微生物タイピングサービス(NGS MLST解析サービス)
迅速かつ高精度!7つの遺伝子領域を同時に同定し菌のタイピングを行う方法をご紹介※解析事例集進呈中
ファスマックでは、『微生物タイピングサービス(NGS MLST解析サービス)』 を承っております。 「MLST解析」とは、複数の遺伝子領域(通常7領域以上)の変異を パターン化して、菌のタイピングを行う方法で、16srRNA遺伝子解析では 判別できなかった詳細な株の情報が得られます。 NGSを利用した「MLST解析」はショットガンゲノムシークエンスにより 得られた配列データを近縁種のゲノムにマッピングすることによって 7つの遺伝子領域を同時に同定し菌のタイピングを行う方法であり、 従来の方法に比べて迅速かつ高精度に行うことができると考えられます。 ファスマック次世代シーケンス解析サービスに微生物タイピング解析を ラインアップしました。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ファスマック
- 価格:応相談