セラミックチェンバー電気炉 900~1300℃ 4~15L
高品質素材の金属部品及び発熱体を使用した固体セラミックチャンバーを備えた高精度電気炉
セラミックチェンバー電気炉は、最大1,300℃で、焼入れ、焼戻し、焼ならし(焼準)およびその他の熱処理に使用される、セラミック底板を含む電気炉です。熱処理時に放出されるガスや煙を除去するために、換気ハッチや排気システムをオプションとして選択できます。
- 企業:オガワ精機株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~60 件を表示 / 全 102 件
高品質素材の金属部品及び発熱体を使用した固体セラミックチャンバーを備えた高精度電気炉
セラミックチェンバー電気炉は、最大1,300℃で、焼入れ、焼戻し、焼ならし(焼準)およびその他の熱処理に使用される、セラミック底板を含む電気炉です。熱処理時に放出されるガスや煙を除去するために、換気ハッチや排気システムをオプションとして選択できます。
超高温2200℃を実現!
これまでにない、超高温2200℃を実現しました。 超高温真空・ガス雰囲気電気炉《レッドデビル》は、高温化における物質の研究を初め、製品素材や部品材料の開発など、さまざまな分野の研究の為の電気炉として開発されました。
メンテナンス性の良い安全・高機能の電気マッフル炉。
定値運転、最大100ステップのプログラム運転が容易に行えるほか、ウェイト機能、リピート機能、通信機能など、作業に役立つ多彩な機能を装備した、操作が簡単な高機能のデジタル温度調節器を採用しています。 【特長】 ●ヒーターをセラミックファイバーと一体成形したユニット型断熱板を使用していますので、露出した熱板に比べ、耐久性に優れています。また、ヒーターが断線した場合の交換作業が簡便で、保守、修理が容易です。 ●万一、装置にトラブルがあった場合は、トラブル内容を表示し、ヒーターを停止状態にします。 また、高温使用時に外装表面の温度上昇を抑える冷却ファンなど、安全のための機能が充実しています。 ○詳しくは、お問い合わせまたはカタログをダウンロードしてください。
真空屋としての気密性持続に対するこだわりをカタチに。炉体開閉式構造を採用しています
当製品は、加熱方式からヒーターエレメント選定まで装置構成全ての 設計製作が可能な電気炉です。 ご使用になられる方の事を考慮した炉体構造設計。 1100℃と高温まで加熱できる能力を持ち、プログラム温度調節計にて 温度ステップを設けることができます。 また、酸素にも、水気にも触れずに持ち運び可能な「真空乾燥機」も 取り扱っております。 【特長】 ■炉体開閉式構造を採用 ■ご使用になられる方の事を考慮した炉体構造設計 ■ご希望に応じた設計製作が可能 ■最高温度:1,100℃ ■真空下かつガスフローができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
不活性ガスの雰囲気下での焼却可能!小規模のテーブルテストに適した電気炉
新興窯業が保有する、各種焼成炉及び加工設備をご案内いたします。 『小型管状電気炉』は、二珪化モリブデンヒーターを使用した 1500℃超の高温領域における、材料の試作開発などを目的とした 横型管状炉です。 不活性ガスの雰囲気下での焼却が可能で、小規模のテーブルテストに 好適です。 【設備仕様】 ■小型管状電気炉 ■最高使用温度:1550℃(常用使用温度:1500℃) ■炉心管:外形φ50mm/内径φ42mm SSA-S ■ワークゾーン:内径φ42mm×215mm ■雰囲気:Ar、N2ガス等 真空排気後の不活性ガス置換可能 ■圧力:加熱運転時常圧(真空排気後ガス置換にて復圧) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
PIDオートチューニングで温度安定性抜群!簡単操作で簡易雰囲気が得られる上部より試料を取り出す方式のポット炉!
