内蔵アンテナのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

内蔵アンテナ - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【技術コラム】内蔵アンテナの仕組み

内蔵アンテナをはじめとするアンテナの特徴と、安定した性能を発揮する仕組みについて

アンテナは周波数や用途によって最適な形が異なります。 最も効率的なのが、使用する周波数の波長の半分の長さを持つアンテナです。 電波の源となっている高周波は、半波長ごとに極性が反転する性質を持つため、 アンテナの導体の長さが半波長以上になると、電波の送受信が上手くいきません。 アンテナの導体の長さを周波数の波長の半分の長さにすることで、電波がアンテナにのります。 周波数の波長に応じてアンテナの長さを調整することで、 アンテナと送信電波は共振状態になり、最大電力が放射されます。 受信機でも同様に、受信電波とアンテナが共振状態になり、最大電力をキャッチすることができます。 【資料掲載内容】 ■電波の送受信とアンテナの長さについて ■アンテナの基本形について ■内蔵アンテナの注意点について 内蔵アンテナの仕組みや設計時における注意点は、 PDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • スイッチ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多周波内蔵アンテナII

コスト低減にも大きく貢献!スマートフォン/携帯電話やタブレット端末などの用途に

『多周波内蔵アンテナII』は、スマートフォン/携帯電話をはじめ、 タブレット端末や小型ゲーム機の用途にご利用いただけます。 複数必要なアンテナを1つにまとめることができるので、省スペースに貢献。 また、コスト低減にも大きく貢献いたします。 800MHz帯(900MHz帯)/1.5GHz帯、1.8GHz帯、1.9GHz帯、2GHz帯などの複数の 周波数帯のアンテナ特性をひとつのアンテナで性能確保いたします。 【特長】 ■多周波数に対応 ■複数の周波数帯のアンテナ特性をひとつのアンテナで性能確保 ■省スペースに貢献 ■コスト低減にも大きく貢献 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • アンテナ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

モバイル端末 LTE用内蔵アンテナ

※低価格で少量販売可能。金型代不要。

■Quad-band:800MHz + 1800MHz + 1900MHz + 2100MHz

  • アンテナ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多周波内蔵アンテナI

省スペース・コストダウンに貢献!複数必要なアンテナを1つにまとめることが可能

『多周波内蔵アンテナI』は、多周波数に対応しています。 800MHz帯/900HMz帯、GPS帯、GSMI1.8GHz帯、GSMI1.9GHz帯、2GHz帯、 2.4GHz帯、5GHz帯などの複数の周波帯のアンテナ特性をひとつのアンテナで 性能確保。 複数必要なアンテナを1つにまとめることができるので、省スペースに 貢献するとともに、コスト低減にも大きく貢献いたします。 【特長】 ■多周波数に対応 ■複数の周波帯のアンテナ特性をひとつのアンテナで性能確保 ■省スペースに貢献 ■コスト低減にも大きく貢献 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • アンテナ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録