タッピンねじ『ロブタイト P形』
樹脂だけでなく鋼板にも適用できるタッピンねじ!
『ロブタイト P形』は、樹脂用タッピンねじです。 ねじ山形を45°に設定し、樹脂割れを防ぎ、ねじ山外周部に凹形状部を 複数個設け、緩み機能を強化。 特殊なねじ山角度、形状により、樹脂だけでなく鋼板にも適用できます。 【特長】 ■特殊なねじ山角度、形状 ■樹脂だけでなく鋼板にも適用可 ■緩み機能を強化 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社トープラ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~10 件を表示 / 全 10 件
樹脂だけでなく鋼板にも適用できるタッピンねじ!
『ロブタイト P形』は、樹脂用タッピンねじです。 ねじ山形を45°に設定し、樹脂割れを防ぎ、ねじ山外周部に凹形状部を 複数個設け、緩み機能を強化。 特殊なねじ山角度、形状により、樹脂だけでなく鋼板にも適用できます。 【特長】 ■特殊なねじ山角度、形状 ■樹脂だけでなく鋼板にも適用可 ■緩み機能を強化 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
樹脂用ファスニングに安全とコストパフォーマンスを提供
『DELTA PT(R)Screw』は、脂用ファスニングの課題から、 安全性と締結合理化を附加しております。 また樹脂用部品の締結からインサートナットを開放しました。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■直接締結によるコストダウンを実現 ■樹脂のリサイクルが容易 ■従来品よりワンランクサイズダウンが可能 ■締結設計のCalculation Programが完備 ■樹脂の変形特性にマッチ など ※詳しくは、お問い合わせください。
プラスチック樹脂素材の、特注ネジの製作! 1個から量産まで対応し、材質・全長・ピッチなどを変更できます。
プラスチック樹脂素材の、特注ネジを製作します。 ≪ 実 績 ≫ 〘材質〙 レニー・PEEK・MCナイロン(特殊グレードあり)・PVC(塩ビ)・テフロン・ポリカーボネート・POM・PP・ABSなどあります。 〘形状〙 キャップボルト(六角穴は逃がしあり)・六角ボルト・ホーローネジ(イモネジ)などが多く対応しています。 〘図面なし〙 現物合わせより、ご依頼があり加工する物から、既製品に合わせて加工する事も対応しております。
工具不要!指で簡単に締められます。
指で締め付けられるねじを総称し『つまみねじ』と呼んでいます。 繰り返し使われる場所に最適です。照明器具や家具などによく使われています。 大きな意味では、ちょうナットもつまみねじのひとつです。 用途に応じて、さまざまな素材や形状のものがあります。 ■ユリアネジやサムスクリュー等 頭部が樹脂であるため安全性が高いです。 引き抜きなどの強度は求められません。 ■蝶ボルトやアイボルト 頭部が鉄製 。組立などに使用されます。 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
再使用性抜群!! ボルトと同様、軸力で締結保持を行うタッピンねじ。
■ 樹脂用のタッピングねじです。ねじ山にギザの突いたものに比べ軸力が非常に高く、ボルトと同様の思想で開発された製品です。 ■ 緩みにくく引抜強度が高いねじです。 ■ 繰返し性に大変優れ、ボスも痛めません。 ■ ボルトと同様の機械的特性を持ちます。 ■ インサートナットを不要にし、大きなコスト削減が実現します。 ※データや資料請求はヤマシナホームページ http://www.yamashina.ne.jp/ からお気軽にお問い合わせ下さい。
RENY(レニー) 2種タイプ +なべタッピンねじ
ねじ自体が相手材にメネジを塑性成形することで、メネジ加工が施されていない下穴に直接締め付けができるねじです。RENYは、エンジニアリングプラスチックの中で最も高い強度と剛性を備え、耐油性や耐熱性にも優れています。 金属の代替材料として自動車等輸送機部品、一般機械、精密機械部品、電気・電子機器部品、土木建築用部材などに用いられています。EU-RoHS対応品です。
鉄 +バインドBタイト 日東精工製 三価クロメート黒色
相手部材にメネジを成形しながら締付けることができ、メネジ加工やナット等が不要なねじです。ねじ部分の断面がおむすび形状(三角形)になっており、タッピンねじに比べ小さいねじ込みトルクで締結ができます。ねじピッチはタッピンねじ2種と同じ。鉄板、樹脂部材どちらでも使用可能。組み立て製造時にねじの共通化、統合化を図る事ができる。EU-RoHS対応品です。
鉄 +なべBタイト 日東精工製 三価クロメート黒色
相手部材にメネジを成形しながら締付けることができ、メネジ加工やナット等が不要なねじです。ねじ部分の断面がおむすび形状(三角形)になっており、タッピンねじに比べ小さいねじ込みトルクで締結ができます。ねじピッチはタッピンねじ2種と同じ。鉄板、樹脂部材どちらでも使用可能。組み立て製造時にねじの共通化、統合化を図る事ができる。Bタイトは日東精工の登録商標です。EU-RoHS対応品です。
鉄 +低頭精密Bタイト(ラミクス) 三価クロメート黒色
製品の薄型・軽量化の実現をサポートモバイル・デジタル機器の小型化、電子化などに対応。ねじ頭部高さ0.2~0.3ミリの超薄型仕様。なべ、皿小ねじに比べ、頭部高さ77%、重量49%カット。相手部材にメネジを成形しながら締付けることができ、メネジ加工やナット等が不要なねじです。ねじピッチはタッピンねじ2種と同じ。ねじ部分の断面がおむすび形状(三角形)になっており、タッピンねじに比べ小さいねじ込みトルクで締結が可能。鉄板、樹脂部材どちらでも使用可能。組み立て製造時にねじの共通化、統合化を図る事ができる。EU-RoHS対応品です。
ステンレスねじ・ナットの焼付きを防止!
「Mコート」処理とはステンレスボルト・ナットの焼付き防止対策として、丸ヱム製作所が開発したテフロン系潤滑剤皮膜処理のことです。 「Mコート」を施したステンレス鋼製ボルト・ナットが、焼付きを引き起しやすい条件下(3°のくさび)でも焼付くことなく締結できるかを試験したところ、 繰り返し5回締め付けても焼付き現象は起こらず、ボルト・ナット共にねじ面に異状「カジリ」は認められませんでした。