プレス金型 特別版 金型屋コラム~トランスファー型編~
金型屋コラムでは金型のあれこれについて随時発信していきます!(弊社Instagramでも金型屋コラムを掲載しています。)
前回までのコラムでは単発型・順送型についてご紹介しました。 今回は3つ目、トランスファー型についてご紹介します! トランスファー型は、単発型が複数並んだ状態の金型です。順送型同様コイル材(コイル材についてはコラム2を参照)を用いて行います。単発型間はフィンガーと呼ばれる治具で移動させ、次の工程へ進みます。この加工方法は自動で生産するので大量生産に適しています。 メリットとしては、自動化されているため大量生産が可能で、品質が安定する点が挙げられます。また、順送型よりも工程数を増やすことができ、より複雑な加工が可能です。 デメリットには単発型間を移動させるための搬送機構の設計が難しい点や、単発型がいくつも並ぶことになり、比較的価格が高くなる点があります。 トランスファー型に向いている加工品は絞り加工などを必要とする複雑な加工品となります。 次回のコラムでは「船底現象」についてご紹介します!
- 企業:株式会社南雲製作所
- 価格:応相談