FPGAボードのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

FPGAボード×立野電脳株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

FPGAボードの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

Max 10 Plus Terasic FPGAボード

Max 10 Plusは組込みシステム向けFPGA Max 10 利用機器の開発に便利な Terasic製 FPGAボード

Max 10 Plusは2015年から 立野電脳(株)が販売しているTerasic製のFPGAボードです。 デバイス内のフラッシュメモリに書き込んでおいた Configデータから起動でき、その書き換えも実装状態で行える Max 10 PPGAは、組込みシステムで数多く利用されています。 A/Dコンバータを内蔵していることも特長です。 Max 10 Plusは、DDR3メモリやAudio codec、Ethernet PHY、D/AコンバータやHDMI入力、PS/2ポート、USB-UART、加速度/温湿度/照度センサ、TMD拡張などの周辺を搭載しています。 Max 10 NEEKというカメラ付きタッチパネル液晶とMax 10 Plusを一体化した製品があり、機器の操作パネルを含めた開発に利用できます。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Agilex 5 E FPGAボード DE25-Standard

周辺リッチなTerasic DEシリーズ 最新版 DE25-Standard ボード 立野電脳(株)から

DE25-Standard の特徴 Cyclone V SoC世代のDE1-SoCやDE10-Standardと比較して以下の特徴があります。 ■FPGAがCyclone V世代に比べ ある環境で消費電力50%、ファブリック速度2.5倍と宣伝されているAgilex 5 Eシリーズ Bグループ高速-4S 138K LE版 のA5ED013BB32AE4SR1。HPSコアは2 x A55 + 2 x A76 ■FPGA部とHPS部で共用する1GB DDR4、 32ビット接続 ■従来と互換のFPGA部64MB SDRAM ■ラズパイカメラなどが使えるMIPI D-PHY CSI入力またはDSI出力 ■HDMI 1080P出力対応(アナログVGA出力は削除) ■HPS 3.3V GPIO,I2C ポート ■PS/2ポートは削除 ■HSMCバスに 10G 高速シリアル 4ch

  • その他半導体
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DE23-Lite Agilex 3 FPGAボード

DE23-Lite は altera 最新Agilex 3デバイス搭載の 教育、試作開発用 Terasic製 FPGAボード

DE23-Lite は TerasicのAgilex3搭載FPGAボードの第2弾。 アカデミック版はAtum A3 Nanoより安価になるので正規代理店の 立野電脳(株) https://dsp-tdi.comへお問い合わせください。

  • その他半導体
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録