セラミックスファイバー製の電気炉なので昇温・降温時間も早く省エネで仕事の効率も高い電気炉です。 早く冷却させる場合はフタを外せばすぐに冷めやすい縦型のポット炉です。 研究所で使用されているレベルのハイスペック電気炉ですので温調精度が高い高性能な電気炉です。
RCFの使用規制に対応。アルミナ繊維を使用した電気管状炉。高温対応&低価格
『アルミナ管状炉』は、平成27年の特化則の改正に伴う、 “リフラクトリーセラミックファイバー(RCF)”の使用規制を踏まえ、 炉体にアルミナ繊維を採用した電気管状炉です。 最高使用温度は約1200℃で、約25分で常温から1000℃まで昇温可能。 RCF製の管状炉の代替製品として活用いただけます。 また、アルミナ繊維成形炉体で価格がリーズナブルです。 ※耐熱性に優れたアルカリアースシリケート(AES)繊維を使用した 「生体溶解性管状炉」も新登場しました。 ※詳細は資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
電気炉・温度制御のプロフェッショナル技術集団 フルテック株式会社
フルテックは、制御関係を最も得意とする真空機器・加熱装置・周辺機器の総合メーカーです。 設計・製造・販売・納入・メンテナンスまで一貫体制でお届けします。 【製品のご案内】 ○フルテック電気炉 ○ヒーター関連 ○制御関連 ○計装機器関連 ○真空関連 ○排気ガス対策関連 ○焼成治具 ●詳しくはお問合せ、またはカタログをダウンロードしてください。
省エネ・高精度の高温炉
「SUPER-BURN S6/S7シリーズ」は、温度分布精度の向上、消費電力を約20%削減、 直感的に操作ができるタッチパネルを採用した高速昇温電気炉です。 設置レイアウトに自由度が高く、電気炉・制御ユニット分離型を採用いたしました。 また、ガス導入孔やガス排気孔、専用架台などのオプションもございますので ご要望の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■省エネ設計 ■精密温度分布 約±3℃ ■シンプル操作のタッチパネル採用 ■安全設計 ■設置に自由度がある ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
3タイプから選択可能!安全インターロック機構で、ドアが開くと自動的に炉の電源をオフにします
『OSK75YU 12BM/14BM/16BM』は、材料の出し入れが便利な箱型構造を採用した 高温ボックス型マッフル炉です。 空冷システムが装備されており、庫内温度の冷却、上昇を迅速に行うことが可能。 安全インターロック機構で、ドアが開くと自動的に炉の電源をオフにします。 また、30セグメントのPID制御による温度管理を行っております。 【特長】 ■最高温度1,200℃、1,400℃及び1,700℃の3タイプから選択可能 ■高純度繊維状アルミナ断熱材を使用 ■炉の外部に触れても安全な空冷ファン付きの二層鉄骨構造 ■30セグメントのPID制御による温度管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低価格・省スペースにて精密焼成が実現!フルテック独自の最先端制御技術によるPID制御で超高速レスポンス。
低価格・省スペースにて精密焼成が実現。フルテック独自の最先端制御技術によるPID制御で超高速レスポンス。 プログラムコントローラー(9×9) オプションのデジタルマスフローメーターによる精密な温度雰囲気制御が可能。 100V電源で経済性の優れた1,200℃仕様もラインナップ!
材料の出し入れが便利な箱型構造を採用した、マッフル炉です。空冷システムが装備されており、庫内温度の冷却、上昇を迅速に行います。
最高温度1,200℃、1,400℃及び1,700℃の3タイプからお選びいただけます。 エネルギー効率を最大限に保つため、高純度繊維状アルミナ断熱材を使用。 炉の外部に触れても安全な空冷ファン付きの二層鉄骨構造。 安全インターロック機構で、ドアが開くと自動的に炉の電源をオフにします。 30 セグメントのPID制御による温度管理。
広い透過特性、硬い、化学的に安定、熱に強い、熱伝導が良い、サファイア製部品を提供しています
サファイアは、 ・広い透過特性(UV~近赤外(約5μm)) ・硬い (ビッカース硬度:1750(a面)) ・化学的に安定 (酸・アルカリにほとんど不溶、失透しない) ・熱に強い (融点:2040℃) ・熱伝導が良い (42W/mK, 25℃) といった特長があります。 過酷な環境でも耐える強さと良好な光学特性を併せ持つ材料なため、ガラスやフッ化物の課題を解決する材料の一つです。 近年は約300mmの大型結晶を育成できるようになってきたため、幅広い用途へ応用できるようになってきました。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
最高到達温度1700℃/常用1600℃ ガスフローにも対応(別売品:流量調節計)
●最高使用温度1700℃:二硅化モリブデンヒータ,高耐熱アルミナ製 断熱材採用 ●高速昇温:常温~1700℃到達まで約60分(無負荷時) ●扉のワンタッチ開閉:片手で簡単に扉開閉が可能 ●タッチパネルの採用により温調計の様な煩わしい条件設定が簡単操作 ●加熱行程の進捗状況もタッチパネルに表示され加熱状況が一目瞭然 ●プログラム保存,炉内温度のロギングが可能(USBメモリ) ●不活性ガスフローにも対応(別売品:流量調節計)
簡易雰囲気タイプの最高グレード。大容量で1,200℃が簡単に得られ低価格で急速昇温も可能な電気炉!
大容量で1200℃が簡単に得られ、低価格で急速昇温も可能な電気炉です。 フローメーターが1系統標準装備され、各種焼成に向いています。半生産用として使用され大変好評です。 各種オプションを使用することで効率的な活用が出来ます。電力・経済性を追求して省電力です。