大型処理ライン新設!化成皮膜処理 イリダイト・アロジン
処理槽に入りきらない製品も加工可能。常設設備でφ2600程度まで加工実績あり! (リング状製品)
化成皮膜には、様々な皮膜の生成方法がありますが、その中で信頼性が高いとされているのが、アルミニウム表面と処理液の反応により生成するクロメート皮膜です。 アルミニウムに耐食性を付加する目的、及び、塗装の密着性の向上を 目的として広く用いられます。 常設処理槽のサイズは、1000×2200×1500(イリダイト14-2及びアロジン1000) ですが、大物加工対応も検討可能です。 【特長】 ■淡黄色~黄褐色の美しい色調が得られる有色クロメートと、 アルミニウムの金属表面をそのまま生かす無色クロメートがある ■優れた耐食性を持ち、防錆皮膜として利用される ■塗装の密着性が高く、塗装の下地処理として利用される ■形状が複雑な製品や、変形しやすい製品にも処理が可能 ■刷毛塗法によるタッチアップ及び部分処理も可能 ※詳しくはPDFダウンロードより資料をご確認ください。 ※グループ会社のネットワークを活用し、機械加工から表面処理までの 一貫生産も対応可能です。お気軽にお申し付けください。
- 企業:理研アルマイト工業株式会社 本社
- 価格:応相談