冷水供給装置
シールドマシンの油冷却、コンクリートの練り水の冷水供給、ダムのパイプクリーニング等、幅広くご使用いただけます。
お客様のニーズに合わせた設計・ご提案をさせていただきます。
- 企業:株式会社流機エンジニアリング
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
シールドマシンの油冷却、コンクリートの練り水の冷水供給、ダムのパイプクリーニング等、幅広くご使用いただけます。
お客様のニーズに合わせた設計・ご提案をさせていただきます。
ダイレクト冷水供給装置(冷水機、チラー) DCU-SI
●給水直結で冷水取り出し可能 ●クッションタンクが不用で省スペース実現(当社比40%ダウン) ● +1℃の冷水を安定供給 ●水質変化の少ないステンレス製熱交換器採用 ●インバーター機搭載しエネルギー効率アップ ●オゾン破壊係数ゼロのHFC冷媒R404A採用
連結式の新型を開発。1.8MWに対応。新型の仕様、省エネ試算はお問い合わせください。是非、データーセンター冷却のために。
中温域の冷水製造にフリークーリングを優先し、冷え足りない場合にはチラーが冷却をバックアップします。 データーセンター、生産プロセスの冷却、水のリサイクルに利用され、省スペース・省力という点でも評価を頂いています。 チラー、ターボ冷凍機、吸収式冷凍機の新設・増設・リニューアル時の節電・節水に是非お役立て下さい。省エネ性の高い蒸発式、メンテナンス性が良好の空冷式、そしてこの度新型。掲載している写真、カタログは現行機です。 2024年8月1日、株式会社プロテリアルの配管機器事業部門が岡谷鋼機株式会社の資本のもと、桑名金属工業株式会社として心機一転、スタートいたしました。 新型の仕様はお問い合わせください。
氷蓄熱方式やブラインチラー型冷水チラー方式など!冷水供給装置のご紹介
フードテクノエンジニアリングでは『冷水供給装置』を取り扱っております。 夜間に製氷し、氷の融解熱を利用して0℃前後の冷水を取り出す「氷蓄熱方式」を はじめ、+5℃までの冷水供給が可能な「冷水チラー方式」や+20℃の水を一気に +2℃まで冷却する「大温度差チラー方式」など、様々な方式の製品をラインアップ。 当社は、食品工場のプロフェッショナルとして様々な条件(冷水温度・水量・ 稼動時間・使い捨てor循環・設置スペース)を考慮し、お客様に適したシステムを ご提案致します。 【ラインアップ】 ■氷蓄熱方式 ■冷水チラー方式 ■ブラインチラー型冷水チラー方式 ■ゼロポイントチラー方式 ■大温度差チラー方式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。