【改善実話】手順書は本当に使ってる!?
手順書作成を簡単にして、手順と実態の乖離をなくしたい。そんな悩みを解決致します。
「この作業の手順書はありますか?」 「あります! ちょっと待ってください」 (古いファイルを探し出してきて…) 「これです。ただ、昔の資料なので今の作業と違うところが いくつかあります」 作業改善やトラブルが発生するとこのようなやり取りをコンサルティングをしている企業の現場ですることがあります。 本来、手順書は“作業に必要な”帳票ですが、“言われた時だけ出す”帳票になっていませんか? このような状況になる原因の1つとして、手順書の作成に時間がかかることが考えられます。 手順書作成を簡単にして、手順と実態の乖離をなくしたい。 そんな悩みを解決致します。 コンサルティングをしている現場でも活躍する製造現場改善ツールです 是非、ご一読下さい。
- 企業:株式会社アステックコンサルティング
- 価格:応相談