汚れが堆積しやすい液の濃縮処理に 適合する濃縮装置です。 濃縮装置の後に組み合わせることで結晶缶として使用可能。 工場の低圧余剰蒸気を活用する設計もでき、「VVCC濃縮装置」または、 「RHC濃縮装置」と組み合わせて、高粘度液にも対応可能です。 【特長】 ■高粘性、スラリー廃液処理に適したフラッシュ型 ■伝熱管に汚れが堆積しやすい液の濃縮処理に適合 ■濃縮装置の後に組み合わせることで結晶缶として使用できる ■工場の低圧余剰蒸気を活用する設計も可能 ■「VVCC濃縮装置」または、「RHC濃縮装置」と組み合わせて、 高粘度液にも対応できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ササクラ 水処理事業部
- 価格:応相談
食品用蒸発濃縮装置『VVCC型』
多様化する食品プロセス用途に対し、独自の設計で答えを見つける!食品用濃縮装置のご紹介
『VVCC型』は、多種多様な食品プロセス用途に適した省エネルギー型 の食品用濃縮装置です。 ターボ/ルーツ式ヒートポンプを好適条件で使い分け省エネを追求。 水飴、甘水、アミノ酸、鶏・豚エキス、お茶などジャンルを問わず 適用できます。 この他に、「薄膜上昇流型濃縮装置」もラインアップしています。 【特長】 ■多種多様な食品プロセス用途に適した省エネルギー型 ■ターボ/ルーツ式ヒートポンプを好適条件で使い分け省エネを追求 ■水平管+ヒートポンプなど食品分野における省エネ化をご提案 ■水飴、アミノ酸、鶏・豚エキス、お茶などジャンルを問わず適用可能 ■「薄膜上昇流型濃縮装置」もラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ササクラ 水処理事業部
- 価格:応相談
薄膜蒸発・濃縮機 ロートサーム(RT)
さとうきび、てんさいなどの糖液や、油脂類、飲料、食品、ビタミン類、医薬品、洗剤などの濃縮にも活用いただけます。
高速回転したローターの遠心力、および、ローター羽根と本体内面のクリアランスに薄い液膜を形成することにより、処理液を蒸発濃縮します。 蒸発濃縮被熱時間が非常に短いため、熱不安定物質の処理に適しています。 【特長】 1)気液分離胴があるため、濃縮液の排気側への混入を防ぐことができます。 2)滞留時間を任意設定できます。 3)5万CPまでの高粘度物質も安定して運転できます。 4)減圧による濃縮も可能です。 ※当社ホームページにも是非お越しください。 カタログもご用意しております。(下記関連リンクよりダウンロード可能)
- 企業:三菱マテリアルテクノ株式会社
- 価格:応相談