エアー抜きのためのガスベント|鋳造で大事な湯道方案
ガスベントを取り付ける理由を解説!エアー抜きのためのガスベントの適切な取り付け方をご紹介
ガスベントの「ベント」は、液体や気体を抜いたり入れたりする穴や 抜け口を意味します。 つまり、ガスベントとは、鋳型内に発生したガスを鋳型の外や中子の外に 排出させるための通路のことを言い、鋳造欠陥の原因となるホットスポットや ガスの対策の目的で取り付けられます。 条件に合わない取り付けを行うと効果が半減したり、引け鋳巣など鋳造欠陥の 原因になり兼ねません。 当コラムでは、エアー抜きのためのガスベントの適切な取り付け方をご紹介します。 【掲載内容】 ■ガスベントを取り付ける理由 ■ガスベントの太さと場所 ■ワックスツリーに取り付けるガスベント ■製品に取り付けるガスベント ■体積の大きい立体的な製品のガスベント ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:吉田キャスト工業株式会社
- 価格:応相談