【めっきの仕組み】サテンめっきのツヤが消える仕組みとは
サテンニッケルと最表面のクロムめっきの色を組み合わせることで、様々なパターンの外観を表現することが可能
一般的なめっきと言えば、ピカピカに光った金属表面をイメージされる と思いますが、昨今ではツヤの消えためっきも多く見られる様になりました。 このツヤ消しめっきとは、何なのでしょうか。 加飾に使用される装飾クロムめっきは、元々は鈍い金属外観を煌びやかに 飾る目的で施されてきました。 そして加飾する下地は金属にとどまらず、近年では樹脂上へのめっきも 盛んにおこなわれています。 この装飾クロムめっきは、表面が平滑に析出され、非常にきれいな 光沢面を得ることができます。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:柿原工業株式会社
- 価格:応相